250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

里親制度を伝える取組は、私自身、グリーンコープ生協時代理事会仲間と着手したことでもあります。生協機関紙里親インタビュー記事を毎号掲載し、県内各地で気軽に里親体験談児童相談所職員から制度の説明を聞く里親カフェ大分県と共催で開催していました。これらの活動は既に8年ほどになります。  

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

例えばスポーツをするという観点からその意義を考えた場合、多様なスポーツを気軽に楽しめる機会と場を通じて、自分でもできるという経験から自信が生まれ、また人と人との触れ合いから、仲間意識や人の温かみを感じる機会が生まれるなど、スポーツを通じて人間らしさが育まれるとともに、そうしたスポーツを人々が育み、継承していくことが、文化としてのスポーツを根づかせ、市民の生活や心を豊かにすると考えます。  

大分市議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第3号12月 7日)

アライの基は、仲間や同盟を指す英単語ですが、そこから転じて、LGBT当事者たちに共感し、寄り添いたいと思う人を指すものと説明されています。  LGBTQ当事者であろうとなかろうと、全ての人たち価値観と向き合うという思いを持って、普通に、当たり前に、ちゅうちょなく自分を表現し伝えることができる社会になることが望ましいことだと考えます。

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 文教分科会)

上野体育保健課参事補   運動部活動意義につきましては、生徒興味関心のある運動部または文化部に所属し、仲間と集い、共に活動をし、同じ目標、願いを共有しながら取り組んでいくことが1つの柱と考えています。  また、集団をつくり、活動を行っていく中で、それぞれの目標仲間とを共有して社会性、耐性、協調性を学んでいくことが、部活動意義の中に求められてくると思います。

大分市議会 2021-08-23 令和 3年厚生常任委員会( 8月23日)

消防団仲間も何人かお世話になっていますが、すごくすばらしいことだと思います。  こうやって見ていると、毎日1,000人以上がそれぞれの抗原検査センターや出張所で需要があると思うのですが、この後、続けていく可能性はありますか。 ○斉藤福祉保健部長   本来8月18日の予定を、夏休みが終わる8月25日まで延長するということで御了承いただきました。

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

やはり学校活動する、仲間一緒活動できる喜び子供たちも実感しているのだなと思いました。  大分教育委員会も様々な関係機関との連携の中、一定の指針的なものを提示し、各学校においては、どうすればできるのかを子供たちとともに考え、試行錯誤を繰り返すなど、大変な御苦労の中、様々な取組を実践してこられたと思っています。

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

やはり学校活動する、仲間一緒活動できる喜び子供たちも実感しているのだなと思いました。  大分教育委員会も様々な関係機関との連携の中、一定の指針的なものを提示し、各学校においては、どうすればできるのかを子供たちとともに考え、試行錯誤を繰り返すなど、大変な御苦労の中、様々な取組を実践してこられたと思っています。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 文教分科会)

次に、対象手段でございますが、学級集団検査につきましては集団による活動が増え、集団感情仲間意識が強まってくるなどの発達段階を踏まえ、小学校4年生から中学校3年生を対象に、年間2回の検査実施し、結果の分析等を通して、児童生徒学級現状及び課題を客観的に把握するとともに、その後の指導在り方について検討を行い、いじめや不登校等未然防止につながる個別指導学級集団づくり等に活用しております。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 文教分科会)

次に、対象手段でございますが、学級集団検査につきましては集団による活動が増え、集団感情仲間意識が強まってくるなどの発達段階を踏まえ、小学校4年生から中学校3年生を対象に、年間2回の検査実施し、結果の分析等を通して、児童生徒学級現状及び課題を客観的に把握するとともに、その後の指導在り方について検討を行い、いじめや不登校等未然防止につながる個別指導学級集団づくり等に活用しております。

大分市議会 2020-08-24 令和 2年文教常任委員会( 8月24日)

具体的な問いですけれども、11、クラスの人から無視されるようなことがある、12、クラス部活動でからかわれたり、ばかにされたりするようなことがある、14、クラスメイトから耐えられない悪ふざけをされることがある、19、学校に行きたくないときがある、21、友人からネット上で何度も悪口を書かれたり嫌なことをされたりする、22、ネット上で仲間外しをされたり無視されたりする、こういった直接的ないじめに関する問

大分市議会 2020-08-24 令和 2年文教常任委員会( 8月24日)

具体的な問いですけれども、11、クラスの人から無視されるようなことがある、12、クラス部活動でからかわれたり、ばかにされたりするようなことがある、14、クラスメイトから耐えられない悪ふざけをされることがある、19、学校に行きたくないときがある、21、友人からネット上で何度も悪口を書かれたり嫌なことをされたりする、22、ネット上で仲間外しをされたり無視されたりする、こういった直接的ないじめに関する問

大分市議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第3号 6月15日)

子供たちは、仲間たちとの直接の関わりを奪われ、その心中を察するとき、胸が締めつけられる思いです。  およそ3か月の休校期間学校という、共に学ぶことのできる環境下での学習生活ができなかったことは、子供たちに大きな影響を及ぼしています。早急に支援が必要です。それは、単に授業時間だけを増やして補っていけばいいということではないと思っています。

大分市議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第3号 6月15日)

子供たちは、仲間たちとの直接の関わりを奪われ、その心中を察するとき、胸が締めつけられる思いです。  およそ3か月の休校期間学校という、共に学ぶことのできる環境下での学習生活ができなかったことは、子供たちに大きな影響を及ぼしています。早急に支援が必要です。それは、単に授業時間だけを増やして補っていけばいいということではないと思っています。

大分市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第5号 3月17日)

次に、総合計画における地域で支え合う体制づくりの項目に、日々の暮らしにおける支え合い活動の促進や、仲間づくりのための交流の場づくりを通じて、地域住民同士地域の状況や課題を共有し、解決を試みることのできる体制の構築を支援しますとあります。まさに、平成29年5月改正改正社会福祉法の中の、我が事・丸ごとの地域福祉の理念と合致するものです。