108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2019-06-21 令和元年第 2回定例会(第3号 6月21日)

現在、弁護士司法書士、行政書士等専門職が主に後見人を担っており、今後、制度利用者の増加により後見人不足が予想され、市としても市民後見人重要性が増すことを想定しております。今後も育成に向けて支援センター・バトンなど関係機関連携し、取り組んでまいります。  以上でございます。 ○議長(髙野 至議員)  黒田浩之議員。 ○10番(黒田浩之議員)  ありがとうございます。  

別府市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第5号 6月19日)

また、司法書士会や行政書士会など、関係する団体への聞き取りなども行いました。その取り組みの中で、別府社会福祉協議会と協議した際、終活に向けての市民の困り事に対して、まず相談窓口をつくろうということで、行政書士会別府支部協力を得まして、社会福祉協議会終活相談会を本年5月から、先月からになりますが、毎月1回開催しております。

別府市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4号 6月18日)

実際、別府市におきましても、仮に退職金等の問い合わせであったり、相談がございましたときにつきましても、実際に別府市が中小企業診断士であったり、司法書士であったり、社会保険労務士であったり、そういう専門的な方を紹介したりすることで、関係機関に適切につなぐ支援を心がけることで中小企業支援に努めていきたいと考えております。

国東市議会 2019-06-17 06月17日-02号

弁護士司法書士また、施設事業所で仕事をされている社会福祉士とかですね。こういう専門職にまず付与されて、あとは、親族にも付与されるという場合がございます。 今、成年後見制度を利用する方々が増えていっておりますので、そういう専門職方々が不足している状況にあるということで、市民後見人ということで後見人を要請していこうということであります。 

津久見市議会 2019-03-11 平成31年第 1回定例会(第2号 3月11日)

さらに、10年有効のパスポートを取得したり、公認会計士司法書士、行政書士などの資格を取得したりすることもできるようになります。  未成年者の場合は、契約には親の同意が必要ですが、未成年者が親の同意を得ずに契約した場合には、民法で定められた「未成年者取消権」によって、その契約を取り消すことができます。

別府市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3号 9月20日)

一方、成年後見人制度は、住居の確保や施設への入所契約、治療・入院等の医療に関する契約といった生活支援財産管理に関する法律行為全般を行う事業でありまして、家族、親族司法書士、弁護士社会福祉士等が担っております。  なお、日常生活自立支援事業利用者であっても、判断能力がないとされる場合は、成年後見人制度への移行が必要となります。

中津市議会 2018-06-27 06月27日-07号

それは司法書士さんとか建築士さんとか、いろんなさまざまな専門家がかかわって、さまざまな問題を解決する手段をそれぞれが専門知識を生かして取り組んでいるわけですけれども、やはり行政もなかなか難しい問題に立ち入れない。個人財産とか、また相続の問題とかいろいろあるわけなので、そういう問題をやはり解決していかないと。

杵築市議会 2018-03-05 03月05日-02号

そのあたりまで、よく、こちらのほうのお願いを御理解いただいて、議員先ほど申し上げました出資の会社が、快く引き受けていただいて、一斉に出資金が集まって、3月か4月かに立ち上げができるということで、司法書士の先生と相談したところ、やっぱり会計年度が4から3でありますので、4月のほうがいいんじゃないかということで4月2日を決めさせていただいた次第でございます。 ○議長(中山田昭徳君) 阿部議員

大分市議会 2017-12-13 平成29年総務常任委員会(12月13日)

まず、資料の1、制度導入背景についてですが、平成23年から平成24年にかけての司法書士行政書士による全国的な住民票等不正取得事件を受けまして、全国市町村個人情報保護不正取得抑止対策として、本人通知制度導入が進んでまいりました。  大分市におきましても、平成24年に事前登録型本人通知制度導入いたしました。

大分市議会 2017-12-13 平成29年総務常任委員会(12月13日)

まず、資料の1、制度導入背景についてですが、平成23年から平成24年にかけての司法書士行政書士による全国的な住民票等不正取得事件を受けまして、全国市町村個人情報保護不正取得抑止対策として、本人通知制度導入が進んでまいりました。  大分市におきましても、平成24年に事前登録型本人通知制度導入いたしました。

竹田市議会 2017-09-14 09月14日-04号

現在、新たに成年後見人等となる者の過半数が被後見人等親族以外である傾向にある、一般後見人一般市民後見人というのになるんですが、それと、また竹田市においては専門職弁護士司法書士、社会福祉士専門職後見人になろうとしても、数が絶対的に足りないんですね。これも期待薄ということで、最後には市民後見人を要請するしかないのかなという気がします。

宇佐市議会 2017-09-07 2017年09月07日 平成29年第5回定例会(第4号) 本文

この多種多様な問題を解決するためには、税理士さんであるとか司法書士さんであるとか、中には金融機関も入ってくるかもわかりませんし、相談診断士という専門業者、こういったところと相談をしていかないとなかなか前に進まないということで、空き家バンクのみで問題を解決するのは非常にハードルが高いということで、各種専門家相談できる体制が不可欠という内容となっております。  

津久見市議会 2016-12-13 平成28年第 4回定例会(第2号12月13日)

先ほど成年後見制度周知徹底を行うと聞きましたけれども、他県の事例ですけれども、津久見市のような小さな市において、市独自で成年後見に取り組むことはちょっと、大きなところであれば、弁護士行政書士司法書士方々法律専門家方々が担当されていると思うんですけれども、津久見のような小さなまちでそういうことに取り組んでいこうにも、そういった人材がなかなか不足していると思うんですが、そういったことに対してどうお