661件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第5号12月14日)

─────────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

これは市には関係ないかもしれないけれども、例えば国民年金保険税もどんどん上がっていますよね。20年前の倍ぐらいなっている。そういった意味で何か知らないうちに上がっているのもあるんです。 だから、そういったサービス、例えば窓口サービス、これもそう小さい収入ではないですよね、住民票等証明書、これもほぼ全国一律な感じがいたします。

大分市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第6号 9月27日)

─────────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について

宇佐市議会 2021-09-24 2021年09月24日 令和3年第6回定例会(第7号) 本文

事件   一.社会福祉児童福祉母子父子及び寡婦福祉高齢者福祉、     災害援護について   二.介護保険について   三.国民健康保険について   四.保健及び予防衛生について   五.文化財保護等について   六.給食センターについて   七.小中学校幼稚園保育園施設管理及び整備について   八.教育財産について   九.社会教育について   十.図書館について  十一.国民年金

中津市議会 2021-09-07 09月07日-02号

中津市で住み続けられるためにも、国民年金で入れる高齢者施設特別養護老人ホーム介護度1から2の方が利用できる高齢者施設状況はどうなっているのか。必要なサービスが受けられているでしょうか。実態と対策をお尋ねいたします。 次に、障がい者福祉についてお尋ねいたします。 障がいがあっても住み慣れた中津市で住み続けたいと願う方は、大勢おられます。

豊後大野市議会 2021-07-06 07月06日-06号

委員からは、マスコミ報道により、2020年度の国民年金加入と保険料納付状況が発表されたが、国民健康保険税における本市の状況はどうかとの質疑があり、執行部から、保険税徴収状況ですが、令和年度分収納率は95.7%、令和年度分は97.26%でしたので、収納率は上がっていますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 

大分市議会 2021-06-28 令和 3年第2回定例会(第5号 6月28日)

──―────―────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金

宇佐市議会 2021-06-24 2021年06月24日 令和3年第4回定例会(第7号) 本文

事件   一.社会福祉児童福祉母子父子及び寡婦福祉高齢者福祉、     災害援護について   二.介護保険について   三.国民健康保険について   四.保健及び予防衛生について   五.文化財保護等について   六.給食センターについて   七.小中学校幼稚園保育園施設管理及び整備について   八.教育財産について   九.社会教育について   十.図書館について  十一.国民年金

大分市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7号 3月26日)

─────────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について

大分市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7号 3月26日)

─────────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について

宇佐市議会 2021-03-16 2021年03月16日 令和3年第2回定例会(第7号) 本文

事件   一.社会福祉児童福祉母子父子及び寡婦福祉高齢者福祉、     災害援護について   二.介護保険について   三.国民健康保険について   四.保健及び予防衛生について   五.文化財保護等について   六.給食センターについて   七.小中学校幼稚園保育園施設管理及び整備について   八.教育財産について   九.社会教育について   十.図書館について  十一.国民年金

宇佐市議会 2020-12-23 2020年12月23日 令和2年第6回定例会(第7号) 本文

事件   一.市政総合企画について   二.行政機構の改善について   三.予算及び出納について   四.市税賦課徴収について   五.市有財産管理及び取得並びに処分について   六.職員定数及び勤務条件について   七.消防防災について   八.自治振興について   九.市政広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.国民年金について  十三

大分市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第5号12月14日)

─────────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について

大分市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第5号12月14日)

─────────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について

大分市議会 2020-12-10 令和 2年総務常任委員会(12月10日)

今回の改正は、個人番号利用することができる事務として、国民健康保険法国民年金法及び高齢者医療確保に関する法律規定する事務を追加するためのものであります。  令和3年1月に新国民健康保険システム、新国民年金システム、新後期高齢者医療システムが本稼働予定でありますが、生活保護関係情報利用に係る運用変更となりますことから、所要規定整備が必要となりました。  

大分市議会 2020-12-10 令和 2年総務常任委員会(12月10日)

今回の改正は、個人番号利用することができる事務として、国民健康保険法国民年金法及び高齢者医療確保に関する法律規定する事務を追加するためのものであります。  令和3年1月に新国民健康保険システム、新国民年金システム、新後期高齢者医療システムが本稼働予定でありますが、生活保護関係情報利用に係る運用変更となりますことから、所要規定整備が必要となりました。  

大分市議会 2020-12-09 令和 2年総務常任委員会(12月 9日)

まず、年金額改定ルールにつきましては、平成28年に成立した公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律により、令和3年4月以降の年金額改定から、支え手である現役世代負担能力に応じた給付とする観点から、賃金変動物価変動を下回る場合には、賃金変動に合わせて改定されるものでございます。  

大分市議会 2020-12-09 令和 2年総務常任委員会(12月 9日)

まず、年金額改定ルールにつきましては、平成28年に成立した公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律により、令和3年4月以降の年金額改定から、支え手である現役世代負担能力に応じた給付とする観点から、賃金変動物価変動を下回る場合には、賃金変動に合わせて改定されるものでございます。