2997件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2016-06-21 06月21日-05号

それで、再度お尋ねしますけれども、これらの土地について、購入する場合の購入者の所得制限的なものであるとか、あるいは市外からの移住者を優先する策というものを検討すべきではないかと思うわけですが、その点はいかがでしょうか。 ○議長小野順一君) 橋本市長。 ◎市長橋本祐輔君) 今ご指摘された点も、我々もちょっと考慮しなければいけないなと思います。

大分市議会 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第3号 6月20日)

まず、1点目の職員政治活動選挙活動についてでございますが、職員政治活動選挙活動については、行政政治的中立性を維持し、行政の公正な運営を確保することを目的として、地方公務員法により政治的行為制限されているほか、公職選挙法により地位利用による選挙運動等罰則をもって禁止されております。  

大分市議会 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第3号 6月20日)

まず、1点目の職員政治活動選挙活動についてでございますが、職員政治活動選挙活動については、行政政治的中立性を維持し、行政の公正な運営を確保することを目的として、地方公務員法により政治的行為制限されているほか、公職選挙法により地位利用による選挙運動等罰則をもって禁止されております。  

津久見市議会 2016-06-17 平成28年第 2回定例会(第3号 6月17日)

なお、この法律対象となる障害者とは、障害者基本法第2条第1号に規定する障害者でありまして、「身体障害知的障害精神障害その他の心身の機能の障害がある者であり、障害及び社会的障壁により継続的に日常生活または社会生活に相当な制限を受ける状態にある者」で、平成28年3月末の津久見市の現状といたしましては、身体障害者手帳保持者1,507人、知的障害者手帳保持者203人、精神障害者保健福祉手帳保持者105

大分市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第2号 6月17日)

次に、22時以降、給湯できなかった、お湯が出なかったというそうですが、避難所での給湯制限時間制限は必要でしょうか。 ○議長永松弘基) 江藤福祉保健部長。 ○福祉保健部長江藤郁) 大分地域防災計画では、給湯提供は定められておりませんが、避難所設備によっては提供することが可能であると考えております。  

大分市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第2号 6月17日)

次に、22時以降、給湯できなかった、お湯が出なかったというそうですが、避難所での給湯制限時間制限は必要でしょうか。 ○議長永松弘基) 江藤福祉保健部長。 ○福祉保健部長江藤郁) 大分地域防災計画では、給湯提供は定められておりませんが、避難所設備によっては提供することが可能であると考えております。  

竹田市議会 2016-06-17 06月17日-03号

ライフライン被害は上水道、簡易水道では、水源地における地下水脈の濁りの発生により、一部地域において飲用としての制限を行いました。停電は荻町の大平、陽目地区、20戸で発生いたしました。両地区熊本県の九州電力大津営業所から電力供給をしており、阿蘇方面の被災によりまして停電が発生し、宮崎県側からの通電により復旧いたしました。

豊後大野市議会 2016-06-17 06月17日-04号

特に、職員総数適正化取り組みでは、第2期プランと同様に、早期退職勧奨の継続及び新規採用枠制限を設け、採用については原則毎年3人としているところです。保健師職員数につきましては、一般行政職土木技師職及び消防職と合わせ、その業務量等について適正職員数に配慮しつつ、第3期プランの目標を達成できるよう取り組みを進めています。

津久見市議会 2016-06-16 平成28年第 2回定例会(第2号 6月16日)

万が一放射線基準値を超えた場合、緊急対応策として、飲食物地域生産物の摂取制限や出荷制限、スクリーニングなどは計画上挙げられております。実際には、放射線の濃度や汚染地域等によって、その被害総額は推定できませんので、把握できておりません。  次に、(2)本市の熊本地震災害からの教訓はについてお答えいたします。  

中津市議会 2016-06-16 06月16日-05号

1946年に、非狩猟鳥に指定されたということや、海外から価格の安い高級ダウンが輸入され始めたこともあり、1980年代には、禁猟制限による保護や、環境の改善によって個体数が増加して、2000年時点では全国で5万羽、現在では6万から7万羽が生息すると言われています。 このような状況の中で、山国川でもこのカワウの被害が拡大しています。

別府市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第4号 6月15日)

教育委員会では、組体操禁止やピラミッドの高さ制限などは行わず、国及び県の指針と同様に、児童生徒体力等状況を踏まえ、段階的・計画的な指導を行うということについて指導しました。 ○18番(松川峰生君) スポーツ庁から出ている指針、「組体操等による事故の防止」というのは、多分、課長もお持ちだろうと思います。その1、2、3、4、5、記というところがあると思うのですね。そこを見ていただければ。

中津市議会 2016-06-15 06月15日-04号

まず、一つ目の不当な差別的取扱い禁止でございますが、見えない、聞こえない、歩けないといった機能障がいを理由にして区別排除制限をすること、また、車椅子や補装具盲導犬介助者など、障がいに関連することを理由にして区別排除制限をすることでございます。例えば、盲導犬を連れた人が、動物は店に入れることができません、とレストランの入店を拒否された場合などです。

宇佐市議会 2016-06-15 2016年06月15日 平成28年第2回定例会(第4号) 本文

これですね、あともう一点、ちょっとこの質問の内容ではわかりにくかったんですけれども、私が相談いただいたのはですね、市内の重量制限とか体重制限を行っている競技を行ってる方、柔道とかですね、重量挙げとか、そういった方々が大会の前に減量のためにサウナに行くそうです。それで、そのときの後押しをしてもらえないかという声もいただきました。

杵築市議会 2016-06-15 06月15日-03号

そのため、堤防改良等行為は、やはり厳しく制限されていると。管理する知事の許可が当然必要となります。最近では平成27年、昨年の9月10日に茨城県で鬼怒川の堤防が決壊しました。その関係で甚大な被害が発生しまして、このように河川堤防が決壊すると、甚大な災害となるため、堤防敷地内の鋪装や植樹等の整備については、許可が大変厳しい状況となっております。 

宇佐市議会 2016-06-14 2016年06月14日 平成28年第2回定例会(第3号) 本文

認定農業者制度平成五年から始まったわけですけど、確かに当初、いろんな年齢制限があったりとか、いろんな部分がありましたけど、今現在、宇佐市として認定農業者をやっているのは、意欲あればどなたでもいいというわけではないんですけど、まずは農業をやっていくという意欲があるのかないのかという、そこが一番大事かなというふうには思っております。  

杵築市議会 2016-06-14 06月14日-02号

耕作放棄地を50アール未満の面積であっても、耕作意欲のある方に貸し出すことは、耕作放棄地解消に有効であると考えますが、農地法などの農地権利移動に関する法律により制限があり、小規模であっても権利移動が困難な状況にあります。 平成28年第1回定例会で、泥谷議員より農地取得下限面積の緩和の質問がなされ、農業委員会として特例措置を設けることについて前向きに検討する旨の回答をいたしました。

大分市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第1号 6月13日)

大分税条例等の一部改正について  議第68号   大分幼保連携型認定こども園の学級の編成、職員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議第69号   大分児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議第70号   大分家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議第71号   大分特別用途地区建築条例及び大分特定用途制限地域建築条例