1387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-08-05 令和 4年第1回臨時会(第1号 8月 5日)

これまで祭りに関わる皆様が育んできた伝統を大切にする心が次の世代へ引き継がれていくことを願っております。  それでは、提出をいたしました議案4件について御説明を申し上げます。  まず、議第65号から議第67号までは、消防力及び救急救助体制充実強化を図るため、水槽付消防ポンプ自動車、高規格救急自動車及び小型動力ポンプ積載車を更新しようとするものであります。  

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

令和4年度はこれを踏まえ、SNS等での情報発信による若い世代への周知などを行ってまいります。  次に、5ページをお開き願います。推進項目12、県・周辺市町村等との連携強化については、二つ目大分都市広域圏との連携につきまして、令和3年度は、デジタル部会の発足や圏域若手職員による政策研究として、第2期未来創造塾の開講などに取り組みました。  

大分市議会 2022-06-23 令和 4年建設常任委員会( 6月23日)

本市の新しい蓋のデザインにつきましても、大分市らしさを感じられ、将来のまちづくりを担う子供子育て世代中心に、下水道に親しみと関心を持ってもらうきっかけとするため、本市にゆかりがあり、全国的にも著名な絵本作家デザイン制作を依頼いたします。  参考として、他都市デザインマンホールの事例を以下に掲載しております。  次に、2、デザイン制作業者についてです。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年経済環境常任委員会( 6月22日)

1、第3期大分中心市街地活性化基本計画進捗状況についてでございますが、現在、計画期間平成30年4月から令和5年3月までの5年間とし、幅広い世代の人で賑わう魅力あるまちなか商業拠点の形成、多くの人々が行き交い、多様なサービスが受けられる空間の創出、新たな出会いや都市文化を育む個性の創出の3つの基本的な方針とし、中心市街地活性化に取り組んでおります。  

大分市議会 2022-06-22 令和 4年建設常任委員会( 6月22日)

土木建築部といたしましては、引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が著しく減少した市営住宅入居者に対し、家賃減額支援を行うとともに、住まいの確保が困難な方には、一時的に使用できる同住宅の提供を行うほか、子育て世代応援や空き家改修支援などを行い、空き家活用推進に努めてまいります。  

大分市議会 2022-06-22 令和 4年総務常任委員会( 6月22日)

安藤財務部次長税制課長   消費税に関するこれまでの動きについてでございますが、消費税率引上げは、年金子育てなどの社会保障制度を持続可能なものとするため、給付負担両面世代間、世代内の公平性確保された制度に見直すことにより、社会保障安定財源確保と安心できる社会保障制度を確立し、同時に財政の健全化を目指すものとされており、平成24年に法改正が行われました。

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

また、廃校になった旧野津原西部小学校は、幅広い世代の方々が交流できる宿泊施設として、今年度7月から供用開始予定であり、ハード面においては地域資源が増えつつあります。  これらのハード面を生かし、多くの方に御利用いただくことで、地域活性化を図る必要があると考えます。  のつはる天空広場は、サッカー、ソフトボール、グラウンドゴルフ、音の森フェスティバル、イベントなど様々な形で使用できます。  

大分市議会 2022-03-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 3月24日)

2点目が人間の再生産、子供が成長して親になって、また次の世代を育むといった意味での切れ目のない次の世代を見越した支援も必要である。  3番目、行政縦割りによらず、専門性を持った職員が集まって、できるだけワンストップの形での共に業務に当たるのが理想である。  4点目、支援を求めるのを待つのではなく、支援側が積極的に支援を届ける工夫も必要であるといった提案がございました。  

大分市議会 2022-03-24 令和 4年厚生常任委員会( 3月24日)

牧委員   子育て世代の私には待望の自動販売機であり、中央こどもルームと原新町こどもルームに設置ということですが、ほかのところも欲しいということになると思います。それは反応次第で増えていく可能性はありますか。 ○永野子ども企画課長   我々としても、少しでもたくさん置いていただく希望を持っておりますので、今後さらに広げていけるように検討していきたいと思っております。

大分市議会 2022-03-23 令和 4年総務常任委員会( 3月23日)

まず、年金額改定ルールにつきましては、平成28年の年金制度改革により、令和3年4月以降の年金額改定から、支え手である現役世代負担能力に応じて年金給付額が決まる仕組みとなっております。  そのため、令和4年度は、賃金変動物価変動を下回っていることから、賃金変動に合わせて年金額が改定されております。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

平均年齢は男女とも40歳前後、中でも子育て世代に当たる30から40歳代のグループが8割を占める結果となっています。まさに働き盛りの世代ですので、6割以上の方が就労を希望されていますが、時間的制約が大きく、仕事を行えないのが現状となっています。  冒頭でお伝えしました「しましまかふぇ」の代表は、ケアする人への支援がまだまだ足りていないと訴えておられます。  

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

事業承継というのは、なかなか分かりにくい部分がありましたり、また必要書類が多かったりと、特に若い世代からすると非常に難しいんじゃないかという印象を持たれてる方も少なくありません。  実際に知人から相談を受けまして、担当課相談に行きましたところ、まずは大分事業承継引継ぎ支援センター、もしくは大分商工会議所相談に行くと。

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

全国的な消防団員数状況は、若い世代担い手不足が深刻化し、大幅な減少となっております。  本市においても、消防団員数減少傾向にあることを課題と認識をして、これまでも年額報酬引上げ入団条件の緩和などの処遇改善をはじめ、消防団員確保のための積極的な広報活動に取り組んでまいりました。  

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

また、防災・減災対策強化や全世代型社会保障の構築にも注力する必要があります。  私ども公明党にとりましては、本年、大衆とともにとの不変の立党精神党創立者が示されてから60年の節目となります。公明党大分市議団は、徹底して庶民、大衆の中に分け入り、一人一人の声に耳を傾け、大分市が直面する課題解決策市民本位の視点から見いだし、安心して暮らしをしやすい持続可能な大分市を目指してまいります。