173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2016-06-23 平成28年建設常任委員会( 6月23日)

また、私が帰ってからでございますが、6月17日から仮設住宅受け付けを開始するなど、少しずつですけれども生活再建が始まっております。  これからは、ライフライン仮設住宅整備被災者精神的ケアなど被災者自立に向けたサポートが必要になってくると思われます。  今後も、私どもも微力ではございますが、自分のできることで応援してまいりたいと考えております。

大分市議会 2016-06-23 平成28年建設常任委員会( 6月23日)

また、私が帰ってからでございますが、6月17日から仮設住宅受け付けを開始するなど、少しずつですけれども生活再建が始まっております。  これからは、ライフライン仮設住宅整備被災者精神的ケアなど被災者自立に向けたサポートが必要になってくると思われます。  今後も、私どもも微力ではございますが、自分のできることで応援してまいりたいと考えております。

大分市議会 2016-06-22 平成28年厚生常任委員会( 6月22日)

西原村への派遣につきましては、6月14日で一旦休止をいたしまして、7月に再度、仮設住宅が完成したのを待ちまして、また派遣したいと考えております。  この活動内容でございますけれども保健師被災者健康相談健康チェック避難所衛生感染症予防対策等を行っております。また、栄養士につきましては、避難所栄養相談栄養集団指導調理環境改善指導等に当たっております。

大分市議会 2016-06-22 平成28年厚生常任委員会( 6月22日)

西原村への派遣につきましては、6月14日で一旦休止をいたしまして、7月に再度、仮設住宅が完成したのを待ちまして、また派遣したいと考えております。  この活動内容でございますけれども保健師被災者健康相談健康チェック避難所衛生感染症予防対策等を行っております。また、栄養士につきましては、避難所栄養相談栄養集団指導調理環境改善指導等に当たっております。

臼杵市議会 2016-06-21 06月21日-02号

2点目に、その臼杵市地域防災計画の中に応急仮設住宅設置という項目があります。いわゆる仮設住宅で、東北では、この仮設住宅から、その生活を経て、復興住宅への移転などが課題になっているところですが、その仮設住宅設置の際には、設置場所は、住環境などに考慮し、市が選択した場所借地料などを必要としない場所というふうになっておりますが、具体的にはどこを想定していますでしょうか。 

大分市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第2号 6月17日)

仮設住宅を建てる場所をあらかじめ確保しておく。グループ入居を認める。土地を相続登記していない名義への問題への対応災害対策本部に必ず女性を入れることと、議長、副議長も参加させること。瓦れきはしっかり分別することが大切、経費削減にもつながるということです。議員は、被災地に足を運び、実際に視察し、情報収集する。ほかにも、感染症対策など、本市においても重要不可欠な問題が多々あると考えられます。  

大分市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第2号 6月17日)

仮設住宅を建てる場所をあらかじめ確保しておく。グループ入居を認める。土地を相続登記していない名義への問題への対応災害対策本部に必ず女性を入れることと、議長、副議長も参加させること。瓦れきはしっかり分別することが大切、経費削減にもつながるということです。議員は、被災地に足を運び、実際に視察し、情報収集する。ほかにも、感染症対策など、本市においても重要不可欠な問題が多々あると考えられます。  

中津市議会 2016-06-17 06月17日-06号

ただ、その中で、応急仮設住宅問題等課題は残ったというふうに感じています。 そういうものを検証した上で、今回、防災危機管理課ができていますので、その中できちんと整理をしていきたいと思っています。 ○議長古江信一)  農林水産部長。 ◎農林水産部長藤富博昭)  農業形態数減少ということでありますけれども農業センサスから見ても5年前からしたら形態減少というふうになっています。

津久見市議会 2016-06-16 平成28年第 2回定例会(第2号 6月16日)

1点目に、仮設住宅用地地元建設業者育成について、ア、復興を担う建設業者状況育成策はどのように考えているのか、イ、仮設住宅用地は、どこにどれくらいの戸数を確保できるのか、ウ、解体業者はどのくらいいるのか、ごみや廃材はどこに置くのか。  2点目として、復興に向けた市職員の不足を補う対策について伺います。  

中津市議会 2016-06-16 06月16日-05号

発災から2カ月がたち、被害が多かった益城町役場も業務を再開し、仮設住宅への入居が始まった地域もあるようですが、今でも6,000人余りの方が避難されているようで、心が痛みます。一日も早い復興を願っています。災害はいつ起こるかわかりません。今回の地震で、日頃の準備が必要だと改めて、実感いたしました。 中津市は、今年の4月から防災危機管理課設置されました。

中津市議会 2016-06-15 06月15日-04号

この間、仮設住宅もでき始めましたが、一部の方が入れるだけで、いまだに体を伸ばしたり、ゆっくり睡眠を取ることのできない方も多くおられます。心から御冥福とお見舞いを申し上げますとともに、早急の復旧復興が進むことを願っています。 それでは通告に従いまして。今回2点ほど通告させていただいています。

宇佐市議会 2016-06-15 2016年06月15日 平成28年第2回定例会(第4号) 本文

まず、消防、警察、自衛隊、国交省、特に九州地方整備局全国知事会全国市長会全国町村会など組織的広域応援体制との連携、救助、応急復旧、道路、上下水道、ごみ処理施設し尿処理施設など、避難所の運営、大量の救援物資受け入れ、他の自治体からの職員受け入れ施設罹災証明書の発行、建物の被害認定調査仮設住宅用地の確保及び申し込み、検死及び死亡届火葬場被害に遭ったり、火葬場の能力を超えた場合の仮埋葬

国東市議会 2016-06-09 06月09日-02号

いまだに熊本地震住居、まあ仮設住宅に入られる人はいいんですが、入れない人、あるいは、住居をどうしようか、どっかかえようか、どこに転居しようか、そんなことを考えている人も中にはいらっしゃるんじゃないかというふうに思います。 

大分市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第5号 3月16日)

また、今なお避難生活を強いられている皆様仮設住宅で暮らしておられる皆様を初め、全ての被災をされた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  それでは、発言通告に従いまして一問一答方式にて質問をさせていただきます。  まず、通知カード送付をめぐりまして、ある意味大騒ぎとなりましたマイナンバー制度について質問をいたします。  

大分市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第5号 3月16日)

また、今なお避難生活を強いられている皆様仮設住宅で暮らしておられる皆様を初め、全ての被災をされた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  それでは、発言通告に従いまして一問一答方式にて質問をさせていただきます。  まず、通知カード送付をめぐりまして、ある意味大騒ぎとなりましたマイナンバー制度について質問をいたします。  

中津市議会 2016-03-15 03月15日-05号

復興に向けさまざまな事業が進められていますが、いまだに仮設住宅生活で苦労されている方が、たくさんいらっしゃると聞いています。 被害に遭われた方々が一日も早く、元の生活に戻れることを願っています。 我々中津市も、今後予想される南海トラフ地震に対する構えを見据えた都市計画や、環境整備が不可欠と考えています。 併せて、地方創生まち・ひと・しごと創生総合戦略も作成、事業を進められています。