11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊後大野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

どういうことかといいますと、中学の部活動というのは、今はそうなんですが、学校がやるわけで、安心していたんですけれども、それに対して文部科学省、特に中央教育審議会が、これからは、学校部活動学校単位ではなく、それぞれの地域でやってくれとそういう答申を出しまして、かなり衝撃が走っていると思うんです。

豊後大野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

この制度については、中央教育審議会教育学者教育評論家等専門家議論し、推進意見慎重意見などがあった中で導入した制度だと聞いております。本市においては、平成25年度から取り組んだ連携型小・中一貫教育が令和元年度終了し、来年度から朝地町を皮切りに小中一貫校への取組を始めるとのことです。 現在、県下では6校が実施しているようですが、成果のほどはまだ耳にしておりません。

豊後大野市議会 2014-06-26 06月26日-06号

このことは中央教育審議会議論され、国庫負担制度を主張する者、財源地方に移譲した上での一般財源化を主張する者、中立の者とに分かれました。 地方六団体から推薦された委員は、最後まで一般財源化すべきと主張。財源が自前のものになれば、地方自治体の当事者意識が高まり、意欲的に教育改革に取り組む姿勢が芽生えるとの議論を展開した。 

豊後大野市議会 2013-12-10 12月10日-03号

次に、現在、中央教育審議会分科会は、11月27日、地方教育行政最終責任者教育委員会から自治体の長に移す答申案文部科学省に提出いたしました。その内容は、首長に任命された教育長は、補助機関として日常事務に当たる。また、教育委員会は、教育行政の点検、評価や方向性審議する役割を担う等々であります。今回、国の審議の途中とはいえ、首長教育行政最終責任者とする議論をどう思うかお聞かせください。 

豊後大野市議会 2005-07-15 07月15日-06号

請願につきましても、大分県教職員組合大野支部執行委員長秦伴秋氏より提出されたもので、2003年3月20日、中央教育審議会が、教育基本法改定内容とした「新しい時代にふさわしい教育基本法教育振興あり方について」の答申を、文部科学省に提出しました。 この答申では、「国を愛する心」など、教育基本法の中に加えることを求めています。

  • 1