71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

一人は私を議会へと送り出してくださった仲間の中の中心的な一人です。もう一人はこの議会で私を我が子のように育んでくださった方です。そのお二人とも同じことを言われて亡くなられました。  お一方のほうの言葉を頂戴いたしますが、最後にお会いしたのは六月でした。私どもが運営します法人の評議員を務めてくださっていましたので、評議員会の御案内をお持ちしたときでした。

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

その  │      ┃ ┃      │  彼や活動仲間から聞いた話で最もショ  │      ┃ ┃      │  ッキングだったのは、和間海岸東   │      ┃ ┃      │  浜郡中海岸高砂海岸など広範囲に  │      ┃ ┃      │  わたって、犬や猫などペットの墓場に  │      ┃ ┃      │  なっている問題だ。

宇佐市議会 2022-02-25 2022年02月25日 令和4年第2回定例会(第3号) 本文

もっと言うならば、宇佐市は宇佐市ですので、市独自でですね、そういった経験の中から、やっぱりこういうふうなことを言ったほうがいいんじゃないかとか、こういったところに情報が足りないなとか、収集ができにくいなというようなことも考えられますので、できればなんですけども、今後災害だけではなく、全体的にそういったSNSの情報発信をしてくれる仲間ですよね、信頼できるパートナーを各地につくっていくことが必要となるのではないかなというふうに

宇佐市議会 2021-06-15 2021年06月15日 令和3年第4回定例会(第5号) 本文

解放子ども会については、大正十三年の水平社設立後に組織され、戦後はその伝統を引き継いで運動団体が主体となり、仲間づくりや部落についての学習などをしていると聞いております。教育委員会が実施しています集会所学習子ども学級中学生学級高校生学級とはつながりはありません。  

宇佐市議会 2021-06-10 2021年06月10日 令和3年第4回定例会(第2号) 本文

河野議員とのお付き合いは、私が市に入職した時期から始まり、二年前からは、私が議員になり、市議会議員の同一会派で、仲間として共に活動し、およそ三十八年間にわたるものでありました。  その間、大変お世話になり、また、多くの御指導も賜りました。たくさんの本を読み、多くの仲間から親しまれた方で、議員活動を多くの方から期待されていました。早過ぎる御逝去を悼む声をたくさんいただきます。  

宇佐市議会 2020-09-08 2020年09月08日 令和2年第5回定例会(第2号) 本文

どのような状況においても、児童生徒学びを保障することは市教委としての役割でありますので、状況に応じた様々な学習の場を提供できるよう、場所や人材の確保、ICT機器を活用した学習仲間とつながる場の設定、フリースクールとの連携等について調査・研究をしてまいります。  

宇佐市議会 2020-03-03 2020年03月03日 令和2年第1回定例会(第5号) 本文

組合員の減少を防ぐため、それと、組合の中の活性化、外部の知恵を入れるっていうかですね、それと、結局この会社というのはノリを乾燥させる業者さんなんですけど、ノリをとってくるのは漁師さんなんで、そこの円滑な会社運営のために、仲間になってしてもらうっていうのが長洲町長さんのお考えで、これもうほぼ半強制的に入ってもらうということやったんですけど。

宇佐市議会 2020-02-28 2020年02月28日 令和2年第1回定例会(第3号) 本文

項目め、地域のために再犯防止取り組みをについての二点目、不登校やいじめへの対策として放課後チャレンジ教室放課後児童クラブなどで、ピアサポートの研修を行ってはどうかについてですが、ピアサポート活動の「ピア」とは、仲間などを意味する言葉で、ピアサポート活動を通して、上級生が下級生に寄り添い、コミュニケーションをとることで、子供たち自身人間関係を育むことを狙いの一つとして実施されているものと認識しております

宇佐市議会 2019-12-04 2019年12月04日 令和元年第5回定例会(第3号) 本文

また、各学校ではいじめ未然防止取り組みとして、親和的な雰囲気の学級仲間作りアンケート調査校内いじめ対策委員会定例実施等、小さなサインを見逃さない体制作りに努めています。  議員御提案のストップイットについては、現在、国内では東京都、千葉県、神奈川県、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県などの幾つかの自治体や学校単位で導入されていると認識しております。  

宇佐市議会 2019-09-13 2019年09月13日 令和元年第4回定例会(第5号) 本文

中学校で行っております部活動活動自体はですね、やはり学校教育の一環として行われるものであって、意義というのは礼儀、礼節であったり協力であったり、今言われた達成感もあると思いますけれども、感謝の気持ちとか、豊かな人間形成を育むということと、中学校生活仲間とともにまた指導者さとともに、より充実した楽しいものにしていくという意義があるというふうに思っております。  

宇佐市議会 2019-09-12 2019年09月12日 令和元年第4回定例会(第4号) 本文

それは一時間一時間の授業だけではなく、やはりその授業を支えるのは一つ学級づくりであり、仲間同士の支えというのが非常に大事でありますので、そういった意味で授業の中だけではなく、学校生活全体の中で、やはり児童生徒学びに向かう意欲、今おっしゃられましたけれども、友達と一緒に勉強して楽しかったな、これがわかってよかったなという授業づくり、それから支え合いの中でしていく学級づくりというのを基盤にしておりますので

宇佐市議会 2019-09-11 2019年09月11日 令和元年第4回定例会(第3号) 本文

九州、佐賀県であと災害はですね、実は被災された佐賀鉄工所、自動車関係部品製造ということで同じ仲間であります。私も工場で働いている以上、決して他人ごとではないなというふうに思っておりますし、同じ規模の災害がですね、宇佐市で起きた場合、ねじ工場海岸近くの工場とかありますので、同じ災害が起きた場合については大変心が痛むなというふうに思います。  

宇佐市議会 2019-02-28 2019年02月28日 平成31年第1回定例会(第3号) 本文

今日は最近と違い、私の先輩であり仲間たち宇佐ロータリークラブの皆様が、職場訪問ということで傍聴に来ていただいています。日ごろと違う厳しい目で上から見守られているということで、幾分緊張感を持って臨んでおります。一応、割り振られた時間は一時間です。精いっぱいこの時間の中で質問を行いたいと思いますので、本日はよろしくお願いいたします。  

宇佐市議会 2019-02-27 2019年02月27日 平成31年第1回定例会(第2号) 本文

それと同時に、いつも仲間としてともに戦ってきたいいライバルとして、そして、友でもあり仲間でもあった同僚議員の二人に深く感謝したいと思います。本当にありがとうございました。  最後質問になりますが、四年間の集大成として本日トップバッターを務めさせていただきたいと思います。  それは一般質問に入ります。  一項目め環状交差点ラウンドアバウトについて。

宇佐市議会 2018-12-07 2018年12月07日 平成30年第4回定例会(第5号) 本文

そこに足を運んで、市民連合仲間であります大隈副議長、そして河野康臣議員一緒に行ったんですけど、ちょうど現地についたのが四時ぐらい、監視小屋をちょっとのぞいてみたいと思って監視小屋に立ち寄ったんですけど、そこで車をとめて、ちょうど降りたときであります。「バーン、バーン、バーン」と発砲が行われました。

宇佐市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第2回定例会(第2号) 本文

コミュニティセンターは、グループの仲間、社会的支援など、さまざまな目的で集まれる公共施設であります。現在、宇佐市の中では中学校単位でありますけども、北部校区だけがないというか、農業トレーニングセンターしかありませんので、早期実現を望むものでございます。  避難所としてという話もありますけども、今どういった災害が起こるかというのがわからない状況であります。