695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2021-12-07 12月07日-03号

自ら学び、ともに学び合い、時にはトラブルも経験し、それを乗り越えながら、仲間とともに成長していくというのが学校だろうと思っています。不登校については、今、市教委学校が全力で取組まなければならない重要な課題だと認識をしています。 そういう中で、次の質問ですけれども、昨年春、新型コロナウイルスによる一斉休校臨時休校がありました。全国的には、コロナの影響で学校に行けなくなったという報告もありました。

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

申し上げますと、子育てと仕事が両立できる職場環境づくりとして、市独自に企業向けの子の看護休暇制度奨励金を昨年度より開始したほか、今年度から仲間づくりのサポートとして子育てサークル活動事業を強化、これは父親や外国人のコミュニティをつくる支援ですが、慣れない土地での子育て孤立化、孤独や孤立の解消にも努めているところであります。 

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 文教分科会)

上野体育保健課参事補   運動部活動意義につきましては、生徒興味関心のある運動部または文化部に所属し、仲間と集い、共に活動をし、同じ目標、願いを共有しながら取り組んでいくことが1つの柱と考えています。  また、集団をつくり、活動を行っていく中で、それぞれの目標仲間とを共有して社会性、耐性、協調性を学んでいくことが、部活動意義の中に求められてくると思います。

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

進学が少ない原因につきましては、直接的な調査を行ったわけではありませんが、進路指導担当の中学校の教諭によると、1点目には、高校卒業後の進学について考えたときに、より選択肢の広がる可能性の高い高校を志望する傾向にあること、2点目に、これまで取り組んできたスポーツのさらなる向上を目指して、そのスポーツの盛んな高校を選択すること、3点目に、より中央に近い学校で、たくさんの仲間たちと切磋琢磨することで自己研

大分市議会 2021-08-23 令和 3年厚生常任委員会( 8月23日)

消防団仲間も何人かお世話になっていますが、すごくすばらしいことだと思います。  こうやって見ていると、毎日1,000人以上がそれぞれの抗原検査センターや出張所で需要があると思うのですが、この後、続けていく可能性はありますか。 ○斉藤福祉保健部長   本来8月18日の予定を、夏休みが終わる8月25日まで延長するということで御了承いただきました。

宇佐市議会 2021-06-15 2021年06月15日 令和3年第4回定例会(第5号) 本文

解放子ども会については、大正十三年の水平社設立後に組織され、戦後はその伝統を引き継いで運動団体主体となり、仲間づくりや部落についての学習などをしていると聞いております。教育委員会実施しています集会所学習子ども学級中学生学級高校生学級とはつながりはありません。  

宇佐市議会 2021-06-10 2021年06月10日 令和3年第4回定例会(第2号) 本文

河野議員とのお付き合いは、私が市に入職した時期から始まり、二年前からは、私が議員になり、市議会議員の同一会派で、仲間として共に活動し、およそ三十八年間にわたるものでありました。  その間、大変お世話になり、また、多くの御指導も賜りました。たくさんの本を読み、多くの仲間から親しまれた方で、議員活動を多くの方から期待されていました。早過ぎる御逝去を悼む声をたくさんいただきます。  

臼杵市議会 2021-03-10 03月10日-03号

一方で、県からは、3月3日の新型コロナウイルス感染症に関する今後の対応について発表があり、会食等に関して、家族やいつもの職場等仲間との会食は、会話時のマスクの着用、大声での会話の回避、斜め向かいに座るなどの配席工夫、少人数・短時間での実施などの感染防止対策を取れば差し支えないとし、また大人数での会食を行う場合には、特に3密状態にならないよう、配席工夫はもとより、席の移動を行わないことを参加者全員

豊後大野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、幼少期からスポーツに慣れ親しむことが、全世代スポーツに親しむ機会の増加や仲間づくりにつながっていくと考えられることから、全ての年代で生涯スポーツを楽しめる環境をつくるため、今後も教育委員会主体となり、公民館、各町のスポーツ振興会総合型地域スポーツクラブ市スポーツ推進委員会地域スポーツ団体及び健康増進関係各課連携を図りながら、身近な地域健康づくり体力づくりを目的としたスポーツイベント

杵築市議会 2021-03-02 03月02日-02号

この両方を実施をすることによって、ああ新庄ができるんならうちもできるかなあとかいうことで、仲間を増やして、早めに取り組む法人を増やしていきたい、集落の組織を増やしていきたいというふうに思っております。 もちろん、個人でもいいかなと思っております。そのためにも、機械化であるとか、技術的な実証というのが必要になるので、この1年で成果を出していこう、出していただきたいというふうに思っております。 

別府市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第6号12月11日)

国内からの学生、外国からの留学生とその仲間たちが、自分たちの地元、それから自国を離れてこの別府市にやってきて、そしてさらに言葉や文化の異なるこの日本において、政治やこういった問題、これからの地球のことを考え行動を起こしました。この若い世代行動力と勇気に、別府市も一緒に取り組んでいく。

津久見市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会(第2号12月 8日)

運動等を通じての仲間づくりは、年齢関係なく、そして世代を超えて、大きな意味を持つものと考えられますので、年齢を重ね高齢となっても、住み慣れた地域で生き生きと暮らすことができるよう取り組んでまいります。  さらに、地域で開催しているいきいきサロンでは、津久見中央病院の医師が「健康講話」をして、地域住民介護予防健康意識を高める事業も開始していますので、これも広げていきたいと考えています。  

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

やはり学校活動する、仲間一緒活動できる喜び子供たちも実感しているのだなと思いました。  大分教育委員会も様々な関係機関との連携の中、一定の指針的なものを提示し、各学校においては、どうすればできるのかを子供たちとともに考え、試行錯誤を繰り返すなど、大変な御苦労の中、様々な取組を実践してこられたと思っています。

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

やはり学校活動する、仲間一緒活動できる喜び子供たちも実感しているのだなと思いました。  大分教育委員会も様々な関係機関との連携の中、一定の指針的なものを提示し、各学校においては、どうすればできるのかを子供たちとともに考え、試行錯誤を繰り返すなど、大変な御苦労の中、様々な取組を実践してこられたと思っています。