411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2021-06-18 令和 3年第2回定例会(第2号 6月18日)

加入義務化、または加入努力義務化は、恐らく賛否両論あろうかと思います。少なからず利用者経済的負担になることは確かかと思います。  しかし、昨今発生している自転車事故において、高額の損害賠償が発生した事例を鑑みた際に、加害者被害者両方の立場から見ても重要であり、市民の安全安心な暮らしを実現するために不可欠であると認識しております。  

臼杵市議会 2021-06-15 06月15日-02号

法的には予防接種法第6条に規定する臨時予防接種として適用し、法第8条の規定により、市長村長対象者に対して接種勧奨をするとともに、第9条で対象者接種を受ける努力義務が課されています。また、予防接種法附則第7条で国の指示の下、都道府県の協力により市町村において円滑な接種を実施することとされています。 

杵築市議会 2021-06-10 06月10日-04号

この水源涵養のための保安林指定を解除するという行為に対しての地元同意ということですが、これは努力義務とか、そういうものではなく、必ずその同意が要るという、いわゆる必須事項ということでよろしいでしょうか。 ○議長藤本治郎君) 岩尾市民生活課長。 ◎市民生活課長岩尾豊彦君) 保安林解除に伴う地区同意については必須であります。 ○議長藤本治郎君) 阿部議員

大分市議会 2021-03-24 令和 3年建設常任委員会( 3月24日)

橋本都市交通対策課長   ヘルメットにつきましては、大分県が条例策定しておりまして、本年4月より着用努力義務という形になっております。また併せて、本条例では、自賠責保険義務化につきましても、6月以降義務化するという形の条例がつくられているところでございます。 ○長田委員   県はそうしていると。市はどう考えていますか。

大分市議会 2021-03-24 令和 3年建設常任委員会( 3月24日)

橋本都市交通対策課長   ヘルメットにつきましては、大分県が条例策定しておりまして、本年4月より着用努力義務という形になっております。また併せて、本条例では、自賠責保険義務化につきましても、6月以降義務化するという形の条例がつくられているところでございます。 ○長田委員   県はそうしていると。市はどう考えていますか。

大分市議会 2021-03-23 令和 3年厚生常任委員会( 3月23日)

最後に、この新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の臨時接種として実施され、原則として努力義務が適用されますが、本人同意が必要となり、強制的に打たれるものではありません。市民への情報提供は、ワクチン有効性に偏ることなく、副反応リスクについても情報収集し、市報ホームページを含め広く周知するほか、コールセンターでも情報提供してまいります。

大分市議会 2021-03-23 令和 3年経済環境常任委員会( 3月23日)

2の計画位置づけですが、食品ロス削減推進に関する法律において、都道府県市町村食品ロス削減推進計画策定について努力義務を課しております。県の食品ロス削減推進計画大分一般廃棄物処理基本計画大分食育推進計画との整合を図りながら、大分食品ロス削減計画策定することとなります。  

大分市議会 2021-03-23 令和 3年経済環境常任委員会( 3月23日)

2の計画位置づけですが、食品ロス削減推進に関する法律において、都道府県市町村食品ロス削減推進計画策定について努力義務を課しております。県の食品ロス削減推進計画大分一般廃棄物処理基本計画大分食育推進計画との整合を図りながら、大分食品ロス削減計画策定することとなります。  

大分市議会 2021-03-23 令和 3年厚生常任委員会( 3月23日)

最後に、この新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の臨時接種として実施され、原則として努力義務が適用されますが、本人同意が必要となり、強制的に打たれるものではありません。市民への情報提供は、ワクチン有効性に偏ることなく、副反応リスクについても情報収集し、市報ホームページを含め広く周知するほか、コールセンターでも情報提供してまいります。

大分市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第6号 3月22日)

障害者雇用率制度は、昭和51年に努力義務から法的義務となり、以来法定雇用率は数度にわたり引き上げられています。  法定雇用率達成した企業へは、超過人数1人当たり月額2万7,000円の障害者雇用調整金が支給される一方、法定雇用率達成事業主には、不足人数1人当たり月額5万円の納付金を納付します。

大分市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第6号 3月22日)

障害者雇用率制度は、昭和51年に努力義務から法的義務となり、以来法定雇用率は数度にわたり引き上げられています。  法定雇用率達成した企業へは、超過人数1人当たり月額2万7,000円の障害者雇用調整金が支給される一方、法定雇用率達成事業主には、不足人数1人当たり月額5万円の納付金を納付します。

臼杵市議会 2021-03-09 03月09日-02号

今後も、人口減少が見込まれる中で、地域共生社会実現は本市においても大変重要な事項であると考えており、また、本年4月1日施行地域共生社会実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律により、地域生活課題解決に資する支援が包括的に提供されるよう体制を整備することが、地方公共団体努力義務とされました。 

杵築市議会 2021-03-03 03月03日-03号

そのほかでは、通学で自転車を利用する生徒等乗車用ヘルメット着用努力義務化や、学校の長による発達の段階に応じた交通安全教室を行うよう努めることなどが規定をされております。 県条例の概要につきましては、県が作成したチラシを市内の中学校及び杵築高校へ2月の初めに配布をいたしました。市民の皆様には、ポスターの掲出や市ホームページへの掲載、市報の4月号でお知らせをするよう準備をしております。 

杵築市議会 2021-03-02 03月02日-02号

健康長寿あんしん課長河野由紀子君) このワクチン接種には努力義務は課せられていますが、決して強制的に接種されるものではありません。しかし、高齢者方等が陽性となり、重症化し亡くなられているというのも事実であります。多くの市民の命を守るため、ワクチンの効果と副反応等のデータを分かりやすく示し、接種への理解を求めていきたいと考えております。 以上です。 ○議長渡辺雄爾君) 藤本議員

臼杵市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、令和3年4月1日施行の「地域共生社会実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律」により、地域生活課題解決に資する支援が包括的に提供される体制を整備すること等が地方公共団体努力義務とされます。そのため、高齢者支援課内に「地域共生社会推進担当」を配置し、本市が行っていく支援体制等について本格的な検討を開始します。