2587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

あのときを振り返りますと、あのときの大きな課題は、高い確率発生が予想される南海トラフ地震それに伴う大津波に対して、いかに臼杵市の市民の皆様の避難場所確保するかというのが大きな課題でありました。 その当時は、国も県も、どこも津波高想定を出さない状況でありましたが、当時、中野市長のご英断をいただきまして、臼杵市は独自に10メーターの津波高想定をいたしまして、地図にそれを落とし込みました。

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

また、テニスコートを取り囲んでいる擁壁は、1966年――昭和41年の大分国体以前に建造され、既に56年以上が経過し、ひび割れや一部破損が目立っており、地震などによる倒壊の危険性があるものと考えられます。  さらに、擁壁には落下防止の手すりがありますが、さびなどにより、折損などもあり、明らかに老朽化しており、このままでは施設利用者観戦者の転落の危険性も考えられます。  

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

ちなみに、地震対策につきましては207ページ、風水害その他の対策については204ページにわたり記載されております。 当然、ここに新たになられた各統括理事の皆さんについても、この防災計画は熟知されておると思っておりますけれども、統括理事そのものの役割がその計画の中でいかようになっているのか、ちょっと気になりましたので、この膨大な資料、大あらましに斜め読みをしてみました。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

次に、地震の際の対応ですが、災害対策連絡室市内震度4の地震を観測した場合や気象庁大分瀬戸内海沿岸または大分豊後水道沿岸津波注意報を発表したときに設置されます。43名の職員が参集いたします。 災害警戒本部市内震度5弱の地震を観測した場合や気象庁大分瀬戸内海沿岸、または大分豊後水道沿岸津波警報を発表したときに設置をされます。61名の職員が参集をいたします。 

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

ため池被災原因は、直近10年間では79%が豪雨、21%が地震となっているようです。 東日本大震災では、ため池の決壊により尊い命が失われるとともに住宅や農地が被災しました。 杵築市では、過去に豪雨等によりため池が決壊し被害発生したようなことがあるのでしょうか、お尋ねします。 ○議長(藤本治郎君) 安只建設課長

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

1点目、事業の目的についてですが、家島地区沿岸部標高が約2メートルから4メートルに対して、南海トラフ地震における最大想定津波高は3.6メートルと想定されているところでございます。津波避難浸水想定区域外への避難が基本ですが、家島地区津波避難ビルがないため、逃げ遅れた住民や公園利用者が緊急に避難する場所として、標高10メートルの津波避難場所整備を行うこととしております。  

臼杵市議会 2022-03-24 03月24日-05号

南海トラフ地震による大津波への備えが重要な課題である当市の議員として、その自覚が欠如しており、また、東日本大震災で被災された方々を思いやるという意識に欠けている、と言わざるを得ない。 15.令和4年3月11日の教育民生委員会において、若林議員は、申し合わせ事項に反し、マスクを着用せずに、着席。委員長から再三に渡り注意を受けたが従わなかった。 

大分市議会 2022-03-23 令和 4年建設常任委員会( 3月23日)

○三代道路維持課長   令和4年1月22日の日向灘震源とする地震により被災した、市道高崎山下海岸1号線の経過及び今後の対応について、口頭にて御報告申し上げます。  市道高崎山下海岸1号線は、大分マリーンパレス水族館うみたまごの外周に整備された全長660メートル、幅員10メートルの自転車及び歩行者専用道路でございます。

大分市議会 2022-03-23 令和 4年厚生常任委員会( 3月23日)

斉藤委員   今まさに、地震などで電源が持たないかもしれないというニュースが流れていますよね。やはり利用している方々が十分な電源確保ができているかどうかというところまで把握をしておかないと、十分に対応ができていないと命に関わるものなので、常に検証していただきたいと思います。  続いて、高齢者保健事業介護予防一体的事業についてです。