165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

竹田市議会 2019-03-12 03月12日-04号

これは厚生労働省の調査だそうですが、県別のものは避けて、大分県は4割だそうであります。そこで竹田市の震度強程度に耐え得る水道管耐震化率は現時点ではどのくらいか、簡単にお願いします。 ○議長日小田秀之君) 上下水道課長上下水道課長吉良栄三君) 議員のご質問にお答えします。震度強程度に耐えられる水道管耐震化率はどのくらいかとのご質問であります。

竹田市議会 2019-03-11 03月11日-03号

人材不足解消策としては、まず企業自体の取組として、結婚や出産・育児を理由に退職した女性や、定年退職後の高齢者を雇用するため、フレックスタイム等、柔軟な勤務制度の導入や福利厚生の充実を図り、新しい人材確保につなげていただくということと、今、在籍する従業員にとって働きやすく、働き甲斐のある魅力ある職場づくりをすることにより、雇用環境が改善され従業員の働く意欲、会社の業績、労働生産性の向上などが期待できるため

竹田市議会 2019-03-07 03月07日-02号

新風会   12番   坂梨宏之議員   (1)行財政改革について   (2)ドローンの活用について 2.新生会   5番   鷲司英彰議員   (1)平成31年度当初予算案について   (2)市のガバナンスについて   (3)基幹産業振興策について 3.清風会   13番   加藤正義議員   (1)中九州ニュータウン宅地分譲について   (2)竹田市立こども診療所について   (3)外国人労働者受

竹田市議会 2019-03-01 03月01日-01号

一昨年、厚生労働省の定める連携型温泉利用型健康増進施設九州初認定に続く快挙であります。今後も全国的に稀有な炭酸泉のかけ流しをするという、世界でただ一つの特色を持ったクアハウスを拠点にして、竹田市独自のクアオルト構想の実現に向けて、インストラクターの人材育成温泉療養保健制度と組み合わせて、保養客という新たな層を取り込む、そんな施策を実践してまいりたいと思っているところであります。

竹田市議会 2018-12-10 12月10日-02号

また、野球場に隣接するB&G体育館御前湯が、九州では初めて厚生労働省に温泉利用型健康増進施設として認定されました。ロビースペース機能強化施設バリアフリー化の改修や、トレーニングマシーン、健康測定器具の設置を、B&G財団モデル事業として支援をしていただけることから、現在、その工事を進めております。これによりまして、当然、利用者が増えることが予想されます。

竹田市議会 2018-06-04 06月04日-01号

議案第73号 竹田放課後児童健全育成事業設備及び運営基準に関する条例の一部改正について この案は、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令平成30年厚生労働省令第46号)の施行に伴い、放課後児童支援員の規定の明確化及び資格要件の拡大の必要があるため、所要改正を行うものであります。

竹田市議会 2018-03-23 03月23日-06号

提出先衆議院議長大島理森様、参議院議長伊逹忠一様、内閣総理大臣安倍晋三様、総務大臣野田聖子様、厚生労働大臣加藤勝信様、国土交通大臣石井啓一様。以上です。 ○議長日小田秀之君) 日程第8、意見書案に対する質疑を行います。はじめに、意見書案第1号について、質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長日小田秀之君) 次に、意見書案第2号について、質疑はありませんか。     

竹田市議会 2018-03-09 03月09日-03号

裁量労働制、高度プロフェッショナル制度、いろんな諸課題もあって、ただ、やはり私は労働者、働く者、生活者の視点に立った、きちっとした変革・改革がなければ意味がないと思いますので、そういう論議を国会に期待しておりますが、竹田市の中で女性の皆様が働いている会社職場労働条件、労働環境がどのような実態にあるのか、大変気になって、心配しております。

竹田市議会 2018-03-01 03月01日-01号

議案第33号 竹田指定居宅介護支援事業に係る申請者要件並びに人員及び運営に関する基準等を定める条例の制定について この案は、居宅介護支援事業者指定権限が県から市に委譲されることから、介護保険法第81条第3項に定める厚生労働省令で定める基準指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準平成11年厚生労働省令第38号))に基づき、条例を定めるものであります。

竹田市議会 2017-12-06 12月06日-02号

さらに、集落営農法人では人材を雇用するだけの資金力がなく、労働力を雇用したくても、外部からの労働力を確保できない。また、作業体系上、周年雇用が難しいという実情もございまして、今のところ、そのような状況になっております。 ○議長日小田秀之君) 14番、吉竹悟議員 ◆14番(吉竹悟君) ただいま、農政課長に答弁いただきました。