117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2005-03-14 03月14日-02号

1点目の、新たな観光振興につながる観光資源につきましては、旧中津市におきましては中津城文化財でもある福沢旧邸、村上大江医家史料館、自性寺雅堂宇佐神宮の本宮であります薦神社等々のすばらしい観光資源があり、今回の合併によりまして年間100万人の観光客が訪れる天下景勝耶馬溪温泉施設、サイクリングロード、耶馬溪ダム水上スポーツ、コアやまくにのスケート場等、有効な資源が加わりました。

中津市議会 2004-12-21 12月21日-06号

合併により年間100万人の観光客が訪れる天下景勝耶馬渓や12月に操業開始となるダイハツ車体新工場の見学のほか、中津城村上大江医家史料館、自性寺・大雅堂宇佐神宮の元宮である薦神社等すばらしい観光資源があり、これら施設と連携した新たな観光ルート開発展示型の観光施設では展示物の工夫や企画展の催しなどを行えば、観光客の増加は図れると思う、また今後は今にも増して福沢邸保存会関係各課の連携を深め

中津市議会 2004-12-09 12月09日-04号

また二つ目には、中津駅から島田本年町通りを通って寺町に行き、大江医家史料館そして福沢旧居中津城そして新博多町通りを通って帰って来る、これが二つ目ルートでございます。三つ目は、中津駅から日の出町そして諸町、村上医家史料館、ひな祭りの関係施設、それから自性寺、大雅堂、そして金谷地区に行く、これを指して観光3回廊というふうに言っておるわけでございます。

中津市議会 2004-09-10 09月09日-03号

やはり合併をした最初の年が、私は一番大事、大切じゃないかなと思うんですが、昨日のご答弁の中で大江医家史料館の方ですかね、月数十名お見えになると、お客さんが。職員を2名は配置をしておるんだと。これは必要があるから職員2名を配置しておるというご説明でしたが、私は、退職者の方でも職員でもボランティアの方でも、どなたでも構わないと思います。

中津市議会 2004-09-06 09月08日-02号

中津市は、中津市の収集方針を、史料収集要綱というのがございますが、この中ではその地域史料という程度で、まだまだ郷土に対する史料という位置づけはそれほど明確にはなっていないのが現状ではないかと思います。さて、今年の6月に亡くなられた松下竜一さんは、67年間の生涯を中津で過ごされ、ここから98冊の本を書き出版してきました。この著作の中には、中津の町や人物がたくさん登場しており、貴重な郷土史料です。

中津市議会 2004-07-01 06月18日-05号

                                  │└────────────────────────────────────────────┘文教経済委員会付託明細┌────────────────────────────────────────────┐│議第57号 平成16年度中津一般会計補正予算(第1号)の一部             ││議第65号 中津歴史民俗資料館村上医家史料

中津市議会 2004-06-24 06月07日-01号

  中津男女共同参画推進懇話会設置条例の制定について         ││   議第63号  中津税条例の一部改正について                   ││   議第64号  中津非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正につ││          いて                                ││   議第65号  中津歴史民俗資料館村上医家史料

中津市議会 2004-06-21 06月24日-06号

────────────────────────────────────────┐│議案番号  件名                                審査結果│├────────────────────────────────────────────┤│議第57号 平成16年度中津一般会計補正予算(第1号)の一部         原案可決││議第65号 中津歴史民俗資料館村上医家史料

中津市議会 2004-03-15 03月12日-05号

これは1節の報酬というところに、医科史料館館務員報酬というのが576万円というふうに提案されております。この内容を、説明してください。 ○議長(井ノ口邦彦) 市民文化センター館長。 ◎市民文化センター館長尾畑豊彦) 1節報酬の中の医科史料館館務員報酬について、ご説明致します。人数については4名でございます。村上医科史料館とそれから大江医科史料館、それに2名ずつの計4名でございます。

臼杵市議会 2001-06-12 06月12日-02号

国文学資料については、国文学史料館が年次計画マイクロ化を進めているところです。このほか、図書館には臼杵藩稲葉家関係の代表的な史料と致しまして、御会所日記320冊、古史捷57冊、御奥日記172冊の貴重な近世史料が所蔵されており、県内外から研究者が来館し、調査研究利用している状況です。中でも貴重な古文書についてはマイクロフィルム化をし、副本を利用者に提供しているところです。