119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

また、捕獲を委託しています猟友会会員につきましては、高齢化影響等により少しずつ減少していますが、新たに狩猟免許取得する方を対象に、初心者狩猟講習費用助成を行い、人材の確保に取り組んでいるところです。  二点目、個人鳥獣防止柵を設置する場合の助成はできないかについてですが、有害鳥獣被害防止柵等補助については、国庫補助県補助市単独補助の三事業があります。  

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

◯六番(川谷光紹君デマンド型交通であったり、コミュニティバスで行ったときにはよく周辺地域高齢者免許を返納された方々の交通手段確保ということがよく想定されるわけなんですけれども、実際に四日市の町なかであったり、駅川であったりとかそういったところでも免許を返納されてスーパーまでが遠い。逆に言うと路線バスがあるからこそコミュニティバスを利用することができない。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

まず、教員不足につきましては、県費負担教員がなかなか不足している状況にございまして、教員免許保有者不足していることから、市民の方の中の教員免許を持っているような方にも、随分声をかけてですね、やはり県費負担教職員の分が、学級担任も含めまして、校務分掌がたくさんある中で、やっぱり、仕事をしていくものですから、そういう形をしているところで、不足が出ているということがございます。  

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

また、運転免許証とマイナンバーがセットになると、究極的にはその情報が全て警察に握られるシステムになっていきます。日本では、警察が本人の同意なしに個人情報を入手できます。政府国民の全ての個人情報を握り、警察に無制限に流されれば、国民が恐れる監視社会がつくられてしまいます。  

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

一つはやはり、カード付加機能の強化ということで、国が当然健康保険証だ、今後は運転免許証だという方針を出しておりますが、市としても他自治体の事例を見ますと、やはり図書カードであったり職員証等利用拡大を図っている事例があります。  もう一つが、付加サービスの搭載ということで、これはもう御案内のとおり、国はマイナポイントを付与しております。

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

加えて、年度当初より、引き続き、県費教職員配置県教育委員会に強く要望するとともに、臨時免許状や特別免許状の柔軟な発行等を求めております。  市教育委員会としましては、教員免許保有者について、退職者等、様々なルートを通じて声かけを行うとともに、学校訪問等により現状を把握し、学校と相談しながら支援についても考えているところでございます。  

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

マイナンバーカード健康保険証運転免許証の一体化を進め、最終的にはスマートフォンに組み込むことも検討されています。政府は、マイナンバーによる個人情報一元管理こそ否定しているものの、実際にはマイナンバーと様々な個人情報をひもづける施策を進めているのです。  地方自治の破壊という観点からも危険性があります。

宇佐市議会 2022-03-01 2022年03月01日 令和4年第2回定例会(第5号) 本文

その後、配置できた学校もありますが、市内はもちろん、全県的にも教員免許保有者不足しており、年度途中からの配置が非常に厳しい状況です。  県教育委員会では、教員確保に向け、試験制度見直し退職教員の活用、臨時講師希望者登録等を行っているが、登録人数の減少に加え、免許職種や希望する勤務条件が合わないことなどから、欠員の解消には至っていない状況であると伺っています。

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

二〇二四年度末までには運転免許証との一体化も目指す。デジタル社会の基礎となるマイナンバーカードの普及と消費喚起は同時に進める狙いがございます。  特に言われるのは個人情報という部分を非常に懸念されている方が多いんですが、これも平成二十五年の法律第二十七号で行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律というのができています。

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

地域の安全・安心に関しては、防犯カメラ設置迷惑電話防止機能付電話機購入に対する助成安全安心パトロール車による通学路及び学校等周辺パトロール運転免許証を返納した高齢者に対するバスタクシー回数券交付等を継続するとともに、各種団体等協働により、安全・安心社会の実現を目指します。  

宇佐市議会 2021-12-07 2021年12月07日 令和3年第7回定例会(第2号) 本文

安否確認するということは大変意義があることだと思って、これを是永市長をはじめ、こういう制度をつくってやっていただくということ、また商工会の方には大変感謝しているんですが、実は今はもう、免許証返納とかいろんな意味で、過疎がだんだん過疎になって、もう当然、買物難民なんかいう言葉が使われるように。

宇佐市議会 2021-09-10 2021年09月10日 令和3年第6回定例会(第5号) 本文

以前も私お話しさせていただいて、いろんなところで、福祉関係補助金とか、運転免許証返納とか、あらゆるものを全て見直しを図りながらですね、検討していくちゅうのは大事だろうと思うんですね。同じ関連の予算ということで、その辺も御検討していただきたいし、私一点ちょっと、ふるさと応援寄附金ですね。

宇佐市議会 2021-06-10 2021年06月10日 令和3年第4回定例会(第2号) 本文

現行の教育  │      ┃ ┃      │  職員免許法では、わいせつ行為懲戒  │      ┃ ┃      │  免職となって免許を失効しても三年後  │      ┃ ┃      │  に再取得が可能。これに対し教員免  │      ┃ ┃      │  許取得を制限する新法が今国会で成  │      ┃ ┃      │  立の見通しとなっている。