173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6号 3月16日)

平成28年12月の時点において、仮設住宅などで避難生活を送られている被災者方々は、いまだにおよそ7万人以上もおられるそうです。1日も早い復興、そして、1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。  それでは、質問通告書に従って、今回は一問一答方式で、3つテーマ要望を含め、質問させていただきます。  まずは、竹害ついて、お尋ねしたいと思います。  

大分市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6号 3月16日)

平成28年12月の時点において、仮設住宅などで避難生活を送られている被災者方々は、いまだにおよそ7万人以上もおられるそうです。1日も早い復興、そして、1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。  それでは、質問通告書に従って、今回は一問一答方式で、3つテーマ要望を含め、質問させていただきます。  まずは、竹害ついて、お尋ねしたいと思います。  

大分市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4号 3月14日)

いまだに3万5,000人の方が仮設住宅での生活を余儀なくされており、復興に向けた歩みは道半ばと言わざるを得ない状況です。被災された皆様に、改めまして衷心よりお見舞いを申し上げます。  先日は、草津白根山において、想定外場所から水蒸気爆発発生し、その噴石により、不幸にも訓練中の自衛官1名が死亡するという災害発生をしています。

大分市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4号 3月14日)

いまだに3万5,000人の方が仮設住宅での生活を余儀なくされており、復興に向けた歩みは道半ばと言わざるを得ない状況です。被災された皆様に、改めまして衷心よりお見舞いを申し上げます。  先日は、草津白根山において、想定外場所から水蒸気爆発発生し、その噴石により、不幸にも訓練中の自衛官1名が死亡するという災害発生をしています。

臼杵市議会 2017-09-12 09月12日-02号

いわゆる被災者支援システムは、地震・津波や風水害などの災害発生した場合、住民基本台帳に基づく住民情報家屋課税台帳情報など市が管理する情報に、災害発生後の建物被害情報などを加えて一元的に管理する被災者台帳を作成し、被災後に必要な罹災証明書交付を初め、被災者生活再建支援金義援金の支給、応急仮設住宅の提供など各種生活再建支援するためのものです。

宇佐市議会 2017-09-07 2017年09月07日 平成29年第5回定例会(第4号) 本文

一点目熊本地震で住居が全壊(大規模半壊を含む)の被害を受けた被災者へ、みなし応急仮設住宅として民間賃貸住宅借り上げ制度を使い、熊本市が借り上げている。また、九州北部豪雨でもこの制度を使い三百七十戸入居受け付けを行っている。市内の空き家を利用しての被災者支援で、当然公営住宅はその限りではないんですが、被災時では多くの災害対応が予想をされています。

大分市議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第4号 6月20日)

しかし、熊本地震では、バリアフリーとは名ばかり仮設住宅などをめぐり、東日本大震災教訓が生かされた具体的な制度として機能していなかったことがはっきりとした、これらの意見を寄せております。  これらの災害体験者の声は、災害時、障害者への配慮教訓として、まだ十分に生かされていなかったことを明らかにしています。  

大分市議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第4号 6月20日)

しかし、熊本地震では、バリアフリーとは名ばかり仮設住宅などをめぐり、東日本大震災教訓が生かされた具体的な制度として機能していなかったことがはっきりとした、これらの意見を寄せております。  これらの災害体験者の声は、災害時、障害者への配慮教訓として、まだ十分に生かされていなかったことを明らかにしています。  

大分市議会 2017-03-28 平成29年総務常任委員会( 3月28日)

続きまして、③の災害対策本部組織再編としまして、熊本地震検証結果等を踏まえた大分災害対策本部組織見直しとして、住民生活再建のために欠かすことのできない住家等被害状況調査仮設住宅等の確保などを一連組織の中で行う被災者救援部住宅対策班を格上げし、住宅対策部を新たに設置したところでございます。

大分市議会 2017-03-28 平成29年総務常任委員会( 3月28日)

続きまして、③の災害対策本部組織再編としまして、熊本地震検証結果等を踏まえた大分災害対策本部組織見直しとして、住民生活再建のために欠かすことのできない住家等被害状況調査仮設住宅等の確保などを一連組織の中で行う被災者救援部住宅対策班を格上げし、住宅対策部を新たに設置したところでございます。

大分市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2号12月 6日)

まず、復興期生活環境保全視点から、大分市が現在有している仮設住宅建設計画について、箇所数棟数戸数収容可能人口などを教えてください。  さらに、仮設住宅入居から2年以上経過するなど長期化することが想定され、復興住宅へ移行していかなくてはならない事態が生じた際、住宅以外、つまり児童公園自治公民館などについての要素をどのように考えているのかもあわせてお聞かせください。  

大分市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2号12月 6日)

まず、復興期生活環境保全視点から、大分市が現在有している仮設住宅建設計画について、箇所数棟数戸数収容可能人口などを教えてください。  さらに、仮設住宅入居から2年以上経過するなど長期化することが想定され、復興住宅へ移行していかなくてはならない事態が生じた際、住宅以外、つまり児童公園自治公民館などについての要素をどのように考えているのかもあわせてお聞かせください。  

臼杵市議会 2016-12-06 12月06日-01号

また、仮設住宅は、ピーク時の平成23年10月末にはプレハブ仮設住宅団地民間賃貸住宅などに2,189戸、5,663人の方が入居されていましたが、現在は878戸、1,742人の方が生活されています。今後は、入居者も減少していることもあり、平成29年度に2つの団地に集約し、平成30年度に1つの団地にしていくとのことです。 被災後、住民の方にとって、生活再建のための罹災証明発行は重要なものでした。

大分市議会 2016-09-13 平成28年厚生常任委員会( 9月13日)

その下の5の派遣場所についてでございますけれども、保健師は、これまで避難所中心活動してまいりましたが、7月15日以降の派遣では、新たに西原村に開設された302戸の仮設住宅あるいは自宅帰還者への巡回健康相談が新たに活動として加わっております。  資料8ページでございますけれども、網かけ部分の7月15日以降の活動状況を、写真掲載をしております。

大分市議会 2016-09-13 平成28年厚生常任委員会( 9月13日)

その下の5の派遣場所についてでございますけれども、保健師は、これまで避難所中心活動してまいりましたが、7月15日以降の派遣では、新たに西原村に開設された302戸の仮設住宅あるいは自宅帰還者への巡回健康相談が新たに活動として加わっております。  資料8ページでございますけれども、網かけ部分の7月15日以降の活動状況を、写真掲載をしております。

大分市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第2号 9月 7日)

このシステム概要は、以前の質問内容にもありますが、災害発生時の住民基本台帳データベース被災者台帳を作成し、被災状況を入力することで、家屋被害避難先犠牲者有無口座番号罹災証明書発行支援金義援金交付救援物資管理仮設住宅の入退去など、一元的に管理できるシステムです。  

大分市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第2号 9月 7日)

このシステム概要は、以前の質問内容にもありますが、災害発生時の住民基本台帳データベース被災者台帳を作成し、被災状況を入力することで、家屋被害避難先犠牲者有無口座番号罹災証明書発行支援金義援金交付救援物資管理仮設住宅の入退去など、一元的に管理できるシステムです。