133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

小児・若年世代への在宅療養等支援助成を早期に求める意見書、国の第3期がん対策基本計画で、個々AYAAYA世代──15歳から39歳までのことを言います──AYA世代がん患者状況に応じた多様なニーズに対応できるよう、情報提供支援体制及び診療体制整備等が求められているとあり、各都道府県妊孕性保存療法医療用ウイッグ購入費用在宅医療支援等、独自の助成が行われている。 

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

財産の使用目的公益性公共性などを踏まえた無償貸付けの理由については、当該病院地域医療支援病院医療拠点病院災害拠点病院、第二種感染症指定医療機関などの公益性を有しており、市の事業に対し宇佐医師会の協力が得られやすく、医師会が担う公的部分支援をすることで市民の安全や健康増進につながるとともに、市と連携した公衆衛生普及啓発が可能となるなど、当該病院公益性を明確にした上で、他の自治体における

大分市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

第3款民生費につきましては、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金及び事務費などの計上、第4款衛生費につきましては、4回目のワクチン接種にかかる経費のほか、自宅療養者への医療支援食料配送業務等に係る経費追加計上、第10款教育費につきましては、幼児教育保育施設給食材料費に対する補助等に係る経費計上であります。  

中津市議会 2022-06-21 06月21日-06号

市民病院医事課長大森健)  まず、条例の一部改正の必要性ですが、令和4年3月に国が定める保険医療機関及び保険医療養担当規則に係る告示が改正されたことにより、200床以上の地域医療支援病院紹介状なしで受診した患者等から徴収する定額負担――これを選定療養費といいますが――この変更が義務付けられています。

大分市議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第1号 6月13日)

これは、4回目のワクチン接種に係る経費のほか、自宅療養者への医療支援食料配送業務等に係る経費追加計上であります。  次に、災害復旧関連として、1億4,300万円を計上いたしております。これは、日向灘を震源とする地震により被害を受けた市有施設復旧に係る経費追加計上であります。  また、その他として920万円を計上いたしております。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

生活福祉の視点だけでなく、認知症高齢者であれば長寿福祉課知的障害者への支援を考える場合は障害福祉精神障害者には医療支援も必要となります。さらには、事業を効果的、継続的に推進しようとすれば当然、経済的な自立を目指すことになりますから、雇用労政部門との連携も重要になってきます。  

大分市議会 2021-12-10 令和 3年総務常任委員会(12月10日)

表の横の項目について、国民健康保険税については、国民健康保険医療費に充てる医療分後期高齢者医療への仕送りとなる後期高齢者医療支援分、介護保険に充てられる介護分があります。次に、表の左の列を御覧ください。表の上の区分にそれぞれ、所得に応じて計算する所得割額、1人当たりにかかる均等割額世帯ごとにかかる平等割額があります。これらを合計したものを国民健康保険税として納めていただくことになります。  

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

東日本大震災では、トルコをはじめ23の国や地域から、緊急救助隊医療支援チームが来日し、被災地を中心に活動してくれました。震災翌日にレスキューチームを派遣したのは韓国でした。3日後には、中国、アメリカ、ドイツ、シンガポール、台湾などが続々と活動を開始しています。  こうした各国の支援に感動した人が、大分市出身の当時41歳、宮崎淳さんでした。

杵築市議会 2021-06-10 06月10日-04号

次に、医療関係でございますけども、地域医療支援システムの構築事業、これでは大分大学医学部との、また山香市民病院との連携が大きく上げられるんじゃないかなというふうに思っております。 何よりも特記すべき事項は、この山香市民病院でございましたが、御案内のように非常に経営が悪化をいたしました。私も心配をいたします。もう10何年になろうかというふうに思っておりますけども。

中津市議会 2020-12-08 12月08日-02号

中津市では、子どもたちの健全な成長に欠かせない医療環境を守るため、完全無料化ではなく、予防医療支援による子育て世帯負担軽減策等を行っています。以上です。 ○副議長千木良孝之) 荒木議員。 ◆4番(荒木ひろ子)  その説明では、医療機関で混乱が起こったとか、そういうことは報告されていないということと理解しておきたいと思います。 

大分市議会 2020-09-11 令和 2年厚生常任委員会( 9月11日)

続きまして、資料3の医療支援物資についてですが、左の表は支援を提供いただいた団体となっております。右が大分市独自で支援をしている一覧になります。前回報告では、①、②とも6月9日まで報告をさせていただいております。  左の①の新たなものといたしましては、株式会社ユニクロから、可燃物収集運搬をしております本市清掃職員及び委託事業者へ、ユニクロ商品エアリズムシャツを提供いただいております。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年厚生常任委員会( 9月11日)

続きまして、資料3の医療支援物資についてですが、左の表は支援を提供いただいた団体となっております。右が大分市独自で支援をしている一覧になります。前回報告では、①、②とも6月9日まで報告をさせていただいております。  左の①の新たなものといたしましては、株式会社ユニクロから、可燃物収集運搬をしております本市清掃職員及び委託事業者へ、ユニクロ商品エアリズムシャツを提供いただいております。

中津市議会 2020-06-17 06月17日-03号

また、選定療養費については義務化されたことによるものだが、設定しなかった場合には罰則があるのか、との質疑に対し、市民病院地域医療支援病院指定されており、地域医療支援病院の200床以上の病院選定療養費を5,000円以上に設定することが義務化されましたので、設定しなければおそらく地域医療支援病院としての指定を受けることが難しくなり、地域医療機関との施設共同利用医療従事者研修制度などが難しくなることが

中津市議会 2020-06-11 06月11日-02号

次に、今回の選定療養費徴収額設定根拠でございますが、令和2年度の診療報酬会計保険医療養担当規則が改正されまして、許可病床数200床以上の地域医療支援病院での選定療養費徴収が義務化され、国が定める基準では、医科の初診時で5,000円以上、再診時で2,500円以上、歯科の初診時で3,000円以上、再診時で1,500円以上となっています。 

宇佐市議会 2019-12-05 2019年12月05日 令和元年第5回定例会(第4号) 本文

その概要は、地域医療支援共同利用型病院、平日夜間救急急患センター、ヘリポート、第二次救急指定病院、第二種感染症指定医療機関、健診センター在宅医療介護連携支援センター、僻地医療支援拠点病院災害拠点病院災害避難施設医療就労者支援センターの機能を持たせるとなっており、今後医師会で具体的な建設計画の作業に入るものと思われます。