382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第6号 9月27日)

本来、必要な公共サービスを提供するため、財源面でサポートするのが地方財政計画役割です。しかし、財政再建目標を達成するためだけに不可欠なサービスが削減されれば本末転倒であり、国民生活地域経済疲弊をもたらすことは明らかです。このため、2019年度の政府予算地方財政の検討に当たっては、歳入・歳出を的確に見積もり、人的サービスとしての社会保障予算充実地方財政の確立を目指すことが必要です。  

臼杵市議会 2018-09-26 09月26日-04号

国は、平成29年度地方財政計画において、地方公共団体が引き続き防災減災対策に取り組んでいけるよう緊急防災減災事業費の拡充・延長を行い、また地方創生に取組むためのまちひと・しごと創生事業費の継続、そして医療介護子育て支援など、社会保障充実のための財政措置財政計画に盛り込み、地方交付税を初めとする一般財源総額確保を行ってきたところです。 

津久見市議会 2018-09-19 平成30年第 3回定例会(第3号 9月19日)

6.自治体基金残高を、地方財政計画地方交付税に反映させないこと。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき意見書を提出する。  大分県津久見市議会提出先は、大島衆議院議長以下ほかでございます。  慎重に審議の上、御賛同賜りますようお願いいたします。  以上です。              〔5番谷本義則議員降壇〕 ○議長黒田浩之議員)  説明は終わりました。  これから質疑に入ります。  

大分市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第2号 3月12日)

昨年5月に開催された国の経済財政諮問会議において、各団体基金内容残高増加要因等分析、検証し、地方団体決算状況地方財政計画へ適切に反映させることにより、国、地方を通じた財政資金効率的配分につなげていく必要があるとの議論があり、その後の財政制度等審議会においても同様のことが議論されています。

大分市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第2号 3月12日)

昨年5月に開催された国の経済財政諮問会議において、各団体基金内容残高増加要因等分析、検証し、地方団体決算状況地方財政計画へ適切に反映させることにより、国、地方を通じた財政資金効率的配分につなげていく必要があるとの議論があり、その後の財政制度等審議会においても同様のことが議論されています。

宇佐市議会 2018-03-05 2018年03月05日 平成30年第1回定例会(第4号) 本文

項目め平成三十年度施政方針についての一点目、安定的な財源基盤確保されたとあるが、具体的な内容はについてですが、これは、国が策定した平成三十年度地方財政計画収支見通しに関するものであり、地方公共団体財政需要総額に対する地方交付税などの財政措置が主な内容となっております。  

中津市議会 2017-12-13 12月13日-05号

国が基金の関係を地方に余裕があるというふうに考えている中で、地方が緊急時に対応しようということで基金の積み増しをしてきている中で、今後、事業を積み上げるうえで、地方財政計画に、当然、影響を及ぼしてくるのではないかなと思います。今後、国のほうが交付税をどのように、減額も含めてですけれども、考えているのか、市としてどう捉えているのか、最後にお尋ねしたいと思います。 ○議長草野修一)  総務部長

中津市議会 2017-12-12 12月12日-04号

しかし、実際にはほとんどの自治体が実施している標準的なサービスである乳幼児等医療費助成事業は、現在、地方財政計画歳出基準財政需要額に算入されていません。自治体財政力が、自治体間の不公平な格差を生じさせています。政府に対して、地方の実態に基づいた基準財政需要額算定を求めるべきと考えますけれども、いかがでしょうか。 ○議長草野修一)  答弁、簡潔にお願いします。総務部長

宇佐市議会 2017-12-08 2017年12月08日 平成29年第6回定例会(第4号) 本文

まず最初に、市長会として一般財源をどう確保してるんかというようなお話があったかと思いますけども、市長会といたしましては、その千七百幾つある地方公共団体オールジャパンで必要な一般財源総額、それを地方財政計画といいますけども、その総額をまず、きちんと昨年度並みに確保することというですね、大きな枠を要求しております。  そのときに、税収等がですね、上がっている状況が若干ございます、今、地方税

臼杵市議会 2017-09-27 09月27日-04号

国は、平成28年度地方財政計画において、地方公共団体自主性・主体性を最大限発揮して地方創生に取り組むため、まちひと・しごと創生事業費公共施設老朽化対策医療介護子育て支援など、社会保障充実のための財政措置財政計画に盛り込み、地方交付税を初めとする一般財源総額確保を行ってきたところであります。