285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2017-12-11 平成29年建設常任委員会(12月11日)

本議案につきましては、去る11月9日に開催されました当委員会において、事前の御説明をさせていただいたところでございますが、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第7次地方分権一括法により、本年度、公営住宅法改正されたことに伴い、関連する本市条例を一部改正するものでございます。  

大分市議会 2017-11-30 平成29年第4回定例会(第1号11月30日)

これは、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第7次地方分権一括法による公営住宅法等の一部改正に伴い、市営住宅及び従前居住者用賃貸住宅における認知症患者等入居者収入申告が困難と認められる者の収入申告義務緩和を行うなど、所要改正をしようするものであります。  

大分市議会 2017-11-30 平成29年第4回定例会(第1号11月30日)

これは、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第7次地方分権一括法による公営住宅法等の一部改正に伴い、市営住宅及び従前居住者用賃貸住宅における認知症患者等入居者収入申告が困難と認められる者の収入申告義務緩和を行うなど、所要改正をしようするものであります。  

国東市議会 2017-11-27 12月04日-01号

公営住宅入居者で、収入申告を行うことが困難な事情にある場合に、収入申告義務緩和できるなどを定めた、公営住宅法の一部改定を含む「地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律」、いわゆる第7次地方分権一括法が成立、施行されました。 この改正により、必要な政省令規定整備するため、関係する規則の一部が改正されました。 

大分市議会 2017-11-09 平成29年建設常任委員会(11月 9日)

地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第7次地方分権一括法平成29年4月に公布され、この中で公営住宅法の一部改正が行われました。また、法の改正に伴い関係政省令が同年7月21日に公布され、法及び政省令とも7月26日に施行されたところでございます。  

大分市議会 2017-11-09 平成29年建設常任委員会(11月 9日)

地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第7次地方分権一括法平成29年4月に公布され、この中で公営住宅法の一部改正が行われました。また、法の改正に伴い関係政省令が同年7月21日に公布され、法及び政省令とも7月26日に施行されたところでございます。  

豊後大野市議会 2016-09-08 09月08日-03号

地方分権一括法実施以来、職員にあっては、また行政にあっては、事務事業にあっては複雑多岐にわたっていますし、専門性が問われる時代でもあります。 豊後大野出身者を初め、優秀な人材、指導的立場になり得る一線級の選手もいるわけであります。今こそ社会人枠スポーツ枠を設ける決断のときだと私は考えます。ぜひ、実施をしていただきたい。

別府市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(第5号 6月16日)

観光について、僕がうんちくを述べるのはちょっと恥ずかしいですけれども、地方分権一括法という法律施行されまして、個性的な地域づくり推進する施策、地域の実情に合わせた行政の展開、数々の改正を行っております。つまり、国の権限を一部移譲するに当たって、地方自治体は、住民の意思を反映した行政運営を行うよう基本精神にうたっていると思っています。  

大分市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第8号 3月25日)

これは、第5次地方分権一括法による建築基準法の一部改正に伴い、大分建築審査会委員任期を定めるとともに、規定整備をしようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、議第53号、市道路線認定についてであります。  これは、古国府27号線など6路線認定しようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  

大分市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第8号 3月25日)

これは、第5次地方分権一括法による建築基準法の一部改正に伴い、大分建築審査会委員任期を定めるとともに、規定整備をしようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、議第53号、市道路線認定についてであります。  これは、古国府27号線など6路線認定しようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  

大分市議会 2016-03-22 平成28年建設常任委員会( 3月22日)

今回の改正は2つあり、1つ目につきましては、第5次地方分権一括法によるものでございます。表中にあります現行建築基準法において、審査会委員定数任期任命等基準を定めておりましたが、第5次地方分権一括法に伴う建築基準法改正により、委員任期に関する事項につきましては、省令で定める基準を参酌し、条例で定めることとなりました。

大分市議会 2016-03-22 平成28年建設常任委員会( 3月22日)

今回の改正は2つあり、1つ目につきましては、第5次地方分権一括法によるものでございます。表中にあります現行建築基準法において、審査会委員定数任期任命等基準を定めておりましたが、第5次地方分権一括法に伴う建築基準法改正により、委員任期に関する事項につきましては、省令で定める基準を参酌し、条例で定めることとなりました。

大分市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会(第6号 3月17日)

地方分権一括法施行以来、国からの機関委任事務法定事務事業になりました。さらに、いわゆる分権のための権限移譲でこれまで多くの事務事業が新たに大分市の事業となりました。その事務事業移管のたびに聞いてきた財務担当者せりふが、移管された事務事業経費分交付税で補填されますというものでした。交付税にはそれを証明するための何か印が本当についているのでしょうか。  

大分市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会(第6号 3月17日)

地方分権一括法施行以来、国からの機関委任事務法定事務事業になりました。さらに、いわゆる分権のための権限移譲でこれまで多くの事務事業が新たに大分市の事業となりました。その事務事業移管のたびに聞いてきた財務担当者せりふが、移管された事務事業経費分交付税で補填されますというものでした。交付税にはそれを証明するための何か印が本当についているのでしょうか。  

大分市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第5号 3月16日)

企画部長秦希明) 平成の大合併につきましては、当時の地方分権一括法のもとにおきまして、基礎自治体財政力の強化、また権限移譲ということの観点から、3,000ぐらいありました基礎自治体を1,000ぐらいまでに縮めて、その財政力を高めることを目的で行われたものというふうに認識しておりますけれども、結果として、やはり、その結果として、周辺部における過疎が進んだり、人口減少が進んだりという結果が出たのは