135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2019-10-11 令和元年建設常任委員会(10月11日)

穴見委員   別のところで資料を見たのですが、全国的にソメイヨシノが減ってきていることと、最近はより伝染病などに強いジンダイアケボノという品種を取り入れる自治体がふえているというような資料を見まして、そういうことは現時点では考えてないのですか。 ○姫野都市計画部次長まちなみ企画課長   今のところは取り入れるようにはなってないと思います。 ○穴見委員   わかりました。

宇佐市議会 2018-09-12 2018年09月12日 平成30年第3回定例会(第3号) 本文

ペットとして飼われていたものが野生化し、日本各地で繁殖、農作物の被害はもとより伝染病の危険や生態系への大きな影響もあることから、特定外来生物による生態系に係る被害の防止に関する法律に基づき、特定外来生物に指定し、根絶を目標に対策を進めているところであります。  本市では、この法律に基づき、平成二十五年度に宇佐市アライグマ防除実施計画を策定し対策を講じてきたところであります。

別府市議会 2018-06-25 平成30年第2回定例会(第5号 6月25日)

桜のてんぐ巣病は、カビの一種が原因発生する伝染病で、胞子が空中を飛んで感染していきます。特にソメイヨシノに激しい症状があらわれ、感染すると枝がほうき状になり、花が咲かなくなる病気でございます。放置しておきますと、木全体に広がり枯死するとともに、胞子が飛散することで周囲の桜へ伝染し、被害が拡大していきます。  

大分市議会 2015-09-17 平成27年決算審査特別委員会( 9月17日 経済分科会)

予防接種に関しては、その他の伝染病がありますので、その予防接種に対しての助成をしています。それ以外の畜産農家は、口蹄疫等がありますので、消毒液等、この自衛防疫対策事業を活用してより安全・安心な家畜生産に努めていただくということになります。 ○堤委員   はい、わかりました。 ○荻本分科会長   ほかにありませんか。    

大分市議会 2015-09-17 平成27年決算審査特別委員会( 9月17日 経済分科会)

予防接種に関しては、その他の伝染病がありますので、その予防接種に対しての助成をしています。それ以外の畜産農家は、口蹄疫等がありますので、消毒液等、この自衛防疫対策事業を活用してより安全・安心な家畜生産に努めていただくということになります。 ○堤委員   はい、わかりました。 ○荻本分科会長   ほかにありませんか。    

大分市議会 2015-07-13 平成27年第2回定例会(第7号 7月13日)

ハトが巣をつくることにより、排泄物による被害騒音被害伝染病などの懸念もあり、健康面への不安、洗濯物が干せない、ベランダに出られない、ストレスがたまるなど、残念ながら住民には歓迎されていません。  現在、個人負担ネット張り対策を行っている世帯もありますが、経済的負担は大きく、また、自宅対策を施しても、上階世帯対策をしなければ、上から被害が及ぶこともあり得ます。  

大分市議会 2015-07-13 平成27年第2回定例会(第7号 7月13日)

ハトが巣をつくることにより、排泄物による被害騒音被害伝染病などの懸念もあり、健康面への不安、洗濯物が干せない、ベランダに出られない、ストレスがたまるなど、残念ながら住民には歓迎されていません。  現在、個人負担ネット張り対策を行っている世帯もありますが、経済的負担は大きく、また、自宅対策を施しても、上階世帯対策をしなければ、上から被害が及ぶこともあり得ます。  

中津市議会 2014-07-01 07月01日-06号

高齢化による労働力の不足や後継者の問題、飼料作物の凶作やバイオ燃料原料への転換による絶対量の品薄による飼料価格の高騰、BSEや口蹄疫、豚や鳥のインフルエンザなどの伝染病対策と、さまざまなマイナス要素で、その経営は決して楽なものではありません。中津市においても同じような状況だと思います。 先日の今井議員質問の中で、市内の飼育頭数で答弁がありました。

津久見市議会 2014-06-17 平成26年第 2回定例会(第2号 6月17日)

ただし伝染病疾患などは、他の児童に感染する恐れのある時期の経過後となります。利用者費用負担としては、1日1,500円程度を予定しており、生活保護家庭市民税非課税世帯については軽減措置も考えております。  以上でございます。 ○議長小手川初生君)  髙野 至君。 ○1番(髙野 至君)  それでは、再質問をしていきたいと思います。  

大分市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第4号 6月17日)

さらに、アライグマ伝染病を運ぶ媒体ともなり、さまざまな病気を運んでしまいます。これらのことを考えますと、かわいいからいいじゃんでは済まされなくなってしまいます。一刻も早く自然界からアライグマを取り除かなければなりません。  前出の神田先生によりますと、今がアライグマ自然界から取り除くリミットの時期であるとのことです。

大分市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第4号 6月17日)

さらに、アライグマ伝染病を運ぶ媒体ともなり、さまざまな病気を運んでしまいます。これらのことを考えますと、かわいいからいいじゃんでは済まされなくなってしまいます。一刻も早く自然界からアライグマを取り除かなければなりません。  前出の神田先生によりますと、今がアライグマ自然界から取り除くリミットの時期であるとのことです。

杵築市議会 2014-03-03 03月03日-02号

次に、牛、豚、鶏などの防疫対策はどうしているのかとのお尋ねですが、本市は、杵築市特定家畜伝染病対策本部を要綱に基づき、平成23年2月に設置しており、管内発生した場合または発生のおそれがある場合に、本部を設置するようになっています。もしも、管内発生した場合は、県から一報が農林課に入り、各課に割り振った家畜伝染病対策委員48名で初動体制を県とともに構築する運びとなっています。 

中津市議会 2013-06-18 06月18日-04号

についてですが、現在、中国で発生している新型インフルエンザH7N9は、世界保健機関の分類によるフェーズ3、ヒトへの感染が確認されているが、ヒトからヒトへの感染は基本的にない状態であり、ヒトからヒトへの感染新型インフルエンザ発生フェーズ4以上に至ってはいないが、国立感染症研究所リスクアセスメント、5月2日現在なのですが、ウイルスがヒトからヒトへの適応性を高めていることは明らかであり、パンデミック、すごい伝染病

別府市議会 2013-06-17 平成25年第2回定例会(第5号 6月17日)

原因は、カビの一種によって起こる伝染病で、多くの桜に発生しますが、特にソメイヨシノに激しい被害をもたらします。4月から5月にかけて病気にかかった枝から胞子が飛散して伝染するものと考えられております。防除法としては、病巣部の枝を切除し焼却します。 ○6番(穴井宏二君) 今おっしゃったように、これは伝染病であるということです。

大分市議会 2012-03-21 平成24年経済常任委員会( 3月21日)

○一万田農林水産課長   これについては、鳥インフルエンザと同じように、例えば、消毒液とか、伝染病にかかわる資材を手当てしていこうと、そういう内容でございますので、防疫費に含まれます。 ○指原委員   資材についてもう少し詳しく説明してください。 ○一万田農林水産課長   例えば消石灰、それと、入り口にある消毒剤とか、そういうたぐいのものがございます。 ○河内委員長   車についてはどうですか。