279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2020-12-09 12月09日-03号

年度インフルエンザ対策について(予防接種の予算とワクチンの量は)   4.高齢者交通安全対策     ①道路標示停止線横断歩道の消えかかった所は早期に対応できる窓口は  1番 小住 利子   1.新型コロナウイルスワクチン接種について     ①市の役割と実施内容は     ②市の相談対応は     ③感染に対する市からの注意喚起のあり方   2.不妊治療支援事業について     ①合計特殊出生率

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

合計特殊出生率は、前年比0.06ポイント低下の1.36でありました。  大分市におきましては、出生数は3,994人で、前年比141人減少で、合計特殊出生率は1.58、前年の1.62人を下回った状況です。  そもそも人口増加させるためには、目標を2以上にしなければなりませんが、社会情勢生活変化経済状況などによって出生率は下がり続け、今後も人口減少は続くと見られております。  

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

合計特殊出生率は、前年比0.06ポイント低下の1.36でありました。  大分市におきましては、出生数は3,994人で、前年比141人減少で、合計特殊出生率は1.58、前年の1.62人を下回った状況です。  そもそも人口増加させるためには、目標を2以上にしなければなりませんが、社会情勢生活変化経済状況などによって出生率は下がり続け、今後も人口減少は続くと見られております。  

臼杵市議会 2020-06-16 06月16日-02号

なお、一人の女性が生涯に産むと見込まれる子供の数の指標であります合計特殊出生率については、平成29年度が1.46、平成30度は1.39、令和年度が1.40であり、ほぼ横ばいとなっているものの、こうした施策充実により、子育て世帯の移住の増加につながり、令和年度の5歳児未満の転入超過人数県内で1位になるなどの結果に結びついているものと考えています。 以上であります。

国東市議会 2020-03-05 03月05日-03号

合計特殊出生率平成25年が1.56で、平成31年は1.60にしているが、1.60は具体的イメージとして年間出生数は何人になるかとの質問に、当時の政策企画課長は全体の人口は2万8,800人前後、合計特殊出生率の対象となる15歳から49歳までの女性推計人口は4,260人で、合計特殊出生率を1.60としたときの年間出生数は概算で180人とのことでした。

杵築市議会 2020-03-03 03月03日-03号

結婚出産子育てまで切れ目のない子育て支援を行う施策等により、合計特殊出生率1.61を2025年以降3割程度伸ばしまして、さらに、社会動態増加していくことで、本市人口を2045年に2万3,652人、推計値との比較で申し上げますと、4,340人、22.5%増、2065年には2万1,841人、推計値との比較では8,663人、65.7%増とする数値目標を定め、丸ごと創業支援事業消費者に信頼され愛される

宇佐市議会 2020-02-27 2020年02月27日 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

項目めの、三子以降のさらなる出産支援のほうになりますけども、現在合計特殊出生率は、大分県で平成二十六年から三十年度平均で今一・五八、他市の状況を見てみますと、大分県下で過去五年間の平均値になるんですけども、特殊合計出生率は宇佐市は一・七〇で県下では上位五番目という形になってます。  

中津市議会 2019-12-04 12月04日-04号

昨日の大塚議員質問でもありましたように、中津市においても合計特殊出生率は1.95を維持しているわけですが、出生数減少し、若者、特に女性の皆さんの市外への流出が大きな課題となっています。 市内における若い女性減少は、そのまま少子化人口減少につながる問題であり、労働力不足も含めまして、さらに取り組みを推進しなければならないと考えています。

中津市議会 2019-12-03 12月03日-03号

中津市では、合計特殊出生率が1.95と高止まりしていますが、出生数は、平成20年の839人をピークに、平成28年766人、平成29年734人、平成30年には671人と、この10年間で168人も激減しています。 ダイハツ九州創業から14年が経過し、自動車関連企業に採用された大量の若者世代結婚出産ピークが終えんに近づいているからと考察しています。 

中津市議会 2019-12-02 12月02日-02号

一方、合計特殊出生率に目を向けてみると、大分県全体の1.65に対して中津市は1.95と県平均を大きく上回っていますが、子どもの数に焦点を当てると減少傾向にあることが伺えます。具体的に言えば、現在、小学生1学年800人前後いますが、未就学児については750人前後であり、特にゼロ歳児は700人を切っています。 

中津市議会 2019-09-11 09月11日-03号

所得家庭生活保護家庭へのクーラー設置電気代助成)     ③市民病院の受け入れと態勢強化     ④小中学生医療費完全無料化は   3.小中学校の備品整備  20番 大塚 正俊   1.地方創生に向けて     ①まち・ひと・しごと創生総合戦略進捗状況重要業績評価指標(KPI)達成状況     ②旧町村ごと取り組み成果課題     ③人口推移と今後の予測(旧市町村ごと)     ④合計特殊出生率

大分市議会 2019-07-04 令和元年第2回定例会(第4号 7月 4日)

少子化のときに出される数字合計特殊出生率がありますが、2018年のものを見てみますと1.42となっており、一時期よりはよい数字でありますが、3年連続減少しており、ここ数年はこの前後の数字推移しております。  この数字は、現在の人口を維持するための合計特殊出生率2.06よりははるかに低く、また政府目標とする希望出生率1.8にも及ばないものであります。  

大分市議会 2019-07-04 令和元年第2回定例会(第4号 7月 4日)

少子化のときに出される数字合計特殊出生率がありますが、2018年のものを見てみますと1.42となっており、一時期よりはよい数字でありますが、3年連続減少しており、ここ数年はこの前後の数字推移しております。  この数字は、現在の人口を維持するための合計特殊出生率2.06よりははるかに低く、また政府目標とする希望出生率1.8にも及ばないものであります。