102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2016-03-14 平成28年第1回定例会(第4号 3月14日)

これまでにも申しましたように、人口減少そして少子高齢化モータリゼーション進展、また規制緩和などによりまして、公共交通を取り巻く環境が年々厳しくなっております。特に地方におきましては、輸送人員減少によりまして、路線バス廃止縮小が進み、サービス水準低下が懸念をされております。

大分市議会 2015-03-13 平成27年第1回定例会(第4号 3月13日)

まず1点目の、地域公共交通現状課題についてですが、近年の地域公共交通を取り巻く環境は、人口減少少子高齢化モータリゼーション進展により、公共交通機関輸送人員減少するなど、年々厳しさを増しており、公共交通ネットワーク縮小サービス水準低下が懸念されております。  大分統計年鑑によると、平成22年度の路線バス利用者は、昭和55年度に比べますと約4割まで減少しております。

大分市議会 2015-03-13 平成27年第1回定例会(第4号 3月13日)

まず1点目の、地域公共交通現状課題についてですが、近年の地域公共交通を取り巻く環境は、人口減少少子高齢化モータリゼーション進展により、公共交通機関輸送人員減少するなど、年々厳しさを増しており、公共交通ネットワーク縮小サービス水準低下が懸念されております。  大分統計年鑑によると、平成22年度の路線バス利用者は、昭和55年度に比べますと約4割まで減少しております。

大分市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第6号 3月22日)

あれから50年、モータリゼーション進展消費動向変化郊外大型店進出景気低迷等により、中心市街地シャッターが下がったままの店舗が多く見られるようになりました。かつてのにぎわいを経験している私にとりましては、大変寂しい、そしてむなしい思いをしております。もちろん、行政として手をこまねいていただけではないことは十分承知しております。  

大分市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第6号 3月22日)

あれから50年、モータリゼーション進展消費動向変化郊外大型店進出景気低迷等により、中心市街地シャッターが下がったままの店舗が多く見られるようになりました。かつてのにぎわいを経験している私にとりましては、大変寂しい、そしてむなしい思いをしております。もちろん、行政として手をこまねいていただけではないことは十分承知しております。  

大分市議会 2012-09-21 平成24年決算審査特別委員会( 9月21日 経済分科会)

近年、モータリゼーション進展消費者ライフスタイル変化等背景に、居住人口減少空き店舗増加を初めとする商業機能低下など、中心市街地への空洞化が深刻化しております。  このような背景から、本市におきましても、中心部における商業振興を図るため、中心市街地への出店イベント開催を支援する商都復活支援事業は必要な事業であるというふうに考えております。  次に、表の右側をごらんください。  

大分市議会 2012-09-21 平成24年決算審査特別委員会( 9月21日 経済分科会)

近年、モータリゼーション進展消費者ライフスタイル変化等背景に、居住人口減少空き店舗増加を初めとする商業機能低下など、中心市街地への空洞化が深刻化しております。  このような背景から、本市におきましても、中心部における商業振興を図るため、中心市街地への出店イベント開催を支援する商都復活支援事業は必要な事業であるというふうに考えております。  次に、表の右側をごらんください。  

大分市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第4号 9月12日)

一つ例を挙げますと、計画都市先進事例で世界的に有名なブラジルクリチバ市の取り組みは、1965年に市のマスタープランがつくられたときに始まり、このマスタープランテーマは人を大切にするまちづくりであり、当初、まだモータリゼーション黎明期において、まち一番の繁華街大通りから人に優しい歩行者空間を確保し、多くの商業者反対もあった中で、以前に増してまちにぎわい、時の市長まちづくり哲学を証明してみせたそうです

大分市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第4号 9月12日)

一つ例を挙げますと、計画都市先進事例で世界的に有名なブラジルクリチバ市の取り組みは、1965年に市のマスタープランがつくられたときに始まり、このマスタープランテーマは人を大切にするまちづくりであり、当初、まだモータリゼーション黎明期において、まち一番の繁華街大通りから人に優しい歩行者空間を確保し、多くの商業者反対もあった中で、以前に増してまちにぎわい、時の市長まちづくり哲学を証明してみせたそうです

中津市議会 2011-12-12 12月12日-04号

しかし、モータリゼーション進展人口都市集中鉄道高架等によって廃線を余儀なくされました。 しかし、合併後の市町村を縦断する、この守実中津駅間の路線中津市の地域振興を図る意味で非常に重要な位置付けにある路線というふうに考えております。 そこで、守実中津駅間のバス運行状況及び運賃、乗客数等をお教え願いたいと思います。 ○議長(清水勝彦)  総務部長

別府市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第4号12月 7日)

モータリゼーション発達でなかなか歩く機会がないという状況なので、一概に子どもだけの責任ではなく、環境、すべて含んだ中の結果であろうかな、そのように思っております。そこで、体力低下重要課題であります子どもの体力問題については、過去にも質問してきましたけれども、20年の結果を踏まえて21年度の体力向上に向けた取り組みの成果についてはどのようになっていますでしょうか。