274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

第95議案から第97号議案までの工事請負契約締結につきましては、令和4年度清川小中一貫教育校校舎改築建築主体工事令和4年度千歳小中一貫教育校校舎建設建築主体工事令和4年度千歳小中一貫教育校校舎建設電気設備工事請負契約締結するに当たり、豊後大野市議会議決に付すべき契約及び特に重要な公の施設廃止に関する条例規定により、議会議決をお願いするものでございます。 

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

その幼保小教育のつながりを意識した活動の中で、子供たちの豊かな体験を生み出して、主体的・対話的で深い学び、これは教育界で言われている言葉なんですけれども、その実現を図っているところであります。 幼児教育遊びの中で培ったそれらの資質・能力を途切らせることなく円滑に接続させて、幼児教育小学校教育連続性一貫性で捉えていこうと思っております。

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

飯田市が環境文化都市を掲げてから25年以上経過しており、地域事業所主体的に取り組むことが浸透していると思います。 未来によりよい環境を引き継ぐのは、私たちの責務であり、これから本気で環境問題に取り組まなければならないと思いを強くいたしました。 以上で、厚生文教常任委員会行政視察報告を終わります。     

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、土地改良区が事業主体となって実施する土地改良施設維持管理適正化事業におきましても安全対策事業メニューが用意されており、現在、2つの土地改良区が当該事業に取り組んでいるところであります。それ以外にも、農村地域防災減災事業など水路の安全対策実施できる事業がありますが、実施要件などについて積極的にご相談いただきたいと思っております。 

豊後大野市議会 2022-06-30 06月30日-06号

執行部から、本議案については、令和4年度全天候型体育施設新築建築主体工事請負契約締結するに当たり、議会議決をお願いするものです。契約の方法は要件設定型一般競争入札総合評価落札方式)で行っています。契約金額は2億7,094万1,000円となっており、契約相手方は熊野・宮成特定建設工事共同企業体です。応札業者については、契約相手方の1件のみでした。

豊後大野市議会 2022-06-23 06月23日-05号

今回の全天候型体育施設新築建築主体工事設計図書等の閲覧につきましては、4月12日から5月11日までの期間において、県及び県内の自治体が利用しております大分共同利用型電子入札システムにより実施しました。 この大分共同利用型電子入札システムでは、閲覧した業者数を市も業者も確認することができないシステムとなっていることから、設計図書を確認した業者数は把握しておりません。

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

子育て支援課長安東礼子君) ヤングケアラー支援体制強化事業につきましては、小・中・高校生等対象とした実態調査関係機関の職員を対象とした研修事業、ヤングケアラーコーディネーターの配置等を行う支援体制構築モデル事業に係る経費に対し補助する事業で、実施主体は都道府県及び市町村となっております。 ○議長(衞藤竜哉君) 吉藤里美君。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

農業者主体的に選択できる危機回避策として、現在、市内で54名の方が加入しております。令和年産作物に係るナラシ対策補填金については、本年6月末までに交付される予定となっています。 また、農業共済組合では、収入保険制度を整備しており、青色申告の方が加入しています。この制度は、天災による減収や経営努力では避けられない収入減少にも対応でき、現在、市内では法人を含む91名の方が加入しています。 

豊後大野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

公民館は、生涯学習実施主体として青少年教育家庭教育女性教育高齢者教育人権教育視聴覚教育のほか、教室講座の開設、自主運営クラブ活動に取り組み、市民の生涯学習活動拠点として、誰もが気軽に様々な「まなぶ」活動ができるよう環境整備に努めること、また、地域における活動拠点として、自由に施設設備を利用し、教室講座に参加できるよう市民に開放された施設として「つどう」場を提供すること、そして、高齢者層

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

総合的に行う地域支援事業として、総合相談支援などを実施する地域包括支援センター業務個別ケースの課題を介護医療専門職からアドバイスを受けて、要介護者及び家族介護者支援を検討する地域ケア会議認知症本人とその家族に早期に関わって対応する認知症初期集中支援チーム認知症本人とその家族介護医療専門職ボランティア及び地域住民支援する認知症カフェ、並びにボランティア地域住民等の多様な主体

豊後大野市議会 2021-09-30 09月30日-06号

この事業の目的は、文化施設作品等を後世に引き継ぐとともに、市民主体的な文化活動を積極的に推進するため、施設有効利用及び安全確保に努め、利用しやすい文化施設環境を整備するというものであります。 この事業の昨年度の概要は、①作品等管理及び収集事業②施設維持管理事業③施設の修繕・改修等、④その他管理業務とのことでありました。 

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

この事業は、放課後児童クラブにおいて、子供が安全・安心に過ごすことができ、子供主体的な活動が尊重される質の高い支援確保するための助言や指導などを行うものです。具体的には、発達障がい等に関する知識を有する放課後児童クラブ巡回アドバイザーが、クラブを訪問し、子供支援員保護者の話を聞き取り、感覚面運動面支援員やほかの児童との関わり、室内外での遊びの状況、学習面などを行動観察します。

豊後大野市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、平成30年に福祉関係部署主体とした地域共生社会構築の取組に係る連携会議を設置し、地域共生社会の在り方について検討を進めておりましたが、重層的支援体制整備事業の創設に伴い、本年2月に地域共生社会構築連携会議と名称を改め、連携会議の組織の見直しや事業調査研究を行う3つの作業部会を設置したところです。 

豊後大野市議会 2021-06-24 06月24日-04号

このようなことから、市では、第2次総合計画に基づく地域コミュニティ活動推進施策として、65歳以上人口が50%を超え、旧小学校区など地縁的にまとまっている複数の行政区を単位とした地域振興協議会の設立を推進し、協議会事務局機能を担う地域支援員配置や、拠点施設維持管理費、自主的・主体的な特色のある活動等に対する財政的支援を行うこととしています。