100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2011-07-07 平成23年第2回定例会(第5号 7月 7日)

また、児童にかかわる各種手当障害にかかわる各種制度などにおいて、相互職員が連携しながら対応していることや、福祉にかかわる手続が必要な市民が、関連する住民異動届税務証明国民年金手続などを比較的円滑に行うことができ、ワンフロアストップ利便性が生かされているところでございます。  

大分市議会 2011-07-07 平成23年第2回定例会(第5号 7月 7日)

また、児童にかかわる各種手当障害にかかわる各種制度などにおいて、相互職員が連携しながら対応していることや、福祉にかかわる手続が必要な市民が、関連する住民異動届税務証明国民年金手続などを比較的円滑に行うことができ、ワンフロアストップ利便性が生かされているところでございます。  

杵築市議会 2011-06-21 06月21日-02号

現在は、市の施策や業務について出前講座も実施していますことから、施策内容各種制度について質問や説明の要望があれば積極的に対応していきたいと、このように考えております。 ただ、長時間を要する場合は、事前に十分な日程調整もお願いいたしたい、こういうふうに思っておりますので、御協力お願いします。 以上でございます。 ○議長河野有二郎君) 緒方福祉事務所長

豊後大野市議会 2011-03-09 03月09日-04号

最近は、とりわけ各種制度内容が複雑でわかりにくくなっています。医療介護のお世話にならざるを得なくなった市民の方々や、医療介護の仕事に従事するスタッフの皆さんにとって、頼りになる資料の提供は不可避なものだと思います。それらに一定の予算をつけるのは、市として当然のことではないでしょうか。 

臼杵市議会 2011-03-09 03月09日-03号

さらに、中心市街地活性化には、地場企業既存企業の頑張りが欠かせませんが、6月の議会で地場企業支援について質問した際、答弁の中で「各企業を訪問した上で情報交換意向調査を行い、その中での問題点要望に対して各種制度を紹介するなどの支援重点事業として行う予定」とあります。中心市街地活性化に向けて、どのような政策により支援育成強化が図られてきたのかお答えください。 

臼杵市議会 2010-12-08 12月08日-03号

本市の中小企業者への支援策につきましては、臼杵市中小企業振興条例を定め、融資のあっせん、利子補給金等の交付・損失補償等を行うとともに、今年度より産業観光課内の地場産業相談窓口機能を強化して、その中で把握した問題点要望に対して、各種制度の紹介などを行っていますが、今後とも制度周知に努めて、市内企業経営安定化を支えていきたいと考えています。 以上です。 ○議長武生博明君) 平川議員。     

豊後大野市議会 2010-06-25 06月25日-05号

この請願は、国に各種制度事業に対する特例措置での対応と新規事業創設制度見直しを含めて、強く求めるものです。 採決の結果、採択すべきものとして決定しました。 以上で、報告を終わります。     〔産業建設常任委員会委員長 小野順一君降壇〕 ○議長生野照雄君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 ○議長生野照雄君) 質疑はありませんか。     

豊後大野市議会 2009-03-13 03月13日-05号

あと各種特別会計に関連するものは別として、一般会計に関連する社会保障福祉施策各種制度などにおいても、今年度当初の段階ではこれまでのようには改悪が目立ちませんでしたが、しかし、これまで生活保護における高齢者母子家庭の加算の廃止や年齢の引き下げ、障がい者福祉における制度改悪など、サービス水準引き下げを引きずったまま推移をしております。 

豊後大野市議会 2008-06-11 06月11日-03号

行政改革としての各種制度見直しについても、合併がもたらした影響だと誤解している住民も多数おられます。 そこで、旧町村単位自治制度創設が考えられますが、自治委員まちづくり委員中心とした自主・自立のまちづくりができるならば、これにこしたことはないと思います。見解を伺います。 県は昨年10月に3回目の合併影響調査報告書を作成されました。旧町村部の課題について報告書が出されました。

大分市議会 2008-03-18 平成20年第1回定例会(第6号 3月18日)

次に、大分市のホームページにおける条例各種制度内容更新についてお伺いします。  毎年のように条例改正制度変更が行われますが、市のホームページにおいて、条例改正制度内容変更等は、いつごろ、どのように更新しているのでしょうか。これまで私は、何度か改正された条例を確認しようと思いましたが、改正内容ホームページに反映されるまで、かなりの時間がかかる状況がありました。

大分市議会 2008-03-18 平成20年第1回定例会(第6号 3月18日)

次に、大分市のホームページにおける条例各種制度内容更新についてお伺いします。  毎年のように条例改正制度変更が行われますが、市のホームページにおいて、条例改正制度内容変更等は、いつごろ、どのように更新しているのでしょうか。これまで私は、何度か改正された条例を確認しようと思いましたが、改正内容ホームページに反映されるまで、かなりの時間がかかる状況がありました。

中津市議会 2008-03-12 03月12日-05号

と同時に、各種制度資金活用を進め、さらに短期資金を必要とする農家について融資を行い、計画目標の達成を促進することを目的とした貸付金であります。 活動実績につきましては、1農家といいますか、1組合員1人当たり300万円以内の貸付額ということで、5年償還の2年据え置きで3年払いということで、無利子であります。 平成18年度、19年度3月1日現在ですけれども、貸付実績は今のところありません。

竹田市議会 2007-12-11 12月11日-02号

市といたしましては先程申し上げましたように、毎月の年金相談各種制度につきまして、これからも市の「広報たけた」で周知していきたいと考えております。また大分社会保険事務局が発行いたします2か月に1度の広報誌「ねんきん大分」につきましても、各自治会ごと隣保班単位での回覧を周知をしていきたいというふうに思っております。

中津市議会 2007-12-11 12月11日-03号

母子家庭は一般的に所得水準が低いとはいえ、教育費医療費の比重が高く、就業条件も余りよくないという状況であり、生活は極めて不安定な状態という認識のもと、これまで各種制度化における窓口相談などの支援策が比較的充実しています。 それに対して父子家庭については、制度的に整備されてきていないということで、今後支援策について検討しなくてはいけないと考えます。

津久見市議会 2007-06-22 平成19年第 2回定例会(第3号 6月22日)

これらの各種制度を有効に活用していただけるよう、農協農業団体等を通じて機会ある毎に農業者にお知らせをしながら、安定した農業経営ができるよう施策の継続をしてるところであります。  なお、主力であります「みかん生産につきましては、市も農協生産者を交え津久見みかんの再生に向けて協議を始めてるところであります。