1852件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

WHOちゅうのが本当に世界保健機構といって学生時代になったそういった世界で統一ルールを作ったルールをこの田舎の私たちの下切の地域に持ってきて、WHOの定義によって私たち近隣住民ではない、これは、水源、水質に対する問題はないという定義を出しているんです。これは、あんた、何メートルか、ここにうたわれたとおり、230メートル、330メートル、最大330メートル以内。

大分市議会 2022-06-24 令和 4年総務常任委員会( 6月24日)

高橋委員   そういったところを持っておられるということで、こういったところは、国でも処理の仕方とかルールがあってやっているんだろうと思うんですけれども、ダイオキシンとなりますと、温度によって出るのでね、葬祭場は焼却の温度を上げましたよね。ダイオキシンがまだ出ているのかどうか…。800度以上上げたんですかね。それはもういいですが。  

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

また、指定管理制度におきましても、市内業者の育成や、市内業者活性化を考えておりますので、指定管理に関する指針の中で、市内業者に対するインセンティブのようなルールも設けさせていただいております。通常の契約監理課が行う工事と同様、市内業者への発注、業務が委託できるような全体像で、PPP、PFI事業及び指定管理制度を今進めているところでございます。 ○穴見委員長   ほかにありませんか。

大分市議会 2022-06-23 令和 4年厚生常任委員会( 6月23日)

地域的な特性があって、しかも佐賀関地域とか野津原地域とは違う、ほかの私立の園がたくさんある中でこれを回覧するというのは、やはり拙速だし、ルール違反ではないかと思います。この点についてはしっかりと検証していただきたいですし、新しい園ができるのも分かりますが、少なくとも議会の中で条例が可決されてからにするべきだと思います。

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、各学校において、児童・生徒に通学路での交通ルールの遵守はもちろんのこと、自らが周囲の状況に注意して通学する力をつけることができるよう、安全指導安全教育をしっかりと行う必要があると考えています。 加えて、保護者地域ボランティアなどが共通理解を図り、効果的な見守り活動が実施されるよう働きかけをすることも必要と考えています。 

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

今後は、団地内の幾つかの公園の古くなった遊具など、リニューアルしていく団地も増えていくとは思いますので、公園のリニューアルにおいては、ある程度の基準となるルールをつくり、地域性に応じて、市民の皆さんが気軽に立ち寄り、各公園保護者が安心して幼児を遊べることができる公園年配者の方々が健康促進できる公園、憩いやコミュニケーションの取れる公園づくりをお願いいたしまして、次の質問に参ります。  

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

一方、猫の適正飼育に関しての規定はほとんど見当たらず、近年のペットブームへの対応や飼い猫への適正飼育へのルールが必要であると考えます。  県条例に関して、時代に即した条項改正をするよう、県や関係機関と協議していくべきであると考えますが、見解を伺います。 ○副議長佐藤和彦) 斉藤福祉保健部長

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

対策助成制度   3.空き家対策について     ①特定空き家指定内容と条件     ②特定空き家の件数と所有者の把握     ③特定空き家に対する取組み     ④空き家をなくすための補助対策   4.相続登記義務化について     ①民法等一部改正法相続土地国庫帰属法内容施行日は     ②相続登記住所変更登記に対する市の取組み     ③相続人申告登記内容     ④遺産分割ルール

津久見市議会 2022-06-13 令和 4年第 2回定例会(第1号 6月13日)

4月6日から15日にかけて、春の全国交通安全運動が実施され、「みんなで守ろう交通ルール。笑顔でつくる交通安全」の取組について啓発活動を行いました。  4月12日には、保戸島診療所大村一郎先生が退任するに当たり、長年の功績と貢献に対し感謝状を贈呈いたしました。大村先生平成31年から3年にわたり診療に携わり、島民の健康を支えてこられました。

中津市議会 2022-06-13 06月13日-02号

併せて、10年3地域人事異動ルールというものも他県ではありません。こういうようなことについて、実は中津市出身で教員を希望している若者が、こういう制度があるから福岡県を受けます、他県を受けますという状況が生まれているわけですね。 そういう中で、これは大分県だけではなくて、中津市にとっても大きな損失だと思うのです。そこで、国や県への働きかけについて、どのように考えられているでしょうか。

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

執行部から補足説明を受ける中、委員からはマクロ経済スライドは今後どうなるのか、2021年度から導入された賃金の下落を重視するルールについて教えてほしいなどの質疑が出されました。  審査いたしました結果、継続審査とすることに決定いたしました。  以上で、総務常任委員長報告を終わります。 ○議長藤田敬治) 次に、厚生常任委員長。11番、足立議員

中津市議会 2022-03-24 03月24日-09号

また、他の委員より、スケートボードエリアは幅広い年齢層利用することが予想されるため、年齢制限保護者同伴利用時間帯などのルールについての検討は、との質疑に対し、スケートボード利用に際してのルールについても内部で検討し、スケートボードエリアに掲示して周知を図りたいと思います、との答弁がありました。 

臼杵市議会 2022-03-24 03月24日-05号

法令、条例は、議会の場において議決を経て定められますので、これについては何ら疑う余地はないんですけれども、規則申合せ事項に従いなさいと、ルールを守りなさいということは分かりますが、このルールというものが、どのような審議あるいはどのような手続を経て定められるものであるのか、そこがはっきりしなければ、議員として、条例にこのように規則申合せ事項を遵守することと、遵守しない場合は条例違反ですよと、6条に

大分市議会 2022-03-23 令和 4年総務常任委員会( 3月23日)

まず、年金額改定ルールにつきましては、平成28年の年金制度改革により、令和3年4月以降の年金額改定から、支え手である現役世代負担能力に応じて年金給付額が決まる仕組みとなっております。  そのため、令和4年度は、賃金変動物価変動を下回っていることから、賃金変動に合わせて年金額改定されております。

中津市議会 2022-03-22 03月22日-08号

スマホだってそうですし、デジタル、パソコンだってそうですし、それはコントロールしないと、それは何でもやり過ぎれば目や視覚は落ちてしまいますし、ですから、新しい技術、新しいものを手に入れたときには、それに対する適切なルールをつくって使用していくということも併せて今、推進をしていきますし、それに対してちょっとドロップアウトしてしまう人たちには、しっかり戻ってきてくださいということをしないといけないのかなと

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

一方、国の動向といたしましては、令和2年7月に多様な交通主体交通ルール等の在り方に関する有識者検討会が設置され、1人乗りの電気自動車を含む小型モビリティの運用における規制緩和について議論がなされておりますことから、今後の研究を進める過程において、こうした動向も注視してまいります。 ○議長藤田敬治) 堤議員。 ○29番(堤英貴) はい。御答弁ありがとうございます。