97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

ここでは、一つ目大分まちづくり自治基本条例推進として、令和3年度は条例附則に定める5年に1度の見直しを行う中で、市民委員からなる大分まちづくり自治基本条例検討委員会開催等を通じて、運用の改善点などについて、意見を頂きました。令和4年度はこれを踏まえ、SNS等での情報発信による若い世代への周知などを行ってまいります。  次に、5ページをお開き願います。

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

大分まちづくり自治基本条例にもありますとおり、行政は、市民まちづくりに参画できるようにするための体制を整え、市民参画の機会を確保していくことが大変重要であると思います。  その市民参画一つの手法として、重要な政策等の立案に当たっては、市民からの意見を公募する手続、いわゆるパブリックコメントがあり、行政としても積極的に取り組んでいく必要があると言えます。  

大分市議会 2021-12-13 令和 3年総務常任委員会(12月13日)

  (市民部)    佐藤市民部長糸長市民部審議監萱島市民部次長足立市民協働推進課長、    長田市民課長広瀬佐賀関支所長   (消防局)    後藤消防局長安部消防局次長阿部総務課長古澤通信指令課長   (外局)    佐藤監査事務局長 5.事務局出席者    書記 山崎 敏生 6.審査案件等   【報告事項】    ① 組織機構改革(案)について    ② 大分まちづくり自治基本条例

大分市議会 2021-12-06 令和 3年第4回定例会(第2号12月 6日)

本市自治最高規範として大分まちづくり自治基本条例がありますが、第6条、市民の責務の中に、地域コミュニティーへの参加を通じて、助け合いの精神を育み、地域課題解決に向けた行動に努めることと明示されております。  それを受けて、これまで長年培ってきた自治会運営についてお尋ねいたします。  まず、自治会加入についてお伺いいたします。  

大分市議会 2021-06-18 令和 3年第2回定例会(第2号 6月18日)

市民部長佐藤善信) 本市では、大分まちづくり自治基本条例に基づき、市民主体まちづくり実現に向け、市民行政連携、協力しながら、協働まちづくりに取り組んでおります。  中でも、様々な祭りやイベントは、各地域において活発に行われており、本市も積極的に支援してまいりました。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 総務分科会)

平成24年度に制定された大分まちづくり自治基本条例におきまして、都市内分権実現に向けた取組推進するものとすると定められおり、これを具現化するため、地域を代表する組織であるまちづくり協議会一定権限財源を付与することで、地域課題地域自らが主体的に解決できるよう、本事業推進に取り組む必要があると考えております。  

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 総務分科会)

平成24年度に制定された大分まちづくり自治基本条例におきまして、都市内分権実現に向けた取組推進するものとすると定められおり、これを具現化するため、地域を代表する組織であるまちづくり協議会一定権限財源を付与することで、地域課題地域自らが主体的に解決できるよう、本事業推進に取り組む必要があると考えております。  

大分市議会 2020-09-11 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月11日)

当初は事務事業評価ということで個別の事業スクラップ中心に、専門家委員の方の視点も含めて、いろいろと事務事業見直しを行っていくことを中心にやっていたんですけれども、現在の行政評価考え方といたしましては、私ども大分まちづくり自治基本条例第15条に行政運営ルールとして、市は効率的かつ効果的な行政運営を目指して、行政評価に関する制度を整えて、その中で市民視点に立った外部評価を実施することということで

大分市議会 2020-09-11 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月11日)

当初は事務事業評価ということで個別の事業スクラップ中心に、専門家委員の方の視点も含めて、いろいろと事務事業見直しを行っていくことを中心にやっていたんですけれども、現在の行政評価考え方といたしましては、私ども大分まちづくり自治基本条例第15条に行政運営ルールとして、市は効率的かつ効果的な行政運営を目指して、行政評価に関する制度を整えて、その中で市民視点に立った外部評価を実施することということで

大分市議会 2020-03-25 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 3月25日)

平成24年に策定した大分まちづくり自治基本条例の中に、市民視点に立った外部評価実現していくということが定められておりますので、そういった趣旨にのっとって、今後、広く市民意見を聴きながら、行政評価行政改革を併せて進めていきたいと考えている次第でございます。 ○斉藤委員   じゃあ、ちょっと意見です。

大分市議会 2020-03-25 令和 2年総務常任委員会( 3月25日)

平成24年度の大分まちづくり自治基本条例制定後においても、常に市民視点に立った外部評価が求められているところでございますし、現行大分総合計画、それから総合戦略を策定した時点からは、産業界官公庁大学等金融労働言論といった幅広い分野から意見を頂くよう、委員の方にも加わっていただいておりますので、今後は執行部側の臨む体制もしっかりと強化しながら、有意義な議論ができるよう、行政評価行政改革

大分市議会 2020-03-25 令和 2年総務常任委員会( 3月25日)

平成24年度の大分まちづくり自治基本条例制定後においても、常に市民視点に立った外部評価が求められているところでございますし、現行大分総合計画、それから総合戦略を策定した時点からは、産業界官公庁大学等金融労働言論といった幅広い分野から意見を頂くよう、委員の方にも加わっていただいておりますので、今後は執行部側の臨む体制もしっかりと強化しながら、有意義な議論ができるよう、行政評価行政改革

大分市議会 2020-03-25 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 3月25日)

平成24年に策定した大分まちづくり自治基本条例の中に、市民視点に立った外部評価実現していくということが定められておりますので、そういった趣旨にのっとって、今後、広く市民意見を聴きながら、行政評価行政改革を併せて進めていきたいと考えている次第でございます。 ○斉藤委員   じゃあ、ちょっと意見です。

大分市議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2号 3月12日)

本市では、本市自治最高規範として制定した大分まちづくり自治基本条例に基づき、市民主体まちづくり実現に向け、市民行政とがおのおの役割分担の下に連携協力しながら、協働まちづくりに取り組んでいるところでございます。  中でも、日本一きれいなまちづくり運動として実施している全市いっせいごみ拾いは、協働まちづくりを象徴する取組として、毎年、多くの市民皆様に御参加を頂いているところです。

大分市議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2号 3月12日)

本市では、本市自治最高規範として制定した大分まちづくり自治基本条例に基づき、市民主体まちづくり実現に向け、市民行政とがおのおの役割分担の下に連携協力しながら、協働まちづくりに取り組んでいるところでございます。  中でも、日本一きれいなまちづくり運動として実施している全市いっせいごみ拾いは、協働まちづくりを象徴する取組として、毎年、多くの市民皆様に御参加を頂いているところです。