215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

総会交流を持ったマレーシアのクチン市からは、来月現地で開催される食に関する国際会議に招待されていますので、現在、本市の発酵・醸造文化有機農業推進に向けた取組などについて紹介、意見交換できるよう調整を進めているところです。これを機に、食文化を通じて新たな創造的取組へ発展することを期待しております。 次に、今後の取組計画課題等についてお答えいたします。 

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

その中で趣旨説明意見交換、骨子作成、素案の作成計画の承認などについて議論協議をいたしてまいりました。また、議論を深めるために協議会行政部会事業者部会利用者部会を設置をいたしまして、行政部会では移動支援施策について、事業者部会では市内交通事業者公共交通問題点について、利用者部会では自治会社会福祉協議会観光協会などと住民観光における需要について協議をしてまいりました。 

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、首長フォーラムや全体会議分野ごと会議などに参加し、ユネスコ関係者創造都市間で課題解決に向けた取組を共有するとともに、意見交換を積極的に行い、多くの交流を図ることができました。 加盟後初となる総会に参加した報告を受け、本市食文化だけでなく、食文化振興を他の分野産業にも波及させ、新たな創造的価値を見いだしていかなければならないということを再認識したことです。 

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

本市では、平成30年より、中学校ごとに、臼杵市の未来を考える中学生市長との意見交換会を開催しております。これは、生徒同士調査研究を重ね、若者世代から見たまちづくりについて、直接市長ICT機器などを使いながら提案し、生徒市長意見交換を行う場となっており、参加した生徒全員質問をぶつける場合もあり、本市施策に興味を持つ意義深い意見交換会となっております。

臼杵市議会 2021-12-08 12月08日-03号

きますよ、市長皆さん方のお話を聞いて、我々はしっかりそのことは伝えますよということを言っていて、そして、今言ったような段階の中で、地元人たちを、私たち反対だと、だけど業者に一切受け付けないと、業者のことにも話も聞かないというような状況で私が地元のことを聞いても、あまり実りの多い話になると思わないので、一度あなたたちの思いを業者にぶつけてくださいと、業者がどういう反応をするのか、そこでいろんな意見交換

臼杵市議会 2021-11-30 11月30日-01号

次に、11月2日、東中学校において「臼杵市の未来を考える中学生市長との意見交換会」を開催しました。子ども市議会に代わる取組として、より多くの生徒に参加いただき、学習を通して臼杵をもっと知り、好きになってもらうことを目的に、中学生が考えたまちづくり提案について、生徒と私が意見交換を行うもので、西中南中野津中に続き今年で4校目の開催となりました。 

臼杵市議会 2021-09-15 09月15日-03号

これまで、音楽や理科などにおいて、専門教員による授業を実施する小学校が多く見られましたが、今後は、例えば高学年の5・6年生において、算数の得意な先生と国語の得意な先生授業交換するなどして取組を広げていきます。 また、本市では、市浜小学校研究校として、算数や体育にも教科担任制を導入し、その実施方法や成果を市内小学校に広げていこうとしています。 

臼杵市議会 2021-09-14 09月14日-02号

教育委員会は、定期的に全ての小・中学校を訪問し、学校管理職である校長、教頭との意見交換会を実施しています。また、学校運営協議会事務局である各校の教頭とは、毎月定例の連絡会も実施しています。それらの機会を活用し、学校地域の実情や要望の把握に努めていきます。 現在の教育現場は、多種多様な課題を抱えており、学校の教職員だけでは対応できない事案が増えています。

臼杵市議会 2021-03-25 03月25日-05号

次に、第3回特別委員会では、各委員より修正案を提出してもらい、条文の検討に入りましたが、条例を制定する必要性はどこにあるのか、議会に求められているものは何か、現状認識のため議員間で意見交換をする必要があるのではないかという意見があり、委員共通認識を持つため、全議員に対してアンケートを実施し、その結果をもって次の委員会を開催することにいたしました。 

臼杵市議会 2021-03-10 03月10日-03号

[1番 河野 巧君質問席登壇] ◆1番(河野巧君) 地域方々というか、住民方々投票に関する内容を、候補者も含めて理解していただくには、いろんな手法があると思いますが、期間が短いということですので、短期間にそれができるような法、制度上のことだったり、順路立てして行っていただければなと思いますが、またそれとはちょっと違うんですけれども、大分市では、投票率向上に向けた市民との意見交換会というのも行われているそうです

臼杵市議会 2021-03-09 03月09日-02号

本市においては、市内小・中学校に、学校地域保護者のそれぞれの立場の代表者から構成される学校運営協議会が組織されており、定期的に連絡会情報交換会が持たれております。その会には、学校地域人材をつなぐ協育コーディネーターの参加もありますので、部活動指導員の件も含め、学校要望、支援できる地域人材情報等を共有していきたいと考えております。 

臼杵市議会 2020-12-09 12月09日-03号

社会科においては、通信ネットワークで遠く離れた地域の人々と実際に話をして情報交換したり、理科では、資料を写真だけでなく動画で確認したりしながら理解を深めることができると考えています。そのほかにも、インターネットを効果的に活用し、様々な情報を収集、整理、分析して問題を解決したり、新たな価値を生み出したりする学びも期待されます。 

臼杵市議会 2020-12-08 12月08日-02号

さらに、大分県の企業立地推進課をはじめ、県東京事務所県大阪事務所担当課と定期的に情報交換を行うなどの連携を図っており、特に県大阪事務所企業誘致課と、業績が好調な製造業で九州に拠点を持たない企業を中心に、年に2回のペースで誘致活動を行っておりました。しかしながら、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で誘致活動ができておりません。 

臼杵市議会 2020-11-30 11月30日-01号

次に、11月4日、野津中学校において「臼杵市の未来を考える中学生市長意見交換会」を開催しました。これは、毎年夏休み期間中に開催しておりました「子ども市議会」に代わる取組として、より多くの生徒に参加いただき、学習を通じて臼杵をもっと知り、好きになってもらうことを目的に、中学生が考えたまちづくり提案について、生徒と私が意見交換をする取組です。西中南中に続き今年で3校目となりました。