99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2018-06-12 06月12日-02号

古い地層の上から岩で蓋をしたようなキャップロックと呼ばれる台地は、雨が地下水となってたまりやすく、住宅裏落石防護柵が流れた位置などから見ても、まず中央部分に強い力がかかって大量の土砂が襲ったのだろうと推測しています。 そこで、原因究明なくして、災害復旧工事の工法や今後の防災、減災対策を講じられないと考えるが、原因が究明される時期はいつ頃となるのか、まずお伺いしたいと思います。 

中津市議会 2017-06-28 06月28日-08号

そしてまた、ここは非常に自然が豊富でございますから、いろんな渓谷を登るロッククライミングはもちろんですが、パラグライダーであるとか、水上スキーであるとか、サイクリングであるとか、盛りだくさんに楽しめる、スポーツとしても、運動としても楽しめる要素があります。都会にはない、ぎっしりといいものがありますから、そういったものを提案していただくといいなと思っています。 

豊後大野市議会 2016-03-08 03月08日-03号

急速堆肥化装置、いわゆるコンポでは、独立行政法人農研機構によるロックウール脱臭装置試験実証施設として、本年3月末までの予定試験を行っているとのことです。また、新たに脱臭効果のあるガラス発泡脱臭装置の建設を本年1月に着工し、現在は完成後の試験脱臭を行っており、本年4月より本格的に稼働していく予定とのことです。 

大分市議会 2015-12-09 平成27年建設常任委員会(12月 9日)

自転車をとめれば、自動的にロックをされます。ただし、出るときには、商店街事務局駐輪場から道路を挟んで目の前にありますので、そこに申し出ていただいて、自転車を動かすということであれば、タブレット端末で解錠できるようになっております。そういったルール皆さんに便利よく無料で使っていただこうという実験でございます。

大分市議会 2015-12-09 平成27年建設常任委員会(12月 9日)

自転車をとめれば、自動的にロックをされます。ただし、出るときには、商店街事務局駐輪場から道路を挟んで目の前にありますので、そこに申し出ていただいて、自転車を動かすということであれば、タブレット端末で解錠できるようになっております。そういったルール皆さんに便利よく無料で使っていただこうという実験でございます。

大分市議会 2015-12-07 平成27年第4回定例会(第3号12月 7日)

今後、ラグビーイベントラグビーワールドカップ開催時には、明治大学ラグビー部大型ロックとして活躍し、1995年より2年連続大学日本一経験、1997年にはラグビー日本代表チーム一員に選出され、ラグビーマガジン誌上ファン投票によるベストフィフティーンにも選ばれている、現在プロレスをやられている鈴木健三さん、KENSOさんという選手がいるんですが、その方と先月末に東京でお会いして、この話が出ました

大分市議会 2015-12-07 平成27年第4回定例会(第3号12月 7日)

今後、ラグビーイベントラグビーワールドカップ開催時には、明治大学ラグビー部大型ロックとして活躍し、1995年より2年連続大学日本一経験、1997年にはラグビー日本代表チーム一員に選出され、ラグビーマガジン誌上ファン投票によるベストフィフティーンにも選ばれている、現在プロレスをやられている鈴木健三さん、KENSOさんという選手がいるんですが、その方と先月末に東京でお会いして、この話が出ました

豊後大野市議会 2015-12-07 12月07日-03号

あるいは、ロックウール脱臭装置を設置する。あるいは、今後、ガラス発泡脱臭装置を設置する。堆肥工場などについてはマイエンザの散布がある程度効果がありますので、今後ともこれを継続していくなど、今できる対策を1つずつ実践する。これも継続的にやって、これがだめなら、また新しい方法をということも考慮しながら、常に対策を講じてまいりたいと考えているところであります。 ○議長小野順一君) 川野優治君。

豊後大野市議会 2015-09-07 09月07日-02号

また、新たに急速堆肥化装置から排出される臭気対策として、平成26年11月から独立行政法人日本農研機構によるロックウール微生物を利用したロックウール脱臭装置実証試験に取り組んでいます。本年8月1日に本格的に稼働し、現在、急速堆肥化装置から排出される臭気ガスの半分をロックウール脱臭装置に投入しており、微生物活性状況を見きわめながら、9月中旬に全量投入できるよう作業を進めています。

杵築市議会 2014-12-10 12月10日-04号

それよりも避難する入り口が何箇所かあるということは僕は必要じゃなかろうかと、それはもちろん学校の敷地内ということで、学校の内側から鍵をかけたら何もならんかもしれませんけども、ロックができるような形でやるとか、やり方はいろいろあると思うのです。2か所ぐらいはグラウンドのほうにすっと逃げられるようにしたらどうかと思いますけど、いかがですか。 ○議長富来征一君) 細田危機管理課長

大分市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第4号 9月 9日)

また、1歳6カ月児及び3歳児健康診査において、問診時に事故予防について指導を行うとともに、各会場には開き戸ロックコンセントガード等の展示を行い、事故防止普及啓発に取り組んでいるところでもございます。 ○副議長篠田良行) 井手口議員。 ○18番(井手口良一) 大分市の保健所は、それなりに啓発活動をしていることは評価しています。