3601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

竹田市議会 2012-09-13 09月13日-04号

事実関係の究明にあたっては、当該児童生徒だけでなく、保護者や友人からの情報収集なども行い、事実関係の把握を正確に行うようにもしています。その上で、速やかに関係保護者とも対応を図るということを行っております。市教育委員会県教育事務所連携をして対応に当たる体制も、しっかり取ることができていると自認しております。

宇佐市議会 2012-09-13 2012年09月13日 平成24年第4回定例会(第4号) 本文

いつでもどんな学校でも起こり得る課題としてとらえ、いじめ未然防止早期発見早期解消に向けまして、教員の指導力の向上、保護者地域関係機関との連携が必要と考えます。  宇佐市教育委員会としても、いじめ問題の根絶に向けた校内研修資料の提示や生徒指導担当者研修会を行っております。

竹田市議会 2012-09-12 09月12日-03号

竹田教育まちTOP運動」、竹田市の特徴を生かした独自の教育を、全教職員や保護者、市民皆さん全員協力を得て展開し、知・徳・体、バランスのとれた子どもを育もうとする教育の展開、推進委員としてTOP運動企画立案、実施、学習基盤である学級づくり学習基盤といえる読書活動推進、学び合いの授業、協調学習推進を行っております。今年も管内小中学校で、基礎学力定着度調査が実施されました。

杵築市議会 2012-09-12 09月12日-02号

最近、部活動を真剣に協力支援する保護者の方も多く、多方面での遠征試合等によく参加していると聞きます。課業外とはいえ、部活動はこの少年期の成長に大きな影響を与えることでもあり、顧問の先生にもまた大きな負担がかかっているのではないかと想像をいたします。教育委員会学校サイド部活動をどのような位置づけで考えられているのでしょうか。

臼杵市議会 2012-09-12 09月12日-03号

ただ、それにあわせて、社会変化に伴う保護者対応あり方等も随分変わってきております。現代ではいじめ等の問題を含めまして、非常に事細かな手厚い指導を要求され、また、保護者への24時間体制対応をするという、そういう大きな社会変化もそれに輪をかけているという状況でございます。 よって、再質問にございましたように、人的な増員等に伴う負担減ということは当然考えなければいけないというところでございます。

大分市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第3号 9月11日)

長時間、短時間の2区分とされ、認定時間を超える保育利用は、市町村独自補助がない場合、全額自己負担で、保護者負担は確実にふえます。また、現行では、市町村入所を申し込み、あきがあればすぐに入れますが、新制度では、保護者保育必要量認定を申請し、認定書を得てから、初めて保育所など各施設入所を申し込むという二段構え手続となります。  

大分市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第3号 9月11日)

長時間、短時間の2区分とされ、認定時間を超える保育利用は、市町村独自補助がない場合、全額自己負担で、保護者負担は確実にふえます。また、現行では、市町村入所を申し込み、あきがあればすぐに入れますが、新制度では、保護者保育必要量認定を申請し、認定書を得てから、初めて保育所など各施設入所を申し込むという二段構え手続となります。  

別府市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第2号 9月11日)

保護者に対する一部自己負担金の導入につきましては、扶助費全体の抑制のためにも、現時点ではいたし方がないのかなというふうに考えているところです。 ○12番(猿渡久子君)  今のは、言いわけだと思うのです。去年の9月の議事録がここにありますけれども、これを読むと、子どもは無料だけれども親は有料でいいというふうには受け取れないですよ。

豊後大野市議会 2012-09-11 09月11日-02号

子供を育てるという一つの目標に向かって、保護者と教師、連携と信頼はなくてはならないと考えます。保護者家庭とのかかわりをどのように教育委員会としてとらえているのか。また、先ほど学校現場指導監督する教育委員会の役割をより明確化するという答弁もいただきました。より明確にするという事例案等があれば、お聞きしたいと思います。 ○議長(小野栄利君) 下田学校教育課長