• 国体(/)
ツイート シェア
  1. 豊後大野市議会 2020-12-18
    12月18日-05号


    取得元: 豊後大野市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-13
    令和 2年 12月 定例会(第4回)        令和2年第4回豊後大野市議会定例会会議録議事日程(第5号)                 令和2年12月18日(金曜日)午前10時開議日程第1 第97号議案 豊後大野督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正について日程第2 第98号議案 豊後大野国民健康保険税条例の一部改正について日程第3 第99号議案 豊後大野税特別措置条例の一部改正について日程第4 第103号議案 豊後大野火災予防条例の一部改正について日程第5 第104号議案 大分県退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約の変更について日程第6 第101号議案 豊後大野公民館条例の一部改正について日程第7 第102号議案 豊後大野体育施設条例の一部改正について日程第8 第105号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第9 第109号議案 令和2年度豊後大野国民健康保険特別会計補正予算(第4号)日程第10 第111号議案 令和2年度豊後大野介護保険特別会計補正予算(第3号)日程第11 第100号議案 豊後大野感染症金融対策基金条例の制定について日程第12 第113号議案 令和2年度豊後大野農業集落排水特別会計補正予算(第3号)日程第13 第115号議案 令和2年度豊後大野浄化槽施設特別会計補正予算(第3号)日程第14 第117号議案 令和2年度豊後大野公共下水道特別会計補正予算(第2号)日程第15 第107号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第10号)日程第16 第118号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第11号)---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1から日程第16まで議事日程に同じ---------------------------------------出席議員(14名)     1番  後藤雅克君      2番  嶺 英治君     3番  吉藤里美君      4番  穴見眞児君     5番  田嶋栄一君      7番  赤峰映洋君     8番  神志那文寛君     9番  小野順一君    10番  小野泰秀君     11番  衞藤正宏君    12番  首藤正光君     13番  佐藤辰己君    14番  沓掛義範君     15番  衞藤竜哉君欠席議員(1名)     6番  川野優治---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長      川野文敏君   副市長     石井聖治君                 総務企画統括 教育長     下田 博君           赤峯 浩君                 理事 総務課長    城井達也君   財政課長    金山英三君                 まちづくり 税務課長    麻生和男君           小野律雄君                 推進課長 生活福祉統括         後藤貴子君   市民生活課長  羽田野宏章君 理事                 人権・部落 環境衛生課長  川野寿洋君   差別解消推進  廣瀬宏一君                 課長                 子育て支援 社会福祉課長  朝倉誠一君           高野辰代君                 課長 高齢者福祉           産業建設統括         後藤樹代文君          衞藤好夫君 課長              理事 農業振興課長  志賀 正君   農林整備課長  後藤龍昭君 商工観光課長  安藤久美子君  建設課長    玉ノ井浩司君 上下水道課長  足立宏幸君   教育次長    堀 誉裕君 学校教育課長  内野宮俊介君  社会教育課長  佐藤精華君 病院事業            豊後大野市民 管理者兼    木下忠彦君           伊東一也君 市民病院長           病院事務長 監査事務局長 兼選挙管理委  足立建士君   会計管理者   古沢智孝君 員会事務局長 農業委員会         足立 崇君   消防長     廣瀬哲治君 事務局長---------------------------------------事務局職員出席者 事務局長    新宮幸治    総括主幹    後藤文生 主幹      後藤泰幸    副主幹     佐々木恭徳          開議 午前10時00分 △開議の宣告 ○議長(衞藤竜哉君) 本日の出席議員は14名であります。 6番、川野優治君から欠席の届出があります。 開議に先立ち、本定例会に係る議会運営委員会の報告を求めます。 議会運営委員会委員長佐藤辰己君。     〔議会運営委員会委員長 佐藤辰己君登壇〕 ◆議会運営委員会委員長佐藤辰己君) 12月11日に議会運営委員会を開催し、提出のありました追加議案1件について協議を行いましたので、報告をいたします。 第118号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第11号)については、本日、日程第16として上程し、市長からの説明を受けた後、委員会付託を省略して、質疑、討論、表決を行うこととしました。 以上、議会運営委員会の報告とします。     〔議会運営委員会委員長 佐藤辰己君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 議会運営委員会の報告を終わります。 これより、本日の会議を開きます。---------------------------------------議事日程の報告 ○議長(衞藤竜哉君) 本日の議事日程は、お手元に配付したとおりであります。--------------------------------------- △第97号議案~第99号議案、第103号議案及び第104号議案委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第1、第97号議案 豊後大野督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正についてから日程第5、第104号議案 大分県退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約の変更についてまでの5案件を一括議題とします。 本5案件は、総務常任委員会に付託してありましたので、総務常任委員会委員長の報告を求めます。 総務常任委員会委員長田嶋栄一君。     〔総務常任委員会委員長 田嶋栄一君登壇〕 ◆総務常任委員会委員長田嶋栄一君) それでは、総務常任委員会委員長報告を行います。 本委員会に付託された議案5件について、12月14日に委員会を開催し、委員全員出席の下、審査を行いましたので、経過と結果を報告します。 まず、第97号議案 豊後大野督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正についてであります。 執行部から、租税特別措置法の改正により、割合自体の引下げに加え、同法に規定された特例基準割合が、延滞金特例基準割合と名称が改正され、計算の前提となる割合が新たに平均貸付割合と規定されました。このことにより、地方税法につきましても租税特別措置法と同様に特例基準割合を規定していることから、当市の各条例上の規定についても改正を行うものですとの説明がありました。 委員から、割合の引下げについての質疑があり、執行部から、本条例中には引下げはありませんが、法令上で引き下げるものが定められております。利子税還付加算金等について適用され、各年の利子税特例基準割合というものが、改正前は貸出約定平均金利プラス1%でありますが、改正後は貸出約定平均金利プラス0.5%ということで、法令上で引き下げられておりますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第98号議案 豊後大野国民健康保険税条例の一部改正についてであります。 執行部から、令和3年1月1日施行の個人所得課税の見直しにおいて、給与所得控除公的年金控除から基礎控除へ10万円の振替等を行うことに伴い、国民健康保険税の減額に係る所得の基準について、基礎控除相当額の基準額を43万円に引き上げるとともに、被保険者のうち一定の給与所得者公的年金等の支給を受ける者の数の合計数から1を減じた数に10万円を乗じて得た金額を加える改正を行うものですとの説明がありました。 委員から、今回の改正により影響する世帯数と影響額はとの質疑があり、執行部から、電算のプログラムの変更が必要になっており、現在改正中ということで、影響額等把握できておりません。ただ、自営業者やフリーランスの方については、基礎控除が10万円増額するということで、新たに軽減世帯にかかったり、2割軽減だった方が5割軽減になるなどの影響は出ますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第99号議案 豊後大野税特別措置条例の一部改正についてであります。 執行部から、この改正につきましては、課税免除等の規定の改正ではありません。条文中、引用している地域経済牽引事業促進法の規定について、条ずれの対応を行うものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第103号議案 豊後大野火災予防条例の一部改正についてであります。 執行部から、議案にあります対象火気設備とは、電気自動車に充電する急速充電器のことです。電気自動車に搭載される電池の大容量化に伴い、全出力50キロワットを超える急速充電器の普及が予想されるため、条例中にあります全出力50キロワットを200キロワットへと上限の変更をお願いするものですとの説明がありました。 委員から、急速充電器は市内に幾つあるのかとの質疑があり、執行部から、現在、全出力200キロワットまでの対象は、市内にはありません。また、全出力50キロワットまでの急速充電設備は、道の駅あさじ、道の駅おおの、道の駅原尻の滝、三菱自動車三重店日産プリンス三重店ホテルますの井にあるのを確認しておりますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 最後に、第104号議案 大分県退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約の変更についてであります。 執行部から、本市は、由布市ほか5市町村と大分県消防補償等組合ほか5行政事務組合などの13組合で構成する大分県退職手当組合に加入しております。その中の由布大分環境衛生組合が脱退の申出をしたことにより、関係する加入団体と協議し、規約を改正するものですとの説明がありました。 委員から、脱退理由を問う質疑があり、執行部から、脱退の内容については聞いておりませんが、脱退すると独自で退職事務を行うことになろうかと思いますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 以上で、総務常任委員会に付託された案件の審査について、その経過と結果の報告を終わります。     〔総務常任委員会委員長 田嶋栄一君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 まず、第97号議案 豊後大野督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第97号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第97号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第97号議案 豊後大野督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第98号議案 豊後大野国民健康保険税条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第98号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第98号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第98号議案 豊後大野国民健康保険税条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第99号議案 豊後大野税特別措置条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第99号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第99号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第99号議案 豊後大野税特別措置条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第103号議案 豊後大野火災予防条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第103号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第103号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第103号議案 豊後大野火災予防条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第104号議案 大分県退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約の変更についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第104号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第104号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第104号議案 大分県退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約の変更については、委員長報告のとおり可決されました。--------------------------------------- △第101号議案及び第102号議案、第105号議案、第109号議案、第111号議案委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第6、第101号議案 豊後大野公民館条例の一部改正についてから日程第10、第111号議案 令和2年度豊後大野介護保険特別会計補正予算(第3号)までの5案件を一括議題とします。 本5案件は、厚生文教常任委員会に付託してありましたので、厚生文教常任委員会委員長の報告を求めます。 厚生文教常任委員会委員長後藤雅克君。     〔厚生文教常任委員会委員長 後藤雅克君登壇〕 ◆厚生文教常任委員会委員長後藤雅克君) それでは、私のほうから厚生文教常任委員会委員長報告をいたします。 本委員会に付託された案件は、議案5件で、12月14日に委員全員出席の下、委員会を開催し、慎重に審査しましたので、その審査の経過と結果を報告します。 最初に、第101号議案 豊後大野公民館条例の一部改正についてであります。 まず、執行部から、第2条第1項の表、豊後大野公民館の項中「豊後大野市大野町田中276番地2」を「豊後大野市大野町田中81番地1」に改め、使用料の区分については、ホール、音楽室、調理室、視聴覚室会議室、和室へと変更します。また、料金については、6月定例会のときに緒方町と朝地町の公民館の移転、改修に伴い条例を改正していますが、それらの基準に合わせる料金設定にしていますとの説明がありました。 委員からは、過去、何回か利用料の改定を行ってきたが、利用者からの意見は何か出ているのかとの質疑があり、執行部から、昨年度、清川公民館のときに、音楽室会議室の部屋の面積等の関係からご意見があり、その部分については、また条例改正をさせていただきましたとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第102号議案 豊後大野体育施設条例の一部改正についてであります。 執行部の説明は、現在、旧大野高校跡地にある大野公民館には、公民館と一体となって体育室及び図工室を設置しています。新しい公民館が旧支所の場所に移転することから、施設の効率的な運用を図るため、大野公民館体育室大野体育館に、図工室を武道場に変更するものです。料金については、大野武道場が1時間110円、大野体育館については半面が280円、全面で550円という設定にしていますとのことでした。 委員からは、大野体育館という名称をつけるということは、今後も末永く体育館として位置づけ、残していくということでいいのかとの質疑があり、執行部からは、体育施設については、検討委員会の中で基本構想を今年度中にまとめるスケジュールで作業しています。その基本構想を基に、どの施設をどういう優先順位で整備していくかという計画等を作成していく予定ですとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第105号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部の説明では、指定管理者に管理を行わせる公の施設については、中央公民館をはじめとする7つの公民館三重総合グラウンド等、17のスポーツ施設になります。指定管理者は、豊後大野市清川町天神2057番地の一般社団法人ここからプラスという団体で、指定の期間は令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間ですとのことでした。 委員からは、11月初旬に行った議会報告会において、市民の方から、民間活力を導入するために公民館等指定管理に出すのに、今年の4月につくったような団体に施設を任せられるのか。民間のノウハウを持った人たちではなく、結局は経験を積んできた市職員OBを雇う場になり、市が望む本来の目的に応え切れないのではないか。それよりも、活性化するためには若い人の雇用が必要なのではないかとの声があったが、それに対してどのような考えがあるのかとの質疑がありました。 執行部からは、スポーツ施設だけに特化しますと、スポーツジムを運営している会社などはノウハウを持っており、いろいろな会社が参入しやすいのですが、公民館指定管理を専業に請け負うような民間会社というのは、なかなか全国的にもないような現状であります。雇用については、4年前から準備する段階で、指定管理者制度に移行した場合に、現行の会計年度任用職員の方に引き続きその団体でも勤務していただくようなお願いをしながら、市でも雇用を図ってきた経緯があります。館長職になりますと、ある程度、地域の人の信頼とか経験がある方がふさわしいのではないかと思いますが、館長職以外は地域の継続的な雇用につながるような若い人の採用をしていただけるものと考えていますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第109号議案 令和2年度豊後大野国民健康保険特別会計補正予算(第4号)についてであります。 執行部からは、令和3年度当初から特定健診等の健診業務の委託契約を結ぶ関係で債務負担行為を行っています。また、歳入については、財政安定化支援繰入金として169万7,000円の増額補正、歳出については、同額を予備費のほうに充当していますとの説明がありました。 委員からは、健康診査等委託業務債務負担行為が4,000万円上がっている。健診はコロナ禍の中でも行われていると思うが、時期をずらしたことがあったのかとの質疑がありました。 執行部からは、例年であれば特定健診は5月からの開催ですが、本年度につきましてはコロナの影響により1か月ほど時期をずらしました。さらに、予約制を取り、15分に10人、1時間で40人といった形で集団検診を行いましたとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第111号議案 令和2年度豊後大野介護保険特別会計補正予算(第3号)であります。 執行部から、歳入としては、国庫補助金県補助金増額等により合計462万8,000円の増額補正、歳出としては、令和3年4月施行の介護保険制度改正に対応するための電算システムの改修委託料の増額と地域包括支援センター運営協議会開催に伴う委員謝礼金の増額により合計462万8,000円の増額補正です。また、債務負担行為高齢者福祉事業500万円については、おむつ等介護用品費給付事業の委託をするためのものですとの説明がありました。 委員からは、謝礼金の関係で、地域包括支援センター運営協議会開催の回数を問う質疑がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 以上で、厚生文教常任委員会に付託された案件の審査について、その経過と結果の報告を終わります。     〔厚生文教常任委員会委員長 後藤雅克君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 まず、第101号議案 豊後大野公民館条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第101号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第101号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第101号議案 豊後大野公民館条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第102号議案 豊後大野体育施設条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第102号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第102号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第102号議案 豊後大野体育施設条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第105号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第105号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第105号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第105号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第109号議案 令和2年度豊後大野国民健康保険特別会計補正予算(第4号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第109号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第109号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第109号議案 令和2年度豊後大野国民健康保険特別会計補正予算(第4号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第111号議案 令和2年度豊後大野介護保険特別会計補正予算(第3号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第111号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第111号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第111号議案 令和2年度豊後大野介護保険特別会計補正予算(第3号)は、委員長報告のとおり可決されました。--------------------------------------- △第100号議案、第113号議案、第115号議案、第117号議案委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第11、第100号議案 豊後大野感染症金融対策基金条例の制定についてから日程第14、第117号議案 令和2年度豊後大野公共下水道特別会計補正予算(第2号)までの4案件を一括議題とします。 本4案件は、産業建設常任委員会に付託してありましたので、産業建設常任委員会委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員会委員長、赤峰映洋君。     〔産業建設常任委員会委員長 赤峰映洋君登壇〕 ◆産業建設常任委員会委員長(赤峰映洋君) それでは、産業建設常任委員会委員長報告を行います。 さきの本会議において付託された案件は、議案4件であり、12月14日に委員会を開催し、審査を行いました。 まず、第100号議案 豊後大野感染症金融対策基金条例の制定についてであります。 執行部より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、売上高の減少等の影響を受けました中小企業者の方に対し、利子補給をするために必要となる経費の財源に充てるために、新たに感染症金融対策基金を設置するものですとの説明がありました。 委員より、基金積立金1,000万8,000円の金額の根拠はとの質疑があり、執行部より、利子補給率は1.3%、限度額は1,000万円で、1件当たり最大13万円となります。既に申請済みである30件と合わせ40件の申請を見込んでおり、令和5年度までで1,000万8,000円となりますとの答弁がありました。 第100号議案について、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第113号議案 令和2年度豊後大野農業集落排水特別会計補正予算(第3号)であります。 執行部より、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1,697万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2億245万2,000円とするものです。歳入につきましては、一般会計繰入金606万5,000円及び管路移設補償費1,091万円を減額するものです。歳出につきましては、公共桝設置等工事請負費1,567万5,000円の減額が主なものですとの説明がありました。 委員より、減額した工事の内容はとの質疑があり、執行部より、三重町上田原地区において、大分県が実施しています県道三重新殿線道路改良工事に伴い、排水管移設工事を予定していましたが、県の工事区間が埋蔵文化財調査のため工期が次年度となったためですとの答弁がありました。 また、委員より、農業集落排水の普及率の質疑がありました。 第113号議案について、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第115号議案 令和2年度豊後大野浄化槽施設特別会計補正予算(第3号)であります。 執行部より、令和3年度の緒方町624基の市町村設置型浄化槽の保守点検及び清掃業務委託費について、債務負担行為額を2,500万円に設定するものですとの説明がありました。 委員より、使用料で不納欠損になる人の人数はとの質疑があり、執行部より、不納欠損の方は3人から4人ぐらいだったと考えております。上水道であれば停水執行と同時に使用料を払っていただくのですが、浄化槽のみの方ばかりで徴収方法に苦慮していますとの答弁がありました。 第115号議案について、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 最後に、第117号議案 令和2年度豊後大野公共下水道特別会計補正予算(第2号)であります。 執行部より、収益的収入につきましては、営業外収益8万5,000円を追加し、下水道事業収益の予定額の総額を9,752万2,000円とするものです。収益的支出につきましては、営業費用11万7,000円及び特別損失103万5,000円を追加し、下水道事業費用の予定額の総額を8,928万7,000円とするものですとの説明がありました。 委員より、料金改定の見込みの件で質疑がありました。 第117号議案について、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 以上で、産業建設常任委員会に付託された案件の審査経過と結果の報告を終わります。     〔産業建設常任委員会委員長 赤峰映洋君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 まず、第100号議案 豊後大野感染症金融対策基金条例の制定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第100号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第100号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第100号議案 豊後大野感染症金融対策基金条例の制定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第113号議案 令和2年度豊後大野農業集落排水特別会計補正予算(第3号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第113号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第113号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第113号議案 令和2年度豊後大野農業集落排水特別会計補正予算(第3号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第115号議案 令和2年度豊後大野浄化槽施設特別会計補正予算(第3号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第115号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第115号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第115号議案 令和2年度豊後大野浄化槽施設特別会計補正予算(第3号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第117号議案 令和2年度豊後大野公共下水道特別会計補正予算(第2号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第117号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第117号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第117号議案 令和2年度豊後大野公共下水道特別会計補正予算(第2号)は、委員長報告のとおり可決されました。--------------------------------------- △第107号議案の討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第15、第107号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第10号)を議題とします。 本案については、質疑が終わっておりますので、これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第107号議案を採決します。 第107号議案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第107号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第10号)は、原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △第118号議案の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第16、第118号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第11号)を議題とします。 本案について提案理由の説明を求めます。 川野市長。     〔市長 川野文敏君登壇〕 ◎市長(川野文敏君) それでは、今議会定例会に追加提案をいたします第118号議案につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 第118号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第11号)つきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ2,622万円を追加し、総額356億5,453万6,000円とするものでございます。 歳入における補正といたしましては、15款2項2目民生費国庫補助金の児童福祉費補助金に2,403万8,000円の追加、19款2項1目財政調整基金繰入金に218万2,000円の追加でございます。 次に、歳出における補正といたしましては、3款3項3目母子福祉費のひとり親世帯臨時特別給付金給付事業に2,403万8,000円の追加、10款6項1目保健体育総務費のスポーツ推進総務事業に218万2,000円の追加でございます。 以上で、第118号議案につきまして、提案理由の説明を終わります。何とぞ慎重審議の上、ご決定を賜りますようお願い申し上げます。     〔市長 川野文敏君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 提案理由の説明が終わりました。 お諮りします。 本案については、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略し、直ちに審議したいと思います。 これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 異議なしと認めます。 したがって、本案については委員会付託を省略し、直ちに審議することに決定しました。 それでは、第118号議案について質疑を行います。 質疑はありませんか。 1番、後藤雅克君。 ◆1番(後藤雅克君) それでは、スポーツ推進総務事業についてお伺いします。 これは、カヌーのナショナルチームが犬飼町に来て合宿をしていただけるということで、事前に説明を受けておりますが、これは県のスポーツ合宿事業の助成金が出るという部分と思うんですけれども、その上限額が県は300万円と聞いております。そのうちの165万円を本市が負担するという形でよろしいんでしょうか。 ○議長(衞藤竜哉君) 佐藤社会教育課長。 ◎社会教育課長佐藤精華君) 大分県のスポーツ合宿事業費助成金は最大で300万円ということで、その2分の1の150万円と、別枠で15万円、合わせて165万円が負担金ということになっております。 ○議長(衞藤竜哉君) 1番、後藤雅克君。 ◆1番(後藤雅克君) 分かりました。今後もこういった事業に関しては、スポーツ合宿誘致推進協議会が、ナショナルチームとか大学の強豪、ベスト8に入ったチームとか、プロスポーツチームとかを誘致した場合に、県が出すという形ですか。今後も、もし豊後大野市でやる場合は、市が半分負担とか、その辺の割合はあるんでしょうけれども、やっていく感じなんでしょうか。 ○議長(衞藤竜哉君) 佐藤社会教育課長。 ◎社会教育課長佐藤精華君) この事業につきましては、本年度の10月に県の協議会が設立されて、新たに設けられた事業であります。 この事業の対象につきましては、例えばですが、市内で競技、市外で宿泊とかいうケースも認められる場合があります。本市の方針といたしましては、市内宿泊、市内競技というセットでの合宿等を取り組むプロスポーツ等のトップレベルのチームに対して、県と協議しながら受入れを決めていきたいと考えております。 ○議長(衞藤竜哉君) 1番、後藤雅克君。 ◆1番(後藤雅克君) 大分県はスポーツ合宿事業費補助金交付要綱というのがあるんですけれども、うちは今のところない。この要綱というのはあるんですか。 ○議長(衞藤竜哉君) 佐藤社会教育課長。 ◎社会教育課長佐藤精華君) これにつきましては、負担金という形で、大分県のスポーツ合宿助成金を協議会が対象団体に支払うという形になっておりますので、そこが交付決定したものについて、市が2分の1の負担金を請求に基づいて払っていくということで、市のほうで特に要綱は定めておりません。 ○議長(衞藤竜哉君) 1番、後藤雅克君。 ◆1番(後藤雅克君) 内容は大体分かりました。来られる選手のほうからも、犬飼町のコースは、非常にいいという話は聞いておりますが、国体のときに多分一回整備したんだと思います。しかし、その後やっぱり聞くと、まだ流れだとかいろいろあるみたいなので、多分それは県のほうにも要望を出すという話はあると思いますけれども、市のほうも、せっかく来ていただけるんであれば、何回も来てもらえるように県と一緒になって整備とかも含めてやっていただければなと思いますので、ぜひよろしくお願いします。 ○議長(衞藤竜哉君) ほかに質疑はありませんか。 10番、小野泰秀君。 ◆10番(小野泰秀君) これまで議員をして、大変勉強不足なんですけれども、ここに、ひとり親世帯とありますよね。ひとり親世帯というのは、母子、父子があるわけですけれども、あるいは、私の知っている方で、30代で親が高齢で、親子がいるわけですけれども、この対象となるのはどの辺ぐらいのことを指すのかお尋ねします。 ○議長(衞藤竜哉君) 高野子育て支援課長。 ◎子育て支援課長(高野辰代君) 今お尋ねになったご質問ですが、通常言われるひとり親世帯ということで、今回のひとり親世帯の対象者のご質問かどうかをちょっとお尋ねします。     〔「何かよく分からない、ごちゃごちゃ言って。歯切れよく言ってもらわないと聞こえないよ」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 高野子育て支援課長。 ◎子育て支援課長(高野辰代君) 通常のひとり親世帯は18歳までの子供を扶養しているご家庭になりますが、今回のひとり親世帯臨時特別給付金の対象事業者について説明させていただきますと、①といたしまして、令和2年6月分の児童扶養手当の受給者、そして、②といたしまして、公的年金等を受給していることにより、令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けていない方、③といたしまして、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方の3つが対象になります。 ○議長(衞藤竜哉君) 10番、小野泰秀君。 ◆10番(小野泰秀君) まあ、いいわ。はっきり聞こえないけれども。 つまり18歳未満ということが大前提だわね、そうでしょう。それは父子であろうが母子であろうが関係ないということですね。それで、よろしいんですか。 ○議長(衞藤竜哉君) 高野子育て支援課長。 ◎子育て支援課長(高野辰代君) はい、父子も母子も対象になります。 ○議長(衞藤竜哉君) ほかに質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから第118号議案について討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第118号議案について採決します。 第118号議案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第118号議案 令和2年度豊後大野一般会計補正予算(第11号)は原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △閉会の宣告 ○議長(衞藤竜哉君) これで、本日の日程は全部終了しました。 会議を閉じます。 これをもって、令和2年第4回豊後大野市議会定例会を閉会します。          閉会 午前10時49分会議の経過を記載して、その相違がないことを証するため、ここに署名する。  令和  年  月  日         議長      衞藤竜哉         署名議員    衞藤正宏         署名議員    首藤正光...