大分市議会 2022-07-27
令和 4年文教常任委員会( 7月27日)
事業の効果の部分で、確かに直前でキャンセルがあるのは分かりますが、数がかなり違い、それほどキャンセルがあるのかと少し引っかかりましたので、話せる範囲で内情を教えてください。
○
足立社会教育課長
家族単位での申込みですので、どうしても1組キャンセルすると、3人
子供がいれば、4人、5人となりますので、少し多く見えるような
数字になっております。
○
井手口委員
定員60人で49人の参加は、意外と多いと思いました。宿泊体験を含んでいるのに、山のてっぺんということもあるのでしょうが、この
新型コロナウイルス感染症の蔓延する時期によく来てくれるなと。そういう意味では、むしろ
皆さんからの希望が高いのかと思います。
この
事業全ては少年自然の家の自主
事業という捉え方でいいですか。
○
足立社会教育課長
はい、少年自然の家の自主
事業です。
○
井手口委員
事業としては、何年から始まりましたか。少年自然の家ができてからずっとあるのでしょうか。
○
足立社会教育課長
家族ふれあい
宿泊体験事業となったのは
令和元年度からです。
○
井手口委員
それ以前に類似の
事業はあったのですか。
○
足立社会教育課長
平成24年度から類似の
事業を実施しておりまして、平成30年度までは
家庭の日
推進事業として実施しておりました。青少年課で
家庭の日
推進事業として実施してきたのですけれども、それを少年自然の家が引き継いで、そのまま
家庭の日
推進事業ということで実施しておりましたが、
社会教育課で、先ほどご
説明いたしました、同じ名前で
家庭の日
推進事業という
事業を始めました関係で、名称を変更して引き続き実施しております。
○
井手口委員
少年自然の家は指定管理ではなく直営で、この
事業は行政が直接実施している
事業ということですね。
○
足立社会教育課長
はい、そのとおりです。
○
井手口委員
なぜそれを聞いたかというと、我々は今、
事務事業評価のための準備をしていますが、
事務事業評価の1つの視点に、行政がやるべきものか、行政が手を引いても大丈夫な
事業なのかという視点があるわけです。
今、新聞紙上や大分市のホームページを見ても、こういった内容の
事業について、NPO法人その他民間がやっているものはたくさんあります。そのような
状況になってきているのに、まだ継続しているのには、どうしても行政がやらなければならない何か特別な理由があるのですか。
○
足立社会教育課長
この
事業自体の
目的は家族のふれあいということで、どうしても行政がという御
質問への答えになっているか分からないんですけれども、家族のふれあい体験というのが、行政が実施することでこの金額でやっておりまして……。
○
井手口委員
これ以上追及しません。実際の
事務事業評価のときに、またそのことについては触れましょう。
○
宮邉委員長
ほかの
委員さん、ありませんか。
○
藤田委員
直接関係するかどうか分かりませんが、今、公民館
事業で留学生等を含めたお泊まり保育的な体験
事業を実施しているところがあるのですが、公民館も行政の
事業であり、その辺の
連携はありますか。公民館で実施しているところがあるのですが御存じでしょうか。
具体的に言えば、大南なのですが、留学生に来てもらって、一泊ということでやっているんです。
○
足立社会教育課長
把握しております。
○
藤田委員
以前は周辺の小学生と家族が一緒にやって、かなり多かったもののが、最近非常に少なくなってきたという話も聞いていますので、少し気にはなっていたのです。家族ふれあい
宿泊体験事業は結構増えています。関係するか分かりませんが、そういったところも把握していれば、それで結構です。なかなか集めるのに苦労しているということを聞いておりますので。
○
宮邉委員長
ほかの
委員さん、ありませんか。
〔「なし」の声〕
○
宮邉委員長
では、家族ふれあい
宿泊体験事業についてはこれで終わります。
改めて3
事業について何かありませんか。
〔「なし」の声〕
○
宮邉委員長
では、以上で全ての
評価対象事務事業の
説明は終了いたしました。
執行部の
皆さん方から何かありますか。
〔「ありません」の声〕
○
宮邉委員長
委員の
皆さん方から、ほかに何かありますか。
○
井手口委員
学校教育課長がおいでですので、
数字としてつかんでいるかは別として、
家庭内感染によって教員がどのくらい感染者あるいは濃厚接触者になって欠勤を余儀なくされているのでしょうか。
○
江隈学校教育課長
具体な
数字は持ち合わせておりませんが、毎日
報告が来ておりますので、この数週間は増えているようでございます。当初1人2人だったものが、今2桁近くにはなっています。ただ、今、夏季休業中でございますので、そこからの広まりはないものとは思っておりますが、今
委員がおっしゃったように、
家庭内感染が多いのではないかという想定ではございます。
○
井手口委員
課長がおっしゃったように、夏季休暇に入ってくれたおかげで、ある程度ほっとしている部分はあるのですが、差し迫ったところで8月6日の
対応はどうなるのでしょうか。
○
江隈学校教育課長
8月6日につきましては、
学校行事がございますので、各
学校の校長の判断によって執り行うことになっていますが、1
学期と同じように万全の感染対策をするということと、一堂に会して集会等を行わないように指示しております。
○
宮邉委員長
ほかによろしいですか。
〔「なし」の声〕
○
宮邉委員長
それでは、続いて今後の
調査研究について協議を行いますので、
説明員の
皆さん方につきましては、ここで退席をお願いいたします。お疲れさまでした。
〔
執行部退席〕
○
宮邉委員長
それでは、
評価対象事務事業について
説明を受けましたけれども、今後の
調査研究については、各会派、議員個人により進めていただくということでよろしいでしょうか。
〔「異議なし」の声〕
○
宮邉委員長
各会派、議員個人による研究をお願いいたします。
それでは、本日の
文教常任委員会を終了いたします。
午前10時45分散会...