23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、マイナンバーカードを持っているけれども、それに対応するICリーダー、あとは、それに対応するスマートフォンをまだ持っていない方もいるんではないかなとは思いますけれども、まず、このマイナンバーカード、最近、CMでもやっていますし、新聞、テレビでも普及率が出ています。今日でしたか、朝、ニュースを見ていましたら、全人口の約50%を超えましたと。

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

この分野については、カーナビや天気予報スマートフォンによる位置情報の把握など、現在、人工衛星からの情報が既に私たち生活に多く取り入れられていますが、将来的には、衛星データを分析した農作物の生育予測、橋梁や河川堤防等社会インフラのモニタリング、観測データから地上の様子を把握して防災や災害時のドローンによる物資輸送支援活動、準天頂衛星みちびきによる農業用機械建設用機械及び自動車等自動走行などが

豊後大野市議会 2022-06-09 06月09日-01号

これにより、設備の老朽化電波法関係法令の改正に伴うデジタル化への対応はもとより、これまで未整備となっておりました緒方町と大野町に屋外拡声子局を設置することで、市内全域での一体的な情報伝達手段を構築することができたほか、各家庭に設置されている音声告知端末をはじめ、スマートフォンやホームページ、ケーブルテレビデータ放送とも連携し、情報伝達手段多重化を図ることができました。 

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

本市におきましては、道路交通網の発達やモータリゼーションの進展によって、自宅から遠い大規模店舗まで容易に買物に行けるようになったこと、また、近年、市内各地に出店されたコンビニエンスストアにおいて、早朝から深夜に至るまで豊富な品ぞろえの中から気軽に買物ができるようになったこと、さらには、スマートフォン、パソコン等普及によって、市民ネット通販利用しやすくなったこと等により、移動や消費生活が年々便利

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

これは、デジタルデータで作成される電子書籍インターネット経由で紙の本と同じように借りることができるもので、事前に利用登録をしていただくことで、利用者自身パソコンスマートフォンなどから図書館所蔵電子書籍を読むことができます。利用市民に限られますが、電子書籍コンテンツ数は現在1,029コンテンツで、一度に5冊まで借りることができます。 

豊後大野市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、平成28年10月には、大分県のモデル事業により、三重町大白谷にICT技術を活用した「まるみえホカクン」と呼ばれる大型囲いわなを設置し、猿が出没した際に、捕獲従事者スマートフォンに通知とライブカメラによる映像が送信され、囲いわなに猿が侵入したことを確認した上で、入り口ゲートスマートフォンの操作で閉めるといった方法で捕獲しています。

豊後大野市議会 2020-12-11 12月11日-04号

そこについては、携帯電話スマートフォンだけでも十分だという理由で、インターネット環境がないという家庭がたくさんあるという実態であります。そういう実態があるんですけれども、これは教育委員会だけでは対応が難しいところがありますので、これは大きな課題だと思いますので、他課と検討してまいりたいと思います。 

豊後大野市議会 2019-12-10 12月10日-03号

本市では、ケーブルテレビ及び音声告知端末による放送を最も有効な防災行政情報伝達手段として位置づけていますが、現行のアナログ波による防災行政無線使用期限令和4年11月までとなっていること、また、今や多くの市民携帯電話スマートフォン利用していることから、現在、これらを有効かつ相互補完的に活用する防災行政情報伝達手段多重化に取り組んでいるところです。 

豊後大野市議会 2019-12-09 12月09日-02号

マイキーID設定については、マイナンバーカード電子証明書が読み込み可能なスマートフォンまたはパソコンカードが読み取れるカードリーダーがあれば、自宅等でも設定が可能ですが、そのような環境がない方などを対象に、11月から市役所や各支所に専用窓口を設置しています。また、市役所マイナンバーカードを交付する際には、その場でマイキーID設定支援を行っています。 

豊後大野市議会 2019-03-04 03月04日-02号

大分県内医療機関は、スマートフォンタブレットなどの携帯端末を用い、スタッフ間で患者情報を共有するアプリの活用を進めているということです。昨年6月に大分大学病院導入後、県内医療機関10施設が取り入れ、患者の搬送中に端末検査画像を確認したり治療方針を話し合ったりすることで、素早い対応ができるほか、医療者の職場での待機や拘束の時間短縮に生かせる。

豊後大野市議会 2018-06-19 06月19日-03号

結局、徒歩で行く場合は、携帯電話スマートフォン地図アプリ利用して行くわけです。 ちょっと、その徒歩で行ったルートではないんですけれども、写真を見ていただきたいと思うのですが、豊後清川駅を大野町に向けて行きます。そうしますと、三重町から行くと岩戸を過ぎて田中の入り口を過ぎますと、臼尾地区というバス停があります。これは路線バスバス停です。

豊後大野市議会 2018-06-18 06月18日-02号

さらに、無線LANスポットを整備することで、パソコンスマートフォンなどを持ち込み、簡単かつ自由に情報が入手できる環境を整えることとしています。 なお、全ての図書室司書資格を持った職員を配置することは困難なため、職員研修機会の確保や図書館職員との情報共有を図りながら、サービスの向上に努めてまいります。 

豊後大野市議会 2018-02-27 02月27日-01号

次に、保健医療福祉関係につきましては、母子保健について、妊娠期から子育て期にわたるまでのさまざまなニーズに対して総合的相談支援を提供する子育て世代包括支援センター平成31年度設置を目指し、関係課と協議を進めるとともに、平成29年度に妊娠・出産・育児に関する情報スマートフォン等のさまざまな端末利用できるよう構築した「ぶんごおおの子育て応援サイトなないろ」の本格運用を開始し、妊娠から子育て期までの

  • 1
  • 2