津久見市議会 > 2017-09-08 >
平成29年第 3回定例会(第1号 9月 8日)

ツイート シェア
  1. 津久見市議会 2017-09-08
    平成29年第 3回定例会(第1号 9月 8日)


    取得元: 津久見市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-15
    平成29年第 3回定例会(第1号 9月 8日)   平成29年第3回津久見市議会定例会会議録(第1号)    平成29年9月8日(金曜日)    ────────────────── 〇議事日程(第1号)  平成29年9月8日(金曜日)午前10時開議  第 1 会議録署名議員の指名  第 2 会期の決定  第 3 諸般の報告  第 4 報告第6号・報告第7号及び議案第54号から議案第61号まで      (提案理由説明)  第 5 議案第62号及び議案第63号      (提案理由説明・質疑・委員会付託省略・討論・表決)    ────────────────── 〇本日の会議に付した事件  日程の全部    ────────────────── 〇出席議員(12名)     1番  井戸川 幸 弘 議員     2番  黒 木 章 三 議員
        3番  髙 野   至 議員     4番  塩 﨑 雄 司 議員     5番  谷 本 義 則 議員     7番  黒 田 浩 之 議員     8番  森 脇 千恵美 議員     9番  宮 本 和 壽 議員    10番  小手川 初 生 議員    11番  髙 野 幹 也 議員    13番  知 念 豊 秀 議員    14番  安 藤 康 生 議員    ────────────────── 〇欠席議員( 2名)     6番  吉 良 康 道 議員    12番  小 谷 栄 作 議員    ────────────────── 〇説明のため出席した者     市長          川 野 幸 男 君     副市長         飯 沼 克 行 君     秘書課長        浦 中 隆 浩 君     総務課長(兼)     契約検査室長      内 田 隆 生 君     総務課参事       山 本 芳 弘 君     総務課主幹       上 杉 一 洋 君     総務課主幹       吉 本 竜太郎 君     政策企画課長      石 井 達 紀 君     政策企画課参事     今 泉 克 敏 君     税務課長        古手川 芳 也 君     市民生活課長(兼)     人権対策室長      児 玉 隆 志 君     環境保全課長      宮 近 信 隆 君     健康推進課長(兼)     長寿支援課参事     石 田 真 一 君     長寿支援課長(兼)     健康推進課参事(兼)     福祉事務所参事     清 水  豊  君     会計管理者(兼)     会計課長        野 田 和 廣 君     上下水道課長      佐 護 達 朗 君     福祉事務所長      麻 生 達 也 君     農林水産課長(兼)     農業委員会事務局長(兼)     商工観光課参事     黒 枝 泰 浩 君     商工観光課長(兼)     農林水産課参事     旧 杵 洋 介 君     都市建設課長      関   憲 二 君     土地対策課長(兼)     土地開発公社事務局長  鳥 越 俊 一 君     消防長         大 村 裕 二 君     消防本部次長(兼)     消防署長        渡 辺 真 二 君     教育委員会     教育長         平 山 正 雄 君     管理課長(兼)     学校教育課参事     髙 野 正 一 君     学校教育課長      中 野 敏 伸 君     生涯学習課長      石 堂 克 己 君     生涯学習課参事     宗 像  功  君     監査委員     代表監査委員     事務局長        小 畑 春 美 君     選挙管理委員会     事務局長        (監査委員事務局長が兼務)     公営企業     水道課長        (上下水道課長が兼務)    ────────────────── 〇議会事務局職員出席者     事務局長        小手川 正 文 君     主幹(兼)書  記   吉 良   弘 君          書  記   吉 田 美 香 君          書  記   矢 野 雄 樹 君    ──────────────────               午前10時00分 開会 ○議長(黒田浩之議員)  皆さん、おはようございます。  これから平成29年第3回津久見市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付いたしましたとおり定めましたので、御協力願います。 ◎日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(黒田浩之議員)  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において知念豊秀議員及び安藤康生議員を指名いたします。 ◎日程第2 会期の決定 ○議長(黒田浩之議員)  日程第2、会期の決定を議題といたします。  今期定例会の会期は、本日から9月29日までの22日間といたしたいと思います。  これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  御異議なしと認めます。  よって、会期は22日間と決定いたしました。 ◎日程第3 諸般の報告 ○議長(黒田浩之議員)  日程第3、諸般の報告であります。  本日、議長において報告する事項は、去る6月の第2回定例会において可決されました意見書1件の処理についてであります。  この意見書の取り扱いについては、本会議可決後、直ちに、お手元に配付しております意見書提出一覧のとおり、各関係機関に送付して、その処理を終わっておりますので、御報告いたします。  次に、市長から行政報告の申し出がありますので、これを許可いたします。  川野市長。              〔市長川野幸男君登壇〕 ○市長(川野幸男君)  平成29年第3回市議会定例会を招集しましたところ、議員の皆様方には、多数の御出席をいただき、感謝申し上げます。
     それでは、6月議会終了後、現在までの市政運営について御報告いたします。  6月30日には、津久見商工会議所三役との意見交換を行い、中心市街地活性化のための事業推進についてなど、津久見商工会議所要望書に基づく12案件のほか、津久見立花地区埋め立ての将来展望などについて、議論を深めました。  7月3日には、7月1日から31日まで行われた第67回社会を明るくする運動の出発式をふれあい交流センターで行い、街頭啓発活動を行いました。  また、同日には、監査委員として再任された是澤勝行氏の辞令交付式を行いました。  7月4日には、全国40以上の水族館の関係者や、水産庁、九州経済産業局、大分県、青森県むつ市、和歌山県太地町及び4つの大学の関係者が一堂に集まり、「イルカ研究サミットin津久見」を津久見市民会館で開催いたしました。台風3号の影響で、一部の行事が中止となりましたが、官民学連携によるイルカに関する飼育・繁殖の研究を通じて、社会貢献していく旨の共同宣言が採択されました。  7月5日には、県庁正庁ホールで行われた大分県危機管理研修会に参加いたしました。  また、同日、大分市で行われた東九州新幹線整備推進期成会総会に出席するとともに、津久見市民会館で行われた津久見振興協議会総会に出席いたしました。  7月6日には、自衛官募集相談員4名の委嘱状交付式を行いました。  7月7日には、個人住民税等の徴収に係る大分県職員派遣協定に基づき、4名の大分県税事務所職員について、併任辞令の交付を行いました。また、臼杵市との税等の徴収強化対策に係る職員派遣に関する協定に基づき、臼杵市の税務職員7名と津久見市の税務職員6名を相互併任することとし、その辞令交付も行いました。  7月7日付で、大分県立埋蔵文化財センターが国道217号バイパス工事に伴う埋蔵文化財発掘調査を行った結果、道路予定地から中世の遺跡が新たに発見され、大分県に志手町遺跡として登録されました。  国道217号バイパス事業及び市道徳浦松崎線バイパス事業については、これまでも、臼杵土木事務所と連携しながら、平成30年度の完成を目指して県と予算確保に努力してまいりましたが、このような状況などもあり、今後のスケジュールも注視しながら、早期完成を目指してまいります。  7月10日から12日までは、庁舎建設市民委員会委員代表2名とともに、東日本大震災被災地庁舎建設の状況について、視察をしてまいりました。  7月13日には、大分市で行われた大分県離島振興協議会総会に出席するとともに、同日行われた大分県後期高齢者医療広域連合運営協議会には、担当課長が出席いたしました。  7月15日・16日には、つくみ港まつりが開催され、1日目はオープニングイベントのほか、海上自衛隊艦艇水中処分船「YDT06」や海上保安庁巡視艇「やまくに」の一般公開、「ソイヤ!つくみ」などが、2日目は津久見湾クルージング、そして九州でも有数の規模を誇る花火大会など、さまざまなイベントを行いました。好天にも恵まれ、多くの市民や市外からのお客様でにぎわいました。  7月18日には、夏の事故ゼロ運動キャンペーン津久見幹部交番前で行われ、市内幼稚園児82人と交通関係団体皆さんで、街頭キャンペーンを行い、ドライバーの皆さん安全運転を呼びかけました。  また、津久見地域保健協議会総会を行い、予算や事業の承認のほか、市民の健康づくりについて意見交換を行いました。  7月20日には、新しい農業委員会制度の下で初めてとなる8名の農業委員の方の辞令交付式を行いました。  また、同日、大分県過疎地域自立促進協議会総会が大分市で開催され、出席いたしました。  7月21日には、扇子踊り娘認定式を行いました。新たに8名が認定され、総勢17名になった扇子踊り娘が、津久見市の顔として、津久見市のPR活動に活躍してくれています。  7月23日には、「(障がいを持つ子)本人たちの人権が守られ、「親なき後」も地域で当たり前に暮らせる環境を整える!」を大会主題として、第44回大分県手をつなぐ育成会臼津大会が、津久見市民会館で行われ、出席いたしました。  7月25日には、第56回となる津久見学童水泳記録会青江小学校で開催され、各小学校生徒たちは日ごろの練習の成果を存分に発揮していました。  また、同日、津久見人権啓発推進協議会が、市民ふれあい交流センターで開催され、昨年12月に施行された部落差別解消推進法の目的・理念の再確認と津久見市の人権に関する市民意識調査の報告などが行われました。  また、同日、ひとり暮らしや認知症などで支援が必要な高齢者を多重に見守ることなどを目的とし、津久見市みまもりネットワーク協定調印式を行い、地元銀行タクシー会社・警察署など11団体が、この協定の調印に参加いたしました。  7月26日には、臼津広域連合議会が開催され、情報公開条例個人情報保護条例及び特定個人情報保護条例の制定について、議決されました。  7月27日・28日には、太平洋セメント熊谷工場の視察を行うとともに、熊谷市を表敬訪問してまいりました。  また、7月28日には、津久見地域づくりを考える会主催講演会が「つくみかん」であり、副市長が出席いたしました。  7月29日、開催地ハンガリー・ブダペストでは7月28日、世界水泳選手権200メートル平泳ぎ決勝で、世界記録保持者渡辺一平選手が、世界大会では初の表彰台となる銅メダルに輝きました。世界の大舞台でメダルを獲得できたことにより、2020年東京オリンピックでの活躍に期待が高まります。  7月30日には、第5回庁舎建設専門家検討委員会を行い、基本構想(案)の検討と4候補地の特徴・課題などについて議論していただきました。  7月31日からは、熊本地震により、大変な思いをした南阿蘇村の小学生心身ともにリフレッシュし、楽しい思い出をつくってもらおうと、昨年に引き続き1泊2日で津久見市に招待しました。多くの団体の皆様の御協賛をいただき、1日目は、津久見市の小学生と一緒に「つくみイルカ島」で体験交流をし、宿泊地徳浦地区では地元小学生とレクリエーションや花火大会を楽しみました。  2日目は、高浜海水浴場で海水浴、海鮮バーベキューや刺身など津久見の海の幸をおなかいっぱい食べ、津久見の夏を満喫してもらいました。  また、7月31日には、第1回目の津久見市新水道ビジョン策定委員会を開催するとともに、県庁で開催された大分県総合防災訓練第1回実行委員会に出席いたしました。  8月2日には、市内4つ小学校から9人の代表による子ども議員が出席して、第15回子ども市議会が行われ、4人からの一般質問クリーン作戦についての決議書提案理由説明、質疑、討論、採決が行われました。  8月4日には、第3回となる国民文化祭障害者芸術文化祭津久見実行委員会を開催し、来年度の本大会に向けた取り組み、ことしのプレイベント「合唱の祭典」「フレスコ画」の取り組みについて協議いたしました。  また、同日、週末に接近が予測された台風5号の対応について、幹部職員を招集して、早目の対応を指示するとともに、津久見市民会館で行われた津久見防犯協会総会区長会との意見交換会に出席いたしました。  また、この日、北九州市で行われた東九州軸推進機構第27回総会に副市長が出席しました。  8月6日には、台風5号の接近のため、9時に災害連絡室を設置、16時に災害警戒本部を設置しました。  また、8月7日未明の最接近が予測されたことから、明るく平穏なうちに避難してもらうため、17時には、避難準備高齢者等避難開始を発令しました。  これにより、市内11カ所の公設避難所と、26地区の自主防災会が運営する53カ所の避難所が開設され、一時は、7カ所の避難所に14世帯18人が避難しましたが、幸い、大きな被害はありませんでした。  8月9日には、大分県砂防協会総会が大分市で開催され、出席いたしました。  8月10日には、教育委員会が開催した臨時校長会議に出席し、学力向上取り組みについて、意見交換を行いました。  8月17日には、津久見人権研修会津久見市民会館で開催いたしました。毎日新聞大阪本社学芸部林由紀子記者を講師としてお招きし、現代の部落差別というテーマで、取材を通して見えてきたことについて、御講演いただきました。  8月18日には、市内の医療・介護関係者約60人を対象に「つくみかん」で、在宅医療介護連携推進研修会を大分県とともに開催し、公立大学法人埼玉県立大学大学院川越教授を講師にお招きして御講演いただくとともに、退院の際の連携について、グループワークを行いました。  8月19日には、津久見扇子踊り大会がつくみん公園で開催され、26団体約800人が出演し、450年前から伝わる優雅な舞に多くの観衆が魅了されました。  8月20日には、ことし5月に、つくみイルカ島で生まれたバンドウイルカの雄の赤ちゃんの命名式があり、「つばさ」と名づけられました。  名前は来場者から募り、1,540件の中から飼育員らが選びました。出生時は体長1メートル、体重15キロだった体格は1.6メートル、60キログラムに成長し、他のイルカとも遊ぶなど順調に成長しており、将来が楽しみです。  8月22日には、第2回庁舎建設市民委員会を開催し、東日本大震災被災地庁舎建設の状況、基本構想(案)、4候補地の特徴・課題などについて説明し、意見交換をしました。また、8月25日には、津久見市新庁舎建設基本構想を策定いたしました。  8月23日には、つくみ港まつり実行委員会を開催し、来年に向けた課題整理を行いました。  また、同日、第35回津久見ふるさと振興祭・第22回つくみ活き粋きフェア実行委員会を開催し、実施要綱を決定しました。  8月24日には、第2次津久見環境基本計画の策定に向けて、第1回津久見環境審議会を開催いたしました。  8月26日には、関西大分県人会80周年記念大会が大阪で開催され、出席いたしました。  8月26日・27日には、つくみん公園の滑り台や斜面を利用し、ウオータースライダーが登場しました。市のまちづくり推進事業に応募して採択された事業の一つで、ウオータースライダーのほかにも子ども用のプールやペットボトルロケット遊び水撃大会なども行われ、両日ともに多くの人でにぎわいました。  8月28日には、大分県市長会秋季定例会が日田市で開催され、国に対する要望として九州市長会に提出する議案では、文化財の保護・保存・整備・活用・災害復旧等に係る補助金の拡充についてなど4件の議案と、県に対する要望として、部落差別を助長する書籍の出版・販売及びインターネットに掲載された差別事象を解消・規制するための法的措置についてなど3件の議案が決議されました。また、日田市内の平成29年7月九州北部豪雨被災現場を視察してまいりました。  8月29日には、9月9日から11日にかけて主に行われる県民体育大会の結団式が行われ、それぞれの競技参加者とともに、津久見市躍進の決意を新たにしたところです。  8月30日には、地方自治法施行70周年記念自治振興セミナーが大分市で開催され、職員らとともに参加してきました。  また、同日、津久見防災士会設立総会が開催され、出席いたしました。  8月31日・9月1日には、全国離島振興協議会支部事務局長会議津久見市で開催され、出席をいたしました。  9月3日には、大分県総合防災訓練津久見市で開催されました。今回は、平成28年熊本地震の検証を踏まえ、午前9時に日向灘沖を震源とするマグニチュード9.1の巨大地震が発生し、津久見市で震度6強、午前9時3分には大津波警報が発表された想定で行われました。  大分県と津久見市はもちろん、国土交通省陸上自衛隊海上自衛隊海上保安部大分県警を初めとする多くの防災関係機関・団体が参加し、訓練項目も多岐にわたって、大規模なものとなりました。また、多くの津久見市民自主防災会にも、さまざまな訓練に積極的に参加していただきました。  特に今回は、津久見小学校体育館収容避難所の運営を、彦ノ内・中田・西ノ内の自主防災会が主体となって取り組んでいただきました。また、日代地区四浦地区長目地区無垢島地区の自主防災会には、航空機に対してサイン旗を上げていただくなど、実践的な訓練もでき、市民の防災意識の一層の高揚にもつながりました。  以上、6月議会終了後の市政運営に関する事項につきまして、報告を終わります。              〔市長川野幸男君降壇〕 ○議長(黒田浩之議員)  以上で報告を終わります。 ◎日程第4 報告第6号・報告第7号及び議案第54号から議案第61号     (提案理由説明) ○議長(黒田浩之議員)  日程第4、報告第6号・報告第7号及び議案第54号から議案第61号まで、以上一括議題といたします。   ──────────────────                  付議事件  報告第  6号 平成29年度津久見土地開発公社経営状況を説明する書類の提出          について  報告第  7号 専決処分の報告について(和解及び損害賠償額の決定)  議案第 54号 津久見観光交流館の設置及び管理に関する条例の制定について  議案第 55号 津久見消防団条例の一部改正について  議案第 56号 津久見情報公開条例及び津久見個人情報保護条例の一部改正につ          いて  議案第 57号 平成29年度一般会計予算の補正について  議案第 58号 平成29年度簡易水道布設事業特別会計予算の補正について  議案第 59号 平成29年度公共下水道事業特別会計予算の補正について  議案第 60号 指定管理者の指定について(津久見臨海観光交流施設多目的広場(          つくみイルカサイドパーク))  議案第 61号 指定管理者の指定について(津久見観光交流館(つくみマルシェ)          )   ───────────────── ○議長(黒田浩之議員)  提案理由の説明を求めます。  川野市長。              〔市長川野幸男君登壇〕 ○市長(川野幸男君)  それでは、今期定例会に提案いたしました諸議案について、順次、提案理由の説明をいたします。  まず、報告第6号は、平成29度津久見土地開発公社経営状況を説明する書類の提出についてであります。  本件は、定住促進地域経済活性化を図るため、中田田尾地区住宅分譲地において、若者・子育て世代購入希望者に対して補助金を交付する規則を定め、その執行予算など計上し、補正するものであります。  次に、報告第7号は、専決処分の報告についてであります。  本件は、平成29年6月8日木曜日午後1時15分ごろ、津久見市門前町の市道新町区画線7号において、自動車が通行中にグレーチングのはねにより車体に損傷を与えたもので、その和解及び賠償額の決定につき、平成29年7月13日に専決処分をいたしましたので、地方自治法の規定に基づき、報告するものであります。  次に、議案第54号は、津久見観光交流館の設置及び管理に関する条例の制定についてであります。  本件は、株式会社TSUKUMI BRANDから、つくみマルシェ無償譲渡を受けることとなり、津久見観光戦略に基づき、新たな観光地域づくりの拠点として施設を有効活用するため、公の施設として、新たに条例を制定するものであります。  次に、議案第55号は、津久見消防団条例の一部改正についてであります。  本件は、人口減少高齢化等消防団員数が減少し、定員数と実人員と差異があり、定員数を近年の実員数と同程度にするため、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第56号は、津久見情報公開条例及び津久見個人情報保護条例の一部改正についてであります。  本件は、個人情報の保護に関する法律及び行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律が、一部改正され、本年5月30日に施行されたことに伴い、これらの改正法の趣旨にのっとり、個人情報の定義の明確化などの所要の改正を行うものであります。  次に、議案第57号は、平成29年度一般会計予算の補正であります。  今回の補正で、歳入歳出予算の総額にそれぞれ2,553万7,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ93億6,171万5,000円とするものであります。
     今回提案いたしました補正予算の主な内容は、市の中心部の活性化に関する検討協議のための費用、住民票とマイナンバーカードの旧姓併記のための住基システム改修費福祉避難所災害用備蓄品購入費津久見観光交流施設指定管理料などであります。  次に、議案第58号は、平成29年度簡易水道布設事業特別会計予算の補正であります。  歳入歳出予算の総額にそれぞれ132万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ5,041万7,000円とするもので、内容としましては、県道四浦日代線西泊地区における落石防護策設置工事に伴う既設送水管の布設がえ工事などであります。  次に、議案第59号は、平成29年度公共下水道事業特別会計予算の補正であります。  歳入歳出予算の総額にそれぞれ、213万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ8億6,230万5,000円とするもので、内容としましては、文京町交差点付近冠水対策検討材料とするための浸水シミュレーション等を行う中田排水浸水対策効果検討業務委託料などであります。  次に、議案第60号は、指定管理者の指定についてであります。  本件は、津久見臨海観光交流施設多目的広場つくみイルカサイドパークの指定管理を行っている株式会社TSUKUMI BRANDから津久見市に対し、津久見臨海観光交流施設多目的広場の管理に関する協定書第34条の規定に基づく申し出が行われたことにより、任意指定により新たに指定管理者として津久見市観光協会を平成29年10月2日から平成30年3月31日までの期間で指定するものであります。  次に、議案第61号は、指定管理者の指定についてであります。  本件は、議案第54号で条例制定される津久見観光交流館つくみマルシェについて、任意指定により、新たに指定管理者として、津久見市観光協会を平成29年10月2日から平成30年3月31日までの期間で指定するものであります。  以上をもちまして、提案いたしました諸議案につきまして説明を終わります。  何とぞ、慎重に御審議の上、御賛同を賜りますようよろしくお願いいたします。              〔市長川野幸男君降壇〕 ○議長(黒田浩之議員)  説明は終わりました。 ◎日程第5 議案第62号及び議案第63号     (提案理由説明・質疑・委員会付託省略・討論・表決) ○議長(黒田浩之議員)  日程第5、議案第62号及び議案第63号、以上を一括議題といたします。   ──────────────────                  付議事件  議案第 62号 津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めること          について  議案第 63号 津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めること          について   ───────────────── ○議長(黒田浩之議員)  提案理由の説明を求めます。  川野市長。              〔市長川野幸男君登壇〕 ○市長(川野幸男君)  ただいま上程されました議案につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。  議案第62号及び議案第63号は、津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについてであります。  本両案件は、津久見市固定資産評価審査委員会委員中、竹尾久信氏及び髙野謙廣氏が、平成29年9月30日をもって任期満了となりますので、引き続き両氏を再任するもので、地方税法第423条第3項の規定により、同意を求めるものであります。  何とぞ、慎重に御審議の上、御賛同を賜りますようよろしくお願いいたします。              〔市長川野幸男君降壇〕 ○議長(黒田浩之議員)  説明は終わりました。  これから質疑に入ります。  議案第62号及び議案第63号について、御質疑はありませんか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第62号及び議案第63号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。  これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  御異議なしと認めます。  よって、議案第62号及び議案第63号については、委員会の付託を省略することに決しました。  これから討論に入ります。  議案第62号及び議案第63号について、討論はありませんか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  これをもって、討論を終結いたします。  これから採決を行います。  初めに、議案第62号は、同意することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  御異議なしと認めます。  よって、議案第62号は、同意することに決しました。  次に、議案第63号は、同意することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  御異議なしと認めます。  よって、議案第63号は、同意することに決しました。  お諮りいたします。  議事の都合により、9月9日から9月18日までの10日間は休会とし、次の本会議は9月19日に開きたいと思います。  これに、御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒田浩之議員)  御異議なしと認めます。  よって、9月9日から9月18日までの10日間を休会とし、次の本会議は、9月19日に開くことに決しました  以上で、本日の日程は全部終了いたしました。  本日は、これにて散会いたします。               午前 10時33分 散会  地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。         津久見市議会議長         署名議員         署名議員...