臼杵市議会 > 2022-07-01 >
07月01日-04号

ツイート シェア
  1. 臼杵市議会 2022-07-01
    07月01日-04号


    取得元: 臼杵市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-11
    令和 4年  6月 定例会---------------------------------------令和4年臼杵市議会6月定例会会議録(第4号)---------------------------------------  令和4年7月1日   -----------------------------------    令和4年7月1日(金曜日)午前10時開議   ----------------------------------- 1.議事日程第4号  第1 委員長報告(付託諸議案) 質疑、討論、採決  第2 意見書案第1号から意見書案第3号 一括上程、説明、質疑、討論、採決   ----------------------------------- 1.本日の会議に付した事件  日程第1 委員長報告(付託諸議案) 質疑、討論、採決  日程第2 意見書案第1号 2022年度大分県最低賃金改正等に関する意見書       意見書案第2号 地方財政の充実・強化に関する意見書       意見書案第3号 国民の祝日海の日」の7月20日への固定化を求める意見書       一括上程、説明、質疑、討論、採決   -----------------------------------   出席議員(18名)       1番  平川幸司          2番  甲斐 尊       3番  安東鉄男          4番  芝田英範       5番  河野 巧          6番  川辺 隆       7番  匹田久美子         8番  内藤康弘       9番  伊藤 淳         10番  広田精治      11番  戸匹映二         12番  奥田富美子      13番  大塚州章         14番  匹田 郁      15番  武生博明         16番  吉岡 勲      17番  牧 宣雄         18番  梅田徳男   -----------------------------------   欠席議員(なし)   -----------------------------------事務局職員出席者   局長          林 昌英   次長          後藤秀隆   副主幹         高橋悠樹   主査          大井智香子   -----------------------------------説明のための出席者   市長          中野五郎   副市長         田村和弘   教育長         安東雅幸   教育次長教育総務課長 後藤誠也   消防長         亀井英樹   政策監(総務・企画担当平山博造   政策監民生担当)          政策監福祉保健担当)               小坂幸雄               杉野 等   兼部落差別解消推進人権啓発課長   兼保険健康課長   政策監(商工・観光・               佐藤一彦   農林水産業担当)   -----------------------------------          午前10時00分 開議 ◎事務局長林昌英君) ただいまの出席議員は18名であります。 ○議長(梅田徳男君) ただいま報告のとおり定足数に達しております。 よって、本日の会議は成立いたしました。 これより本日の会議を開きます。 本日の会議は、お手元に配付しております議事日程表のとおり議事を進行いたしますので、よろしくお願いいたします。   ----------------------------------- △日程第1 委員長報告(付託諸議案) 質疑、討論、採決 ○議長(梅田徳男君) 日程第1、第40号議案から第43号議案一括議題といたします。 これより委員長の報告を求めます。 教育民生委員長。     [教育民生委員長 川辺 隆君登壇] ◆教育民生委員長川辺隆君) 教育民生委員長の川辺 隆です。 本定例会において教育民生委員会に付託を受けました議案1件について、去る6月24日に委員会を開催し、執行部より説明を受け、慎重に審査いたしました。その審査の経過と結果についてご報告いたします。 第40号議案 工事請負契約の締結についてですが、臼杵清掃センター周辺環境整備工事の契約を締結することについて、議会の議決を求めるものです。 委員より、工事の概要について質疑があり、執行部より、表土などの造成工事、周辺の植栽、雨水及び汚水の排水設備工事などであるとの説明がありました。 審査の結果、特に異議なく、全会一致、原案のとおり可決すべきものとして決しました。 以上で教育民生委員会に付託を受けました議案1件についての審査経過と結果の報告を終わりますが、議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(梅田徳男君) 総務委員長。     [総務委員長 伊藤 淳君登壇] ◆総務委員長伊藤淳君) 総務委員長の伊藤 淳です。 本定例会におきまして総務委員会に付託を受けました議案2件につきまして、去る6月24日に委員会を開催し、執行部より説明を受け、慎重に審査いたしました。その審査の経過と結果についてご報告いたします。 第41号議案工事請負契約の締結については、令和6年度からの大分県域での消防指令業務共同運用に向け、おおいた消防指令センターシステム整備事業のうち、臼杵消防本部に係るシステム整備業務の契約を締結しようとするものです。 次に、第43号議案 臼杵コミュニティセンター条例の一部改正についてですが、条例改正の内容が、総務委員会教育民生委員会に関わるため、連合審査会を開催し、質疑を行い、その後、総務委員会にて討論、採決を行いました。 この第43号議案は、臼杵野津保健センターを廃止し、新たに野津地区の総合的な地域活動の拠点として野津地区コミュニティセンターを設置するため、条例の一部改正について、議会の議決を求めるものです。 委員より、条例改正後の指定管理について質疑があり、執行部より、若干の施設の改修を今年度中に行い、次年度以降に指定管理野津地区地域振興協議会にお願いしたいと計画しているとの説明を受けました。 また、別の委員より、臼杵野津保健センターの廃止の経緯などについて質疑があり、執行部より、健診自体の様態変更に伴い、臼杵野津保健センターで行っていた健診や相談事業は、健診センターや個別の医療機関などで行っているため、今回条例の廃止となったと説明を受けました。 以上、第41号議案と第43号議案について、審査の結果、特に異議なく、全会一致、可決すべきものとして決しました。 これで総務委員会に付託を受けました議案2件についての審査経過と結果の報告を終わりますが、議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(梅田徳男君) 予算委員長。     [予算委員長 大塚州章君登壇] ◆予算委員長(大塚州章君) 予算委員長の大塚州章です。 本6月定例会において予算委員会に付託されました議案1件につきまして、6月27日に審査を行いました。その審査経過と結果につきましてご報告いたします。 第42号議案 令和4年度臼杵一般会計補正予算(第3号)につきましては、補正予算額3億6,911万1,000円を追加し、歳入歳出予算総額を231億9,004万3,000円とするものです。 歳入の主なものとしましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金2億975万9,000円をはじめ、デジタル田園都市国家構想推進交付金地域消費喚起プレミアム商品券支援事業費補助金などです。 歳出のうち総務関係の主なものとしましては、各種証明等で手続の簡素化を目指すための電子サインを活用することのできる電算システム導入委託料や、自治総合センター助成事業として、海辺地区区長会・吉四六の里文化推進協議会川登地区振興協議会都松地区振興協議会・下南地区区長会南津留地区区長会への補助金などです。 次に、民生関係では、新環境センター整備事業負担金として、令和5年度から令和28年度まで56億1,424万5,000円が債務負担行為として追加補正するものです。 福祉保険関係では、新型コロナ感染症関連に係る物品支給や無症状者等を対象に無料で検査が実施できる体制を整備する診療施設への開設支援金及び県の無料検査終了に備え、市が継続して行う無料検査実施等に係る予算や物価高騰の影響により保育所等食材費価格上昇見込み分に係る経費450万円の補助などです。 また、安生寮指定管理委託料として、令和5年度から令和7年度まで4億2,442万5,000円を債務負担行為追加補正するものです。 産業関係では、第5弾プレミアム商品券発行事業として1億2,828万円、原油価格高騰による経営収支悪化となった市内の一般貨物自動車運送事業者に対しての支援金として2,575万円、生活衛生事業者(洗濯・理容・美容・浴場業)に対しての支援金、ウィズコロナ・アフターコロナに向けた観光客誘致事業として、うすき美食キャンペーン事業や第2弾国宝臼杵石仏美仏選挙事業及びわたしのうすきとりっぷフォトコンテスト事業として4,812万円、本市の特色ある自然や文化等を活用した魅力ある体験型観光コンテンツを開発する事業者に対しての支援金商店街連合会による活性化事業への補助金などです。 また、企業立地促進助成金として、令和5年度から令和7年度まで2,030万円を債務負担行為変更補正するものです。 最後に、教育委員会事務局関連として、物価高騰の影響により、学校給食の質及び栄養バランス等を保つための食材購入臼杵城址関連予算です。 審査の過程で、委員より、安生寮指定管理委託料の3年間の積算根拠について、観光客誘致事業の期間やプレミアム商品券臼杵と野津の振り分けについてなど質疑があり、執行部より明確な答弁がありました。 審査の結果、特に異議なく、全会一致、原案のとおり可決すべきものとして決しました。 以上で予算委員会に付託を受けました議案1件の審査経過と結果の報告とさせていただきます。 ○議長(梅田徳男君) 以上で委員長の報告を終わります。 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。     (なし) ○議長(梅田徳男君) 以上で質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。     (なし) ○議長(梅田徳男君) 以上で討論を終結いたします。 これより採決を行います。 第40号議案から第43号議案については、委員長報告のとおり決することにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(梅田徳男君) ご異議なしと認めます。 よって、第40号議案から第43号議案については、委員長報告のとおり決しました。-------------- △議決結果 --------------     議案番号件名結果第40号議案工事請負契約の締結について原案可決第41号議案工事請負契約の締結について原案可決第42号議案令和4年度臼杵一般会計補正予算(第3号)原案可決第43号議案臼杵コミュニティセンター条例の一部改正について原案可決   ----------------------------------- △日程第2 意見書案第1号から意見書案第3号 一括上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(梅田徳男君) 日程第2、意見書案第1号から意見書案第3号を一括議題といたします。 初めに、意見書案第1号について、提案者の説明を求めます。 内藤議員。     [8番 内藤康弘君登壇] ◆8番(内藤康弘君) 議席番号8番、内藤康弘でございます。 意見書案第1号 2022年度大分県最低賃金改正等に関する意見書について、提案理由の説明を行います。 新型コロナウイルス感染症の収束がいまだ見通せない中、経済・社会・雇用情勢は依然として厳しい状況が続いています。 感染症対策経済成長の両立に必要なことは、雇用の確保を大前提に社会全体で雇用を維持・創出すると同時に、「底上げ」「底支え」による所得の向上と社会基盤を支える中小企業や有期・短時間等で働く労働者の「格差是正」の実現です。 将来不安を払拭した上で個人消費を喚起し、内需を拡大させていくことが必要不可欠です。 また、新型コロナウイルス感染症拡大により、社会生活の基盤を支えるエッセンシャルワーカーが注目されることとなりましたが、多くのエッセンシャルワーカーの処遇は低位にあり、処遇改善の観点からも最低賃金引上げ重要性が指摘されています。 最低賃金については、2010年、政府の「雇用戦略対話」において、「できる限り早期に全国最低800円を確保し、景気状況に配慮しつつ、2020年までに全国平均1,000円を目指す」ことを合意しています。 最低賃金地域間格差が、隣県や都市部への労働力流出の一因になっていることも言われており、総合指数に見合った水準とすることが重要です。 あわせて最低賃金引上げのためには、コロナ禍において特に大きな影響を受けている経営基盤が脆弱で雇用維持に不安を抱える中小企業小規模事業者が、継続して事業を行い、雇用の維持・確保ができるよう、「雇用調整助成金」をはじめとする国の各種施策の拡充・強化や特例措置等支援策の早急な対応が求められます。 よって、国及び政府におかれましては、大分県最低賃金のあるべき姿への引上げコロナ禍における中小企業小規模事業者支援のさらなる拡充のため、以下の施策を講じるよう強く求めます。 政府関係機関並びに大分労働局に対し、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものですが、具体的な政府への要望事項については、お手元に配付している意見書案に記載しておりますので、議員皆様方のご賛同、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(梅田徳男君) 以上で意見書案第1号についての説明が終わりました。 次に、意見書案第2号について、提案者の説明を求めます。 伊藤議員。     [9番 伊藤 淳君登壇] ◆9番(伊藤淳君) 議席番号9番、伊藤 淳です。 意見書案第2号 地方財政の充実・強化に関する意見書について、提案理由の説明をいたします。 今、地方公共団体には、急激な少子・高齢化の進展に伴う子育て、医療・介護など社会保障制度の整備、また人口減少下における地域活性化対策、脱炭素化を目指した環境対策、あるいは行政のデジタル化推進など、より新しく、かつ極めて多岐にわたる役割が求められつつあります。 しかし、現実に地域公共サービスを担う人材は不足しており、疲弊する職場実態にある中、新型コロナウイルス、また近年多発している大規模災害への対応も迫られています。 これらに対応するための地方財政について、政府は「骨太方針2021」において、2021年度の地方一般財源水準を2024年度まで確保するとしていますが、それをもって増大する行政需要に十分対応し得るのか、大きな不安が残されています。 このため、2023年度の政府予算地方財政の検討にあたっては、コロナ禍への対応も勘案しながら、歳入・歳出を的確に見積もり、地方財政の確立を目指すよう求めます。 政府に対し、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものですが、具体的な政府への要望事項については、お手元に配付している意見書案に記載しておりますので、議員皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。
    ○議長(梅田徳男君) 以上で意見書案第2号についての説明を終わります。 次に、意見書案第3号について、提案者の説明を求めます。 伊藤議員。     [9番 伊藤 淳君登壇] ◆9番(伊藤淳君) 議席番号9番、伊藤 淳です。 意見書案第3号、国民の祝日海の日」の7月20日への固定化を求める意見書について、提案理由の説明をいたします。 国民の祝日海の日」は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨として平成7年に制定され、平成8年7月20日から施行されておりますが、平成15年以降、いわゆるハッピーマンデー化により7月の第3月曜日となりました。 我が国と海との歴史的、文化的及び経済・社会的な関わり並びに海の日制定歴史的経緯等を踏まえ、国民が海の大切さを理解し、その恩恵に感謝し、海の安全及び環境保全について思いをはせる機会とするためにも、以下の理由から、「海の日」を当初の7月20日に固定化することを要望します。 1、平成4年、国連環境開発会議において、国際社会が直面している海洋に関する課題について、認識を高める機会をつくるとのことから「世界海の日」を設けることが決定され、平成20年の国連総会で「世界海の日」が公式に決定されました。このように、国際的にも地球環境の保全という観点から、特に海の役割が一層高まっており、海洋汚染防止必要性を広く周知するため、「海の恵みをたたえ、その価値に感謝する日」と「世界海の日」が制定された意義が示されております。 我が国においては、同様の理由により、平成8年に「海の日」が制定されましたが、平成15年以降、ハッピーマンデー化を契機に、「海の日」の日付が固定化されなくなりました。このことから、「海の日」の本来の意義が薄れることを防ぐとの理由で、7月の1か月間を「海の月間」と位置づけての取組が新たに行われるということにもなっています。 そもそも平成15年にハッピーマンデー(国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律)が成立した背景は、国民の余暇を増やすことによる景気対策であることを考えれば、海の環境保全必要性への機運が国際的にも高まっている中、「海の日」の本来の意義を重んじ、ハッピーマンデーの対象から外し、固定化するときに来ていると思われます。 2、「海の日」が制定されていることを受けて、平成28年に、8月11日を「山の日」として「国民の祝日」とすると制定されました。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」とその意義が示されています。 しかし、「山の日」はハッピーマンデーの対象とはなりませんでした。 主な理由は、お盆休みと連続させやすいとの利点があるというものです。そうであるならば、「海の日」を本来の7月20日に固定化すれば、多くの学校の夏休みと連続させやすいという点では、同様の扱いとなってもよいと思います。 3、国民の祝日に関する法律により我が国祝日は定められており、その第2条において、1月1日の元日に始まり、11月23日の勤労感謝の日まで、1年間で16日の「国民の祝日」が定められています。 そのうち、ハッピーマンデーの対象となっている祝日は「成人の日」「海の日」「敬老の日」「スポーツの日」の4日だけであり、祝日全体の4分の1でしかありません。4分の3の祝日は、その意義を重んじ、日付は固定化されたままとなっています。地球環境の保全というSDGsにも通じる「海の日」が制定された本来の意義を鑑みれば、固定化が望ましいと思われます。 以上、政府に対し、地方自治法第99条の規定により「海の日」を当初の7月20日に固定化することを求める意見書を提出するものですが、議員皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(梅田徳男君) 以上で意見書案第3号についての説明を終わります。 これより質疑に入ります。     (なし) ○議長(梅田徳男君) 以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております意見書案第1号から意見書案第3号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。 これにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(梅田徳男君) ご異議なしと認めます。 よって、意見書案第1号から意見書案第3号については、委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 1名の議員から討論の通告がありますので、この発言を許可します。 広田議員。     [10番 広田精治君登壇] ◆10番(広田精治君) 議席番号10番、日本共産党広田精治です。 私は、意見書案、国民の祝日海の日」の7月20日への固定化を求める意見書の提出について、以下、理由を述べて反対いたします。 海の日は、27年前の1995年、国民の祝日に関する法律で、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日として制定されました。1996年に7月20日として実施をされました。その5年後、2001年の祝日法改正--2003年施行でありますが--によって、7月20日を7月の第3月曜に改めた経緯があります。 私は、海の環境や資源について考えたり海に親しんだりする契機となる国民の祝日として海の日を設けたこと、制定の理由について、それ自体は大いに理解ができます。制定後、5年が経過して、7月の第3月曜に改めたことについても大いに歓迎をいたしました。 7月20日を海の日として固定することに反対する第1の理由は、この日が戦前の海の記念日に由来しているためです。戦前、海の記念日を設けたのは、真珠湾攻撃で対米英戦争を開始した1941年、昭和16年であり、侵略戦争の遂行上、海上輸送で繊維や船舶の徴用、調達のために、海運関係者のみならず、国民こぞって支援の雰囲気をつくることを狙いとしていました。そのため、逓信省管船局は、軍艦でなく汽船明治丸で、1876年、明治9年7月16日に青森、北海道方面に巡航し20日に横浜港に帰った明治天皇の行動に着目をして、7月20日を海の記念日にされたとしています。こうした日を戦後に引き継ぎ、国民の祝日海の日」と固定することは全くふさわしくありません。 反対する第2の理由を述べます。 7月20日を海の日として制定した5年後、2001年の祝日法の改正によって、海の日を7月の第3月曜に改正しました。これは、土日を含めた3連休を増やすハッピーマンデー制度を適用したもので、連休、3連休の増加は労働者の願いであり、成人の日、敬老の日、体育の日とともに海の日ハッピーマンデーとしたものです。そして、この背景には、経済活動活性化を強く求める観光業界運輸業界レジャー業界などの思いがありました。海の日を7月の第3月曜と改正したことの意義は、今日いささかも変わるものではありません。コロナウイルス感染症によって生まれた厳しい経済環境の現状を考えるとき、海の日を7月20日に固定することは、経済界の要請、時勢に逆らうものだと考えます。 以上の理由から、意見書案、国民の祝日海の日」の7月20日への固定化を求める意見書の提出について反対いたします。議員各位の賛同を心からお願いをして、私の討論を終わります。 ○議長(梅田徳男君) 以上で討論を終結いたします。 これより採決を行います。 意見書案第1号から意見書案第3号のうち、ただいま討論のありました意見書案第3号を除く各意見書案については、原案のとおり決することにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(梅田徳男君) ご異議なしと認めます。 よって、意見書案第1号から意見書案第3号のうち、意見書案第3号を除く各意見書案については、原案のとおり可決いたしました。-------------- △議決結果 --------------     議案番号件名結果意見書案第1号2022年度大分県最低賃金改正等に関する意見書原案可決意見書案第2号地方財政の充実・強化に関する意見書原案可決 ○議長(梅田徳男君) 次に、意見書案第3号については、原案のとおり決することに賛成諸君の起立を求めます。     [起立せる者多数] ○議長(梅田徳男君) 着席願います。 起立多数であります。 よって、意見書案第3号については、原案のとおり可決されました。-------------- △議決結果 --------------     議案番号件名結果意見書案第3号国民の祝日海の日」の7月20日への固定化を求める意見書原案可決 ○議長(梅田徳男君) なお、各意見書案の取扱いにつきましては、議長に一任願います。 お諮りいたします。 今期定例会で議決されました事件につきまして、その条項、字句、数字、その他の整理を要するものにつきましては、会議規則第43条の規定により、その整理を議長に委任されたいと思います。 これにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(梅田徳男君) ご異議なしと認めます。 よって、議決されました事件についての条項、字句、数字、その他の整理につきましては、議長に委任することに決定しました。 以上で、今期定例会の日程は全て終了いたしました。 これをもちまして、令和4年臼杵市議会6月定例会を閉会いたします。          午前10時36分 閉会   -----------------------------------       令和4年7月1日 地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。              臼杵市議会議長    梅田徳男              会議録署名議員    安東鉄男                 〃       芝田英範...