280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2008-09-17 平成20年文教常任委員会( 9月17日)

国策の策と書いて、策論と。どういう策をするか、それを書いていくんですが、書いたら、まず、採点する場合に、約2,000人の人たちが、その回答を全部書き写す。そして、今度は2人で読み合わせをして、間違いがないかを見て、名前筆跡も全然わからないようにして、採点官のところに持っていくというシステムになっていた。  

大分市議会 2008-09-17 平成20年文教常任委員会( 9月17日)

国策の策と書いて、策論と。どういう策をするか、それを書いていくんですが、書いたら、まず、採点する場合に、約2,000人の人たちが、その回答を全部書き写す。そして、今度は2人で読み合わせをして、間違いがないかを見て、名前筆跡も全然わからないようにして、採点官のところに持っていくというシステムになっていた。  

豊後大野市議会 2008-09-10 09月10日-04号

国民生活者の視点、感覚からしてみれば、政治家や官僚は想像を絶するような無駄な予算と仕組みに守られ、片や戦前戦中、戦後の激動期を耐えて頑張り抜いて、今日の自由と繁栄の礎を築いてこられた世代の皆さんに対しての国策かと思うとき、このような場にいることに、一抹の寂しさを覚えるのは私だけではないと考えます。 

竹田市議会 2008-09-08 09月08日-02号

土曜日に働くと金にはなるんですが、働いただけ税金が加算されるので、もう土曜日には働くなという国策を打ち出しております。そういったオーストラリアは非常に今、資源を持った国ということで、世界から金がよっておると、これが日本には直撃をしております。今、新日鉄や鉄鋼メーカーが今後、非常に輸入原料の高騰で痛手を受けて、もうそれに対しての値上げは避けて通れないと、世界競争も非常に厳しいわけであります。

竹田市議会 2008-06-12 06月12日-03号

また、先の県政出前講座でも説明があったように、国策で進めている事業については、これまでの例からいってもその期間を過ぎたときには、その補助が継続される保証がないということであります。そういったことから、市にとりまして有利な条件である今、できるだけ効率的に実施をしたいと考えております。今議会にケーブルネットワーク整備費事業を計上したところであります。

竹田市議会 2008-03-17 03月17日-04号

といいますのは、このアナログ波の停波は国策ではありますけれども、都会の、都心の、要するに民間事業者が出ていくところについては民間で整備しなさいというのが国の方針であります。そういたしますと、そういった効率の悪いところ、この竹田のような効率の悪いところについては民間事業者の参入が見込めないということですから、行政としてどう対応していくかということが求められます。

臼杵市議会 2007-12-11 12月11日-02号

先ほど申しましたように、国策としての意味合いが強い以上、何らかの形で国に対しても補助していただけるように働きかけていくことも必要ではないでしょうか。国道のルート変更も一案と考えますが、いかがでしょうか。 第5点目は、狭間・新地雨水ポンプ場についてでありますが、この事業は、臼杵川床上浸水対策の一環として、新地地区雨水対策を4年の歳月と約7億円を投入して完成を見た施設であります。

杵築市議会 2007-12-10 12月10日-02号

特に、質問のございました農業商工業の低下につきましては、これはまさに国策の中での状況でもございます。そうした中で、農業については、個人の今後の推移を見たときに、営農集落等々というふうな形の中で、国際情勢についていける農業というような形の中で、大きく3つの政策が変わりました。それはもうこの場所では申し上げません。 そういう形と、また中小零細企業個人商店についてであります。

津久見市議会 2007-12-06 平成19年第 4回定例会(第1号12月 6日)

また、地方交付税補助金については、国策によりアメリカの戦争に多額に税金を使うのではなく、疲弊した地方に回してもらうのが当然です。国の言いなりではなく、しっかりとした要求が大事ではないでしょうか。  特に民生費国庫負担金では、三十五・九パーセントの減少補助金では五十六・二パーセント減少など、地方行政を無視した削減と言わなければなりません。  

中津市議会 2007-09-11 09月11日-05号

◎教委・学校教育課長池永正博)  子育て支援についてはどこが行うとかいうことではなくて、これはもう当然、国策として子育て支援をしていかなければいけない、次世代育成としてやっていかなければならないと思うし、今までも争いがあったというふうには認識しておりません。よりよい方向をめぐって議論はあったとは思いますが、争いがあったとは思っておりません。今後とも充実をさせていきたいと思っております。

臼杵市議会 2007-09-11 09月11日-02号

水道普及事業は上水道、簡易水道を問わず、国策に基づく市町村の義務事業であります。市においては昭和30年、中央周辺から始まって、平成17年の深江地区をもって完了しております。中央創設から約70年を要したわけであります。 第1次拡張からの分担金については、一般的受益者である一般住民に対しては、地方自治法第224条においてこれを認めておりません。

豊後大野市議会 2007-06-27 06月27日-05号

また、道路建設国策としての太い柱であることは変わりないと思いますので、必要な道路予算の確保は、私はできるし、させていかなければいけないというふうに思います。 日本高度経済成長は、はるか昔の話になりました。低成長時代に起こったバブル経済によって、日本経済は今もなお苦しんでいます。開発最大の旗頭にして国土を発展させていくという時代は、終わりを告げていると私は思います。

津久見市議会 2007-06-14 平成19年第 2回定例会(第1号 6月14日)

また、道路建設国策としても太い柱であることは変わりはないので、必要な道路予算一般会計でも確保しなければなりません。日本高度成長は遥か昔の話になりました。一部の大企業はいざなぎ景気を超える我が世の春を謳歌していますが、地方においてはバブル経済の破綻後不景気のままになっています。地方経済は今なお苦しんでるではありませんか。開発最大の旗印にした国土を発展させて行く時代は終わりを告げました。

豊後大野市議会 2007-03-26 03月26日-05号

景気回復が口実でありますが、バブル期を上回る空前の大もうけをしている大企業に対する減税金持ち減税は、そのまま継続するという逆立ちをした国策によるものであります。定率減税廃止は具体的には2005年(平成17年)税制改正で、所得税住民税定率減税の半減を決めました。そして18年度から実施しました。2006年(平成18年)税制改革では全廃を決めました。

竹田市議会 2007-03-12 03月12日-03号

ケーブルテレビについては、私も帰ったら、趣味はテレビを見ることというようなぐらいしかありませんので、非常にこれについては私もいいなあというように感じてはおり、また内容としては国策であり、これからの社会には是非とも必要であるというようには感じております。しかしながら財政的には非常に厳しく、高齢化の進んでおる当市では、財政圧迫が非常に残るのではないかなというように考えております。