151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2018-06-13 2018年06月13日 平成30年第2回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │二、発達障がい児の特別支援教員支援員に  │      ┃ ┃      │ ついて                 │      ┃ ┃      │ (1)宇佐市内学校への配置状況は。ま   │      ┃ ┃      │  た、配置基準は。           

宇佐市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第2回定例会(第2号) 本文

視覚障害識字障害児童生徒に関しては、今おっしゃったように文字の拡大や音声読み上げでより理解が深まる、理解しやすいという面もありますし、それだけではなく例えば発達障害児童生徒に対しては、背景色変更文字色変更、また文字や行間を見やすいように調整をするといったようなこともできますし、また肢体不自由な児童生徒にとっては、触るだけで簡単にページをめくることができるとか、外国人児童生徒に対しては総ルビ

宇佐市議会 2018-03-01 2018年03月01日 平成30年第1回定例会(第3号) 本文

全ての子供成長発達に最善のものを。これは全ての市民の願いです。  県下でも、子供医療費無料化は次々と拡充が広がり、中卒までの無料化は十八市町村中十四市町村が実施することになります。  国東市は当初予算に、通院費中卒まで、入院費は高卒、十八歳まで、さらに十八歳までの全ての入院給食費にも無料の提案をしています。

宇佐市議会 2018-02-20 2018年02月20日 平成30年第1回定例会(第1号) 本文

母子保健関係では、予防接種事業や健診事業の積極的な受診勧奨等により疾病予防に努め、子供の健やかな成長発達を支援いたします。また、子ども医療費妊婦乳児健康診査費不妊治療費、産前産後支援ヘルパー費用助成事業継続するとともに、各種子育て支援や相談、乳児家庭全戸訪問事業など母子保健事業の充実を図ります。  

宇佐市議会 2017-12-11 2017年12月11日 平成29年第6回定例会(第5号) 本文

ごろから子供たち同士関係をどのようにしていくか、宇佐市の学校の中では、日ごろから笑顔カード、またはレンジャーカード、きらりカードといったですね、友達のよいところを日ごろから見つけて、こういうことをしてくれてありがとうという部分があれば、同学年だけではなく、学年を超えてその人に感謝の気持ちを伝えたり、それを全校の場で見たりという場を設けるように、いい面を見つけていくということをしてますし、中学校発達段階

宇佐市議会 2017-08-08 2017年08月08日 平成29年第4回臨時会(第1号) 本文

そもそも教育とは、子供成長発達し、自己の人格を完成、実現するために必要な学習をする固有の権利たる学習権を充足するためのものであり、時の政権与党が一方的な見解を教育の場に持ち込むなど、学習権の侵害であり、教育への不当な介入になる不安を拭えません。  第二点は、今計画が進められている平和ミュージアム(仮称)の計画戦争づくりの動きが持ち込まれるのではないかという危惧であります。  

宇佐市議会 2017-06-16 2017年06月16日 平成29年第3回定例会(第5号) 本文

今、議員御指摘のように、道徳に関しては副教材としての教材がありますので、全ての授業をその副教材を使ってということではありませんが、副教材も使いながら、その地域学習地域の実態に合った、また子供たち発達段階に合ったものにかえることもあるとは思いますが、できる限り、その副教材の中身を活用してということは指導しております。  

宇佐市議会 2017-06-15 2017年06月15日 平成29年第3回定例会(第4号) 本文

また、斜視・弱視等発見率推移はについてですが、就学健康診断は、学校保健安全法第十一条の規定により、市教育委員会が翌年度に小学校一年生になる就学前児に対して、身体の疾患や知的発達の度合いを検査し、その検査結果を各家庭に通知するというものであります。  視覚に関する検査項目は、学校保健安全法施行令第二条の中で、視力と眼の疾病及び異常の有無があります。

宇佐市議会 2017-03-21 2017年03月21日 平成29年第1回定例会〔資料〕

━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━┯━━━┯━━━┓ ┃番 号│  件     名  │請願者住所 │紹介議員 │付 託│結 果┃ ┃   │           │氏名     │     │委員会│   ┃ ┠───┼───────────┼───────┼─────┼───┼───┨ ┃   │           │宇佐大字森山│     │   │   ┃ ┃請 願│発達障害

宇佐市議会 2017-03-02 2017年03月02日 平成29年第1回定例会(第5号) 本文

また、学校給食により児童生徒心身発達日常生活における正しい食生活が身につくよう、学校栄養職員の食に関する指導や調理員との触れ合い給食などの取り組みも行っています。  これら各種取り組み保護者への周知については、学校を通じて毎月の献立表ふるさと給食だよりを配付するとともに、ホームページでも紹介をしております。  

宇佐市議会 2017-02-28 2017年02月28日 平成29年第1回定例会(第3号) 本文

NIEでは、新聞や題材の選定について、児童生徒発達段階に応じた、つけたい力や目指す姿を考えた上で、適した新聞記事を選ぶことが重要と考えております。特に、時事社会問題においては、事実を多方面から捉えていくよう注意が必要であります。  今後も、新聞学校生活で広く活用していく取り組みを各小中学校で推進してまいります。  

宇佐市議会 2017-02-27 2017年02月27日 平成29年第1回定例会(第2号) 本文

についての四点目、公立幼稚園について、設置目的と役割、近年の定員に対する園児数推移年間費用推移はについてですが、設置目的は、宇佐市立幼稚園条例において、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身発達を助長すると位置づけております。

宇佐市議会 2017-02-21 2017年02月21日 平成29年第1回定例会(第1号) 本文

平成二十八年九月定例会において、文教福祉常任委員会に付託し継続審査となっております平成二十八年請願第四号 発達障がいを持つ子ども教育環境改善を求める請願書については、請願者より取り下げの旨の申し出があります。  取り下げの理由についての説明を議会事務局長 川野慎三君。

宇佐市議会 2017-02-21 2017年02月21日 平成29年第1回定例会 提出議案等一覧

宇佐工場立地法地域準則条例の一部改正について 議第三十三号 市道路線の認定及び変更について 議第三十四号 工事委託に関する協定の変更について 議第三十五号 市有財産無償譲渡について 議第三十六号 不動産の取得について 議第三十七号 宇佐人権擁護委員の推薦につき意見を求めることに        ついて (議員提出議案議員提出議案 宇佐市議会会議規則の一部改正について 第 一 号 (請 願) 請願第 一 号 発達障害

宇佐市議会 2016-12-21 2016年12月21日 平成28年第5回定例会〔資料〕

━━━━┷━━━┷━━━━━┷━━━┛ ○閉会中継続審査請願審議結果 ┏━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━┯━━━━┯━━━┓ ┃ 番 号 │   件         名   │付 託│結  果│付 託┃ ┃     │                 │委員会│    │定例会┃ ┠─────┼─────────────────┼───┼────┼───┨ ┃ 請 願 │発達