232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2013-06-21 平成25年第2回定例会(第6号 6月21日)

先般、政府の教育目標となる第2期教育振興基本計画に向けた文部科学省中央教育審議会がまとめる答申案においても、諸外国より少ないとされる教育への公財政支出を、OECD諸国並みに目指すと明記されました。  そのことも踏まえて、教育予算拡充のために、以下のことを求めます。                     

宇佐市議会 2013-06-18 2013年06月18日 平成25年第3回定例会(第3号) 本文

これ、恐らく国の方向性もありまして、ほかの国におきましても、私も文科省の資料を引っ張り出して、いろいろ勉強したんです、中央教育審議会の。ほかのアジアにおいても、タイや韓国や、もう先駆けてやってますよね、どんどん。これはいろんな議論、是非の部分から議論があると思うんですけども、恐らく国益を兼ねたところで進めていくべき政策だとは思うんですね。こういった流れが加速していこうかと思います。  

大分市議会 2011-07-13 平成23年文教常任委員会( 7月13日)

ただ、今、中央教育審議会の中で適正配置議論され、いろんな意見が出ています。そして、この適正配置が難しい状況とかいうのは、その中に全部載っているんです。それを私は意見交換会に行く前に見ていたので、これはもうかなり反対意見が出されるだろうと。そういう中で、私は反対される方がどういう理由反対をしているのかなと。

大分市議会 2011-07-13 平成23年文教常任委員会( 7月13日)

ただ、今、中央教育審議会の中で適正配置議論され、いろんな意見が出ています。そして、この適正配置が難しい状況とかいうのは、その中に全部載っているんです。それを私は意見交換会に行く前に見ていたので、これはもうかなり反対意見が出されるだろうと。そういう中で、私は反対される方がどういう理由反対をしているのかなと。

大分市議会 2011-07-11 平成23年第2回定例会(第7号 7月11日)

この教育振興計画の中で適正配置が言及されており、この適正配置について、今、中央教育審議会初等中等教育分科会作業部会でずっと議論されております。それは公開されているので、その内容をごらんいただくとよくわかりますけれど、そこで、今回私が意見交換会でお聞きした内容等をいろいろ示されております。  

大分市議会 2011-07-11 平成23年第2回定例会(第7号 7月11日)

この教育振興計画の中で適正配置が言及されており、この適正配置について、今、中央教育審議会初等中等教育分科会作業部会でずっと議論されております。それは公開されているので、その内容をごらんいただくとよくわかりますけれど、そこで、今回私が意見交換会でお聞きした内容等をいろいろ示されております。  

大分市議会 2011-07-08 平成23年第2回定例会(第6号 7月 8日)

しかしながら、国の教育振興計画を受けた中央教育審議会における学校適正配置に関する議論におきましては、一般論としては、過小規模の場合、切磋琢磨する機会が少なくなりやすいこと、人間関係が固定化されやすいことなどの課題指摘されており、その結果、必ずしもすべてに当てはまるとは考えられませんが、子供たち社会性協調性が育ちにくい傾向があると言われております。  

大分市議会 2011-07-08 平成23年第2回定例会(第6号 7月 8日)

しかしながら、国の教育振興計画を受けた中央教育審議会における学校適正配置に関する議論におきましては、一般論としては、過小規模の場合、切磋琢磨する機会が少なくなりやすいこと、人間関係が固定化されやすいことなどの課題指摘されており、その結果、必ずしもすべてに当てはまるとは考えられませんが、子供たち社会性協調性が育ちにくい傾向があると言われております。  

宇佐市議会 2011-06-20 2011年06月20日 平成23年第4回定例会(第2号) 本文

◯二十五番(徳田 哲君)教育長ね、平成十年にですね、中央教育審議会この答申がありました。教育長のリーダーシップを高め、住民に対する責任を明らかにすること、教育行政に対してですね。当然、そうです。  また、議会の同意を得て、教育長任期制が導入されて、計画的、長久的視野に立った教育行政の展開が可能になってきたと、こういうふうに謳われています。

別府市議会 2011-03-02 平成23年第1回定例会(第2号 3月 2日)

平成24年度からの武道必修化についてでありますが、平成20年1月の中央教育審議会におきまして、幼・小・中・高等学校及び特別支援学校学習指導要領等改善についての答申が示され、教育内容に関する主な改善事項の一つに、伝統文化に関する教育の充実が取り上げられたことにより、これらを踏まえ中学校保健体育武道については、その学習を通じて、我が国固有伝統文化により一層触れることができるよう、指導のあり

中津市議会 2010-06-21 06月21日-04号

◆17番(山影智一)  ちょっと今、幼児教育についての見解がなかったわけなのですけれども、平成17年1月18日、中央教育審議会答申の中で、ちょっと長いのですけれども、子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育あり方について、子どもの最善の利益のために幼児教育を考える、その中の第5節、今後の幼児教育取り組み方向性ということで、教育改革優先課題としての幼児教育幼児教育は、子どもの基本的

大分市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第4号 3月16日)

国においても、こうした動きを受け、中央教育審議会及び社会保障審議会就学前の教育保育一体としてとらえた一貫した総合施設として検討が行われました。  さて、近年の子供現状についてお話ししますと、体力不足体験不足とともに、人とかかわる力、表現する力、生きる力が乏しくなってきているとの指摘がされております。

大分市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第4号 3月16日)

国においても、こうした動きを受け、中央教育審議会及び社会保障審議会就学前の教育保育一体としてとらえた一貫した総合施設として検討が行われました。  さて、近年の子供現状についてお話ししますと、体力不足体験不足とともに、人とかかわる力、表現する力、生きる力が乏しくなってきているとの指摘がされております。

臼杵市議会 2009-09-08 09月08日-02号

そういう中で、この国庫補助金、特に義務教育費国庫補助金につきましては、たしか平成17年10月の中央教育審議会でどうするのかという形で大きな議論になっておりました。そのときに文部科学省は、やはり義務教育というのは国がしっかり責任を持ってやらなければいけないから2分の1を堅持したいというふうな意見文部科学省は言った。