517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2023-09-11 09月11日-03号

いずれにいたしましても、これまで合併特例債活用し、多くの公共施設整備維持保全を実施してきましたが、今後におきましても、公共施設維持補修や更新のための事業は必要となりますので、過疎対策事業債など交付税算入率の高い地方債基金等活用するとともに、地域経済活性化、税収の増、遊休資産ふるさと納税制度活用などにより自主財源確保に取り組み、持続可能な財政基盤の確立に向け努めてまいります。     

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

歳入の主なものは、新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金をはじめ、ワクチン接種対策費国庫負担金ふるさと納税寄附金流域治水対策事業事業債、教育総務費寄附金、各事業に対する補助金などです。 歳出の主なものとしましては、総務関係では、スマート自治体事業として庁内LAN無線化事業下北地区拠点施設整備事業深田地区ためしハウス改修事業費などです。 

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

そのようなことから、詳細な事業費はこれから試算していくこととなりますが、財源としましては、都市構造再編集中支援事業が採択されることにより、事業費の約2分の1に国庫補助金充当し、さらに、過疎対策事業債等の有利な地方債活用することにより、市の一般財源の支出を極力抑制する形で進めていきたいと思います。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

将来負担の圧縮では、臨時財政対策債災害復旧事業債及び減収補填債を除く地方債発行限度額について、計画期間内で37億5,000万円以内、単年度当たり平均7億5,000万円とするとしております。 令和年度地方債発行は5億9,190万円、令和年度は7億8,820万円で単年度当たり6億9,005万円となり、適正な執行をしております。 

中津市議会 2022-06-14 06月14日-03号

一般災害につきましては、現在、国庫補助負担率が80パーセント、そして、市の負担分に対しましては、災害復旧事業債、起債が90パーセントまで充当できる、そして、その起債元利償還金に対して95パーセントが普通交付税基準財政需要額に算定されるとなっていまして、激甚災害につきましては、国庫補助負担率が、これは激甚なので、例としましては95パーセントぐらいまで上がるということで、これはまたそのときの状況

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

繰出基準による企業債残高に対する他会計負担積算金額の内訳は、雨水処理に要する経費9億1,761万円、分流式下水道等に要する経費94億791万円、地方公営企業法適用に要する経費1,593万円、下水道事業債普及特別対策分になりますが、これは9,246万円、下水道事業債臨時措置分1億3,043万円、下水道事業債特例措置分177万円となります。併せて105億6,611万円となります。

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

庁舎建設につきましては、将来の財政運営に支障を来さないよう有利な財源確保として、地方債については、国や県と協議を重ねた結果、令和3年9月に有利な財源確保として、緊急防災減災事業債適用が可能となりました。そのほかに過疎対策事業債一般単独事業債等の地方債活用することにより、津久見市の実質負担額を軽減していくこととしています。  

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

これに対し、2月22日に開催されました市議会庁舎建設等特別委員会で、事業規模については、市の財政にとって有利な起債である緊急防災減災事業債活用する上で、規模を縮小することで適用対象外になる懸念があること、緊急防災減災事業債活用により、16億円余りの交付税措置が見込まれることから、庁舎建設に関する市の負担額は16億円以下に抑えられる見込みであること、起債償還財源については、可燃ごみの処理方法

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

したがいまして、本市におきましては、合併特例債活用期限であります令和年度までは、今までどおり指定管理者制度などを中心にPPP、官民連携事業を推進していき、令和年度以降の事業費の大きな事業につきましては、財政収支見通し等を勘案し、交付税措置のある過疎対策事業債やPFIの活用も視野に入れまして、安定した財政運営が図れるよう取り組んでいきたいと考えております。 

津久見市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会(第1号 2月28日)

まず、歳出予算についてでありますが、義務的経費では、生活保護費児童手当費などの影響により扶助費が減少したものの、退職予定者の増に伴う退職手当などの影響人件費過疎対策事業債などの償還金影響公債費がそれぞれ増加したため、53億6,308万9,000円と、前年度と比較して3,724万2,000円、率にして0.7%の増となっております。  

津久見市議会 2021-12-08 令和 3年第 4回定例会(第3号12月 8日)

段階での地方債予定は、交付税算入の70%ある有利な緊急防災減災事業債及び過疎対策事業債を主に活用することとしています。  このように財源として、緊急防災減災事業債及び過疎対策事業債活用することによって、津久見市の負担を軽減することができます。  市が抱える借金の金額返済計画につきましては、現段階では未定となっていますが、基本設計の中で、算定していくこととなります。  

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

また、残りの財源につきましては、大変有利な地方債である過疎対策事業債等を確保し、活用する予定であります。過疎対策事業債元利償還金の70%が普通交付税として算入されるとともに、償還年数も20年に分割することができるため、単年度に与える影響は最小限に抑えることができると考えています。  以上でございます。 ○議長(髙野幹也議員)  菊池正一議員

豊後大野市議会 2021-09-30 09月30日-06号

委員から、現在、過疎債を使った事業はあるのかとの質疑があり、執行部から、令和年度過疎対策事業債ですが、当該事業費が今のところ固まっておりませんが、要求では9億4,570万円としております。主な内容は、中山間地域での総合整備、市道の改良消防施設路線バスコミュニティバスなどの事業充当している状況でございますとの答弁がありました。 

臼杵市議会 2021-09-30 09月30日-04号

公債費では、平成27年、28年度過疎対策事業債や、平成29年、30年の小災害復旧事業債償還開始に伴う元金償還増加により、前年度比プラス1.8%、4,726万1,000円の増加となりました。 次に、普通建設事業では、前年度比マイナス7.7%、3億5,220万4,000円の減少となり、決算額は42億5,163万6,000円となりました。