ツイート シェア
  1. 大分市議会 2021-03-25
    令和 3年経済環境常任委員会( 3月25日)


    取得元: 大分市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 3年経済環境常任委員会( 3月25日)                 経済環境常任委員会記録 1.開催日時   令和3年3月25日(木)午前10時0分開議~午前11時16分散会 2.場所   第5委員会室 3.出席委員   委員長  泥谷  郁   副委員長  仲家 孝治   委 員  倉掛 賢裕   委  員  仲道 俊寿   委 員  阿部剛四郎   委  員  髙野 博幸   委 員  堤  英貴   委  員  国宗  浩   欠席委員    な し 4.説明員   (農林水産部
       加藤農林水産部長重松農林水産部審議監吉田農林水産部次長、    滋野農林水産部次長農政課長姫野農林水産部次長生産振興課長、    首藤農林水産部次長林業水産課長林公設地方卸売市場長、    浦勇農業委員会事務局長中島林業水産課政策監笠置農政課参事、    高橋生産振興課参事川上公設地方卸売市場参事   (環境部)    大石環境部長幸環境対策課長    野崎環境対策課参事補環境保全担当班グループリーダー 5.事務局出席者    書記 石山 滋 6.審査案件等   (農林水産部)   【予算議案】    議第1号 令和3年度大分市一般会計予算              〔承認〕         第1条 歳入歳出予算             歳出 第6款 農林水産業費                第11款 災害復旧費         第2条 債務負担行為 第2表中             ・大分市認定農業者育成特別資金利子補給費補助金        (令和3年度貸付分)             ・大分市農業経営負担軽減支援資金利子補給費等補助金        (令和3年度貸付分)             ・大分市特定災害対策緊急資金利子補給費等補助金        (令和3年度貸付分)             ・農業振興資金信用保証料等補助金(令和3年度貸付分)             ・中山間地域直接支払事務用コンピュータ機器等借上料             ・漁業近代化資金利子補給費補助金(令和3年度貸付分)    議第5号 令和3年度大分市公設地方卸売市場事業特別会計予算    〔承認〕    議第6号 令和3年度大分市農業集落排水事業特別会計予算      〔承認〕    議第13号 令和2年度大分市一般会計補正予算(第8号)       〔承認〕         第1条 歳入歳出予算の補正             歳出 第6款 農林水産業費                第11款 災害復旧費         第2条 繰越明許費の補正 第2表中         2変更    第11款 災害復旧費   【一般議案】    議第46号 大分市農業集落排水処理施設条例の一部改正について    〔承認〕   【報告事項】    ・第2次大分市農林水産業振興基本計画の策定について    ・LOVEおおいた産フェアについて    ・のつはる天空広場管理運営について    ・「2020大分市森林セラピーフォトコンテスト作品展示のお知らせについて    ・農業委員の任命及び農地利用最適化推進委員の委嘱について    ・その他   (環境部)   【報告事項】    ・第3期大分市地球環境温暖化対策実行計画案について                 会議の概要                              令和3年3月25日                              午前10時0分開議 ○泥谷委員長   おはようございます。ただいまから経済環境常任委員会を開会いたします。  審査日程に従い、農林水産部の審査を行います。  なお、本日は常任委員会終了後、地域活性化対策特別委員会開催予定でありますので、関係する委員につきましては出席方をよろしくお願いいたします。  本日は、委員の改選後、初めての委員会でありますので、審査に先立ちまして、代表して私から一言御挨拶を申し上げます。  3月10日の正副委員長互選委員会で、委員の皆様の御推挙により、委員長に私が、副委員長仲家委員が選任されました。  本委員会は、環境部商工労働観光部及び農林水産部の所管に属する事項として、環境の保全、商工業や農林水産業の振興など、市民生活企業活動に直結する諸議案等の審査を行うことになり、そこの責任の重大さを痛感しているところでございます。  委員各位並びに執行部の方々の御協力を賜りながら、慎重に審査を進めてまいる所存でございますが、執行部におかれましては、審査過程における各委員の意見を真摯に受け止めていただき、大分市政に十分反映していただくようお願いを申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。  それでは、審査に入る前に、委員会運営について2点確認をしておきます。  初めに、自由討議についてです。委員の皆様からの要求がある場合または委員長が必要と認める場合には、原則として討論の前に自由討議の場を設けたいと思います。ただし、審査や審査内容に応じ、自由討議の時期、執行部の方に退室を求めるか等については、委員会において決定したいと思います。議会基本条例において、議会は議員相互の自由な論議により議論を尽くして合意形成を図るよう努めてとされております。委員会審査のより一層の充実を図るため、自由討議の積極的な活用をお願いいたします。  次に、反問権についてです。委員の質問、政策提言等に関し、執行部委員長の許可を得て反問することができることとなっております。反問する場合は、反問する旨を発言してから反問するようお願いいたします。ただし、委員による新たな事業提案に対し必要となる予算の組替えなどの数値的なものや、統計的な事項についての反問は原則としてその対象となりませんので、よろしくお願い申し上げます。  なお、執行部自己紹介につきましては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、お手元の機構図に代えさせていただきます。  また、本日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、執行部マスク着用を認めております。執行部は大きな声ではっきりと発言するようお願いいたします。  ここで、審査の前に、加藤農林水産部長より発言を求められていますので、許可いたします。 ○加藤農林水産部長   審議の前に貴重なお時間をいただき、農林水産部を代表いたしまして一言御挨拶を申し上げます。  初めに、委員の皆様方におかれましては、2月に行われました市議会議員選挙におきまして、厳しい選挙戦の中、めでたく御当選されましたことを心からお喜び申し上げます。今後とも、本市のさらなる発展に向け、ますます御健勝で御活躍されますことを御祈念申し上げます。  さて、本市の農林水産業は、従事者の高齢化や担い手の減少、コロナ禍による販売不振など、様々な課題を抱えていますことから、農林水産業における多様な担い手の確保、育成をはじめ、収益性の高い園芸団地の整備、公設地方卸売市場施設整備、活性化、本市農林水産物ブランド化などの、各種事業の取組を進めております。また、新年度には、こうした取組の指針となる第2次大分市農林水産業振興基本計画を策定することとしており、各分野で直面する課題解決に向けた効果的な施策の展開に努めてまいります。  また、現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い影響が出ている農林水産業者へ、市の独自の支援としまして、農産物の販売、売上げが減少した農業者が、大分市農業振興資金の貸付けを受ける場合に必要な手数料及び信用保証料の補助や、大分県漁業協同組合に対して正組合の漁業活動に要する燃油購入費の補助を行っているところです。  今後も、本市農林水産業の発展のために、職員一丸となって各種事業に取り組んでいく所存でございますので、泥谷委員長、仲家副委員長をはじめ委員の皆様方におかれましては、御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。  それでは、今回の委員会で御審議いただく議案は、予算議案4件、一般議案1件、また、報告事項として5件でございます。それぞれ担当課長から御説明いたしますので、何とぞ御慎重に御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。 ○泥谷委員長   それでは、予算議案の審査をいたします。  予算議案の審査に際しては、昨年の決算審査特別委員会における事務事業評価結果、要望事項等、出された意見に対する予算編成への反映状況について執行部に説明を求めますので、よろしくお願いいたします。  最初に、議第1号、令和3年度大分市一般会計予算、第1条歳入歳出予算、歳出第6款農林水産業費について審査行います。  執行部の説明を求めます。 ○滋野農林水産部次長農政課長     〔説明書②300ページ~、第6款農林水産業費について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、歳出第11款災害復旧費についての審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○滋野農林水産部次長農政課長     〔説明書②510ページ~、第11款災害復旧費について説明〕
    泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、これで討論は終結いたします。  本案は、原案のとおり承認することに異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、第2条債務負担行為、第2表中のうち農林水産部所管分について審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○滋野農林水産部次長農政課長     〔説明書②534ページ~、債務負担行為について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、議第5号、令和3年度大分市公設地方卸市場事業特別会計予算について審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○林公設地方卸売市場長     〔説明書③67ページ~、公設地方卸市場事業特別会計予算について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。 ○倉掛委員   委員が変わって初めての委員会なので、78ページの水産会館代替施設借上料について、もう少し詳しく説明をしていただけますか。 ○林公設地方卸売市場長   水産会館につきましては、昭和53年に建てられて、かなり老朽化が進んでおりまして、近年雨漏りをしており、耐震性もないような状況でありますので、代替施設に移ってもらう予算として5,400万円を上げさせていただいます。 ○倉掛委員   代替施設というのはもう決まっているのですか。どこでしょうか。 ○林公設地方卸売市場長   新年度入札により決定することになっております。 ○加藤農林水産部長   昨年、耐震補強をする予定で予算を組んでいましたが、不落札になりまして、市場は将来的に建て替えが決まっていますので、当面はプレハブ代替施設で事業をしてもらおうと考えているところです。 ○倉掛委員   一から説明していただきたいのですが。建て替えが決まっているとか、その建て替えが何年度に決まっているとか、先ほどの代替施設についても、どこでどのようなものを考えているとか、その辺のことについて全く資料もないまま、この審議をしてくださいと言われても、その予算がどうなのかというのも私どもは分からないので、その辺を詳しく説明していただけますか。 ○林公設地方卸売市場長   代替施設プレハブを、入札により業者を決定し、その業者にプレハブを建築していただいて、今、水産会館には買参組合仲卸組合2つ組合が入っていますが、そちらに移っていただき、当面の間は営業等をしていただくといった考えであります。場所につきましては、今の水産会館の裏の空き地を考えております。  広さは100平米を2つで、大体200平米になります。 ○倉掛委員   それが、令和4年度から令和8年度まで考えているということですか。 ○林公設地方卸売市場長   はい。 ○倉掛委員   つまりは、令和9年度にはもう建て替えが完了しているということですか。 ○林公設地方卸売市場長   建て替えに関しましては、現在、市場内業者準備検討会が立ち上がったばかりで、そういった方から意見等いただく中で、検討をしている段階なので、具体的に何年度に建て替わるというようなところまでは進んでおりません。 ○倉掛委員   将来的には建て替えるということは決まっているということでいいのですか。 ○林公設地方卸売市場長   はい、そのとおりでございます。 ○倉掛委員   そのリミットというのはありますか。建て替えが決まっているといいますけど、決まっているとするなら、それがいつまでに建て替えなければいけないとか、そういうのはありますか。 ○林公設地方卸売市場長   リミットというのは特には決まってはないですが、市場内業者が検討する中で、早急に市場の設備等をコールドチェーンとかそういった最新の機能がついた市場設備が欲しいとか、そういった御意見等が出てくれば、早急にしなければいけないと思っておりますが、現時点ではそういった意見を吸い上げている段階なので、今時点でリミット等は決まっておりません。 ○倉掛委員   文言としてすごく難しいのかもしれないですけど、一度建物を建てた時点で、全然別の物を建てない限りは、将来的に建て替えは決まっているわけですよね。例えば市の庁舎を建てた、庁舎は永久に存在するわけではないので、いつか建て替える、つまり建て替えは決まっているということになるかもしれないけど、しかし、それをもって建て替えが決まっているという話は多分しないと思います。だとするならば、建て替えが決まっているということの根拠はなんでしょうか。例えば老朽化とか、そういう課題があるので建て替えを検討するべき時期に入ってきたということであれば分かりますが、建て替えが決まっているというのは、どういう意味でしょうか。 ○加藤農林水産部長   今、長寿命化計画の中で、あと30年ほど使う計画で、耐震強度などを当たっております。ただ、それ以外に雨漏りが多いということと、昨今の流通形式コールドチェーンということで、今の流通に合ったものではないので、30年までもたせない中で建て替えたらどうかということで、今、内部で建て替えの計画案を作成しているところでございます。  本来であれば今年度、市場の事業者の皆さんとお話をする場を持つべきだったのですが、コロナ禍の中で、打合せや先進地視察もできないということで、事業者側の側からもうちょっとスピードを緩めてやってほしいという意見書も出ました。内部の検討会も立ち上がりましたので、今回うちが委託事業で基本的なものは考えていますので、それをもって来年、再来年の2年間ほどかけて事業者とお話をして、その話の中で、場所や時期などを詰めていきたいと思っています。  今まで委員会のほうには御説明しておりませんでしたので、6月の委員会で、今年度、大分市の内部でつくった計画と方向性について御説明したいと思っております。よろしくお願いいたします。 ○倉掛委員   ちょっと苦言になりますが、今委員会のほうに説明していないということでしたけど、もう市場関係者とかからいろんなところで話が出てきているんですよ。いろんな情報なり、いろんなうわさが錯綜して混乱を招いている状況にありますので、6月の定例会まで待つ前に、ある程度は説明していただいたほうがいいのではないかと思いますが。委員長に要望します。 ○泥谷委員長   分かりました。  ほかにございませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、これで質疑は終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、これで討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、議第6号、令和3年度大分市農業集落排水事業特別会計予算について審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○姫野農林水産部次長生産振興課長     〔説明書③89ページ~、大分農業集落排水事業特別会計予算について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕
    泥谷委員長   ないようですので、これで討論は終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、議第13号、令和2年度大分市一般会計補正予算第8号、第1条歳入歳出予算の補正、歳出第6款農林水産業費について審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○滋野農林水産部次長農政課長     〔説明書⑤26ページ~、第6款農林水産業費について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論ありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、歳出第11款災害復旧費について審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○滋野農林水産部次長農政課長     〔説明書⑤46ページ、第11款災害復旧費について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。  次に、第2条繰越明許費の補正、第2表中、2、変更、第11款災害復旧費について審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○滋野農林水産部次長農政課長     〔説明書④5ページ、繰越明許費の補正について説明〕 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆さんで質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。  続いて、一般議案の議第46号、大分市農業集落排水処理施設条例の一部改正についての審査を行います。  執行部の説明を求めます。 ○姫野農林水産部次長生産振興課長   議案書の議46と、お配りしました資料のA4資料を御覧ください。  改正理由といたしましては、本年4月1日から内稙田地区農業集落排水処理施設公共下水道処理事業に移管されますことから、規定の整備を行うものでございます。  改正内容は、条例の別表にあります施設一覧から、内稙田地区の表記を削除するものでございます。新年度からは生産振興課から上下水道局の管理になりますが、使用料につきましては、平成29年度より統一していますことから、変わるものではございません。また、分担金につきましては、既に接続している住民の方には支払い義務がありませんので、問題ないと考えております。地元には、昨年10月から回覧での周知、また、対象者への個別対応も終えており、質問や相談は受けていない状況でございます。  附則の経過措置といたしましては、施行前に大分市農業集落排水処理施設条例で算定された使用料は従前の例によることにより、大分市農業集落排水処理施設条例で調定した使用料は、未収金も含め生産振興課で対応いたします。  施行期日につきましては、令和3年4月1日からでございます。 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様、質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、質疑はこれで終結いたします。  次に、討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   ないようですので、討論はこれで終結いたします。  それでは、本案は原案のとおり承認することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。  以上で、本委員会に付託されました農林水産部所管分の審査は終了しました。  それでは、ここで執行部より報告事項の申出がありましたので、説明を受けたいと思います。  まず、第2次大分市農林水産業振興基本計画の策定について報告を受けます。 ○滋野農林水産部次長農政課長   資料の1ページを御覧ください。  大分市農林水産業振興基本計画は、本市農林水産業基幹産業として持続的に発展できるよう、平成28年12月に5か年を計画期間として策定しており、このたび、その2次計画として見直すに当たり、昨年7月21日に策定委員会を設置いたしました。策定委員会は、学識経験者生産者団体、消費者、流通などの代表者18名で構成し、委員長には大分大学教育学部望月聡教授が選任されました。昨年8月から10月にかけて、市民・農林水産業者意向調査を実施し、その結果を踏まえ、本年2月24日に第2回策定委員会を開催いたしました。  今後のスケジュールにつきましては、5月から農業、林業、水産業専門部会に分かれ、策定委員会を各3回程度開催、8月から9月にかけてパブリックコメント、本年12月議会の委員会で報告させていただき、令和4年3月に完成の予定となっております。 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆さんから質問等はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   次に、LOVEおおいた産フェアについて報告を受けます。 ○滋野農林水産部次長農政課長   資料の2ページを御覧ください。  市産農林水産物の販路拡大とPRを行うLOVEおおいた産フェアを、3月1日から3月21日までの3週間開催いたしました。  その内容は3点ございます。  1点目は、市内量販店、小売店でのPRとして、「大分市産品を使った料理をつくってSNSに投稿しよう」キャンペーンを実施しました。期間中1,017件の投稿があり、投稿者の中から抽せんで大分産品の詰め合わせを30名に贈呈しました。また、量販店26店舗の青果売場に小型モニターを設置し、「LOVE OITA SAN PR SONG」の動画を流すとともに、各PR品目の売場に、その品目が目立つようにスイングポップを設置しPRしました。3ページになりますが、さらに3月6日、7日の2日間、市内48店舗の鮮魚売場にて、パック詰めした関ブリりゅうきゅうを来店者に無料配布しました。  2点目は、公式SNSによる情報発信について、LOVEおおいた産の公式SNSにて、フェアの内容や各品目のPRを行いました。  3点目は、市民の皆様にこのフェアの周知を図るため、キックオフイベントを開催しました。農産物につきましては、2月28日にお部屋ラボ祝祭の広場にて開催し、フェアのPRをはじめ、周年野菜セットや野菜とり天弁当の販売、また、牛乳の無料配布等を行いました。また水産物については、3月1日に大分オーパ1階のおさかなランドにて開催し、関ブリ、サワラをPRしました。  コロナ禍により、量販店での試食宣伝などのPRができにくい状況にありますが、感染対策を徹底した上で、引き続き市産農林水産物のPRに努めてまいります。 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆様で質問等ありませんか。
     〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   次に、のつはる天空広場管理運営について報告を受けます。 ○姫野農林水産部次長生産振興課長   資料の4ページを御覧ください。  のつはる天空広場は、令和2年7月18日の供用開始から、サッカーなどのスポーツをはじめ音楽イベントなど、新たな市民の憩いの広場として利用されています。令和2年度は、広場やステージ内で使用する備品などの整備が必要であったため、生産振興課で所管、管理しておりましたが、のつはる天空広場の利用がスポーツ主体であることから、市民に分かりやすくするために、4月1日からスポーツ振興課へ所管を移し、施設の予約や利用の相談などを行うことになります。  令和3年2月末日までの利用状況といたしましては、全体の稼働率は47.3%ですが、土日祝日は93.2%と非常に高く、サッカーでの利用は73.1%、音楽等イベントでの利用は15.4%となっており、このほかに小学校の社会見学やウオーキング、マラソン大会などにも利用されております。  令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で多くのイベントが中止になりましたが、令和3年度にななせの里まつりなどを予定しておりますので、ぜひ御来場していただき、野津原の食や自然を体験していただきますようお願い申し上げます。 ○泥谷委員長   ただいま説明はありましたが、委員の皆様で質問等ありませんか。 ○髙野委員   利用状況の中に、多目的広場の利用も含まれていますか。 ○姫野農林水産部次長生産振興課長   多目的広場は天空広場にあり、人工芝があるところです。上の展望広場につきましては、予約の関係で、グラウンドゴルフとかの申込みもありましたが、なかなか使用には至っておりません。ただし、景観がいいことから、眺望している方が結構いらっしゃいます。 ○髙野委員   先ほど言われたように、グラウンドゴルフの利用者は、グラウンドが砂利とかが多くて使用しにくいという話を聞いたりしたんですけど、その辺は地元から等の要望とかは出てないですか。 ○姫野農林水産部次長生産振興課長   上を利用する場合には、事前にこちらから確認するようにしています。今委員が言われたように、今のグラウンドのような状況でよろしければ使用できますが、下の多目的広場の中にもグラウンドがございますし、使用料はそんなに変わるものではございませんので、トイレもあることから、上を使わなくても下で、という方が結構いらっしゃいました。 ○泥谷委員長   ほかにありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   次に、2020大分市森林セラピーフォトコンテスト作品展示のお知らせについて報告を受けます。 ○首藤農林水産部次長林業水産課長   資料の5ページをお開きください。  豊かな自然に恵まれた市内9か所の森林セラピーロードを広く市民にPRし、多くの方に利用していただくため、セラピーロードからの風景などの写真を募集いたしましたところ、55名の方から計94作品の募集があり、県美術協会写真部会長を審査委員長とし、7名の審査員で厳選な審査を行った結果、最優秀賞には、霊山セラピーロードで撮影した、タイトル「雲海の大分市」、優秀賞は、おしどり渓谷セラピーロードで撮影した、タイトル「桜が誘う人造湖」など、全9作品が入選しました。最優秀賞と優秀賞につきましては、2月16日、市長室にて表彰式を行ったところでございます。  全94作品は、3月16日火曜日から3月29日月曜日までの間、J:COMホルトホール大分1階のエントランスホールで展示会を開催しております。あと5日間となりましたが、お時間があればぜひ御覧ください。  なお、入選9作品につきましては、今後、森林セラピーのさらなる普及に向け、市報やホームページなどに活用しPRしてまいります。 ○泥谷委員長   ただいま説明はありましたが、委員の皆様で質問等はありませんか。 ○倉掛委員   今、市報等と言っていただいたんですけど、ホームページとかでどんどん活用してもらったほうがいいのではないかなということと、広聴広報課の大分市のインスタグラムとかでも、展示というか、大分市にこういうすばらしい景色があるんだよっていうのをどんどん出したほうがいいんじゃないですか。広聴広報課になるのかわかりませんが、費用はかかりませんし、ぜひ検討をお願いします。 ○泥谷委員長   ほかにありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   次に、農業委員の任命及び農地利用最適化推進委員の委嘱について報告を受けます。 ○浦勇農業委員会事務局長   資料の6ページと7ページを御覧ください。  平成28年4月の法改正により、農業委員の選出方法が公選制から、市長が市議会の同意を得て任命する方法に変更、また、農業委員とは別に農地利用最適化推進委員が新設され、農業委員会が委嘱することとなりました。  この改正により、平成30年3月10日に就任した農業委員及び推進委員の任期が令和3年3月9日に満了したことから、令和3年3月10日に、農業委員の任命発令式、農業委員会定期総会及び推進委員の委嘱状交付式を行ったところです。また、令和2年第4回定例会において、農業委員の任命に必要な市議会の同意をいただいております。  なお、新たな農業委員及び推進委員の名簿は資料に記載しておりますが、今後、令和6年3月9日までの任期において、農業委員会の主たる使命である農地利用の最適化の推進や、農地利用の調整に関する業務に従事していただくこととなります。 ○泥谷委員長   ただいま説明はありましたが、委員の皆様で質問等はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   以上で本日の審査は終了しました。  執行部からその他として何かありませんか。 ○林公設地方卸売市場長   このたび、令和2年度市場年報のCD版を作成しましたので、御活用していただければと思います。ただいまから配付させていただいてよろしいでしょうか。 ○泥谷委員長   どうぞ。    〔資料配布〕 ○倉掛委員   要望を言っていいですか。 ○泥谷委員長   どうぞ。 ○倉掛委員   できればCDじゃないほうがありがたいです。もう今CDは、データをパソコンで使えないので。    〔「わかりました」の声〕 ○泥谷委員長   執行部として、ほかに何かありませんか。    〔「ありません」の声〕 ○泥谷委員長   委員の皆様で、ほかに何かありますか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   以上で、当委員会に付託されました全ての案件についての審査を終了いたします。  なお、会議規則第104条の規定により、お手元に配付の委員会の継続調査事件について、それぞれ閉会中の継続審査及び調査ができるように議長に申し入れたいと思いますが、よろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○泥谷委員長   そのように決定いたします。  それではここで、この3月末で退職される方々から挨拶の申出がありましたので、お願いいたします。  〔退職者挨拶〕    〔委員長お礼の挨拶〕 ○泥谷委員長   次に、初日の委員会での報告事項について、環境部から追加の説明の申出がありましたので、説明員の交代をいたします。農林水産部の方はお疲れさまでした。退室をお願いします。  〔説明員交代〕 ○泥谷委員長   それでは、第3期大分市地球環境温暖化対策実行計画案について説明を受けます。 ○幸環境対策課長   3月23日の本委員会で報告しました第3期大分市地球温暖化対策実行計画案において、倉掛委員から、第2章、地球温暖化と国内外の動向の1、地球温暖化と気候変動の説明文の中に使われている、寄与という言葉に関しまして御意見をいただいたところでございます。本日は、改めましてその部分についての御説明をさせていただきます。  今お配りしております資料は、委員会当日にお配りをいたしました報告事項1と、報告事項1資料、第3期大分市地球温暖化対策実行計画区域施策編案、いわゆる本編の第2章、地球温暖化と国内外の動向の一部を抜粋したものでございます。御意見をいただいた部分は、1枚目の報告事項1の左側、第2章の黄色で網かけをしている部分になります。  3枚目をお開きください。その中の2の1、地球温暖化と気候変動、(1)地球温暖化と気候変動のしくみを御覧ください。  本編の文章では、太陽から放射するエネルギーを受けると地球は暖められ、その一部が宇宙に放出されると冷えます。二酸化炭素やメタン、一酸化二窒素、オゾン等の温室効果ガスが宇宙へのエネルギー放出を妨げることで、世界の平均地表面の温度は約14度に保たれてきました。地球温暖化に最も寄与している温室効果ガスは量の多いCO2ですが、18世紀後半以降、大気中のCO2濃度は急激に増えており、現在の平均濃度は400ppmを超えています。温室効果ガスが増加すると、気温も上昇し、生活にも影響を与えることになりますとしております。  今回の説明資料の概要版では、前段の説明文がないまま後段のみで作成をしたため、寄与という言葉に違和感を生じさせてしまいました。本来であれば、前段の説明文も入れながら説明資料を作成すべきでございました。大変申し訳ございませんでした。  今後は、資料作成におきましても細心の注意を払い、正確な資料提供に努めてまいります。 ○泥谷委員長   ただいま説明がありましたが、委員の皆さんで質問等ありませんか。  〔「なし」の声〕 ○泥谷委員長   それでは、本日はこれにて散会いたします。お疲れさまでした。                              午前11時16分散会...