• 同和地区(/)
ツイート シェア
  1. 大分市議会 2020-12-09
    令和 2年文教常任委員会(12月 9日)


    取得元: 大分市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 2年文教常任委員会(12月 9日)                 文教常任委員会記録 1.開催日時   令和2年12月9日(水) 午前9時58分開議~午前10時25分散会 2.場所    第3委員会室 3.出席委員    委員長 安東 房吉        副委員長 松本 充浩    委 員 小野 仁志        委 員  安部 剛祐    委 員 永松 弘基        委 員  馬見塚 剛    委 員 スカルリーパー・エイジ  委 員  大石 祥一    委 員 今山 裕之 欠席委員    なし 4.説明員
       三浦教育長   (教育部)    佐藤教育部長高橋教育部教育監坪根教育部審議監兼文化財課長、    桑野教育部次長村上教育部次長社会教育課長、    長田大分美術館副館長兼美術振興課長高田教育総務課長野田学校教育課長、    新納学校施設課長清水体育保健課長河野人権同和教育課長、    佐藤大分教育センター所長内田文化財課政策監姫野体育保健課参事、    菅大分美術館館長小池大分教育センター参事兼副所長 5.事務局出席者    書記 岡崎 紀憲 6.審査案件等   【陳情】    継続審査中のもの    平成29年陳情第17号 大分市への科学館設置に関する陳情     〔継続審査〕   【予算議案】    議第115号 令和2年度大分一般会計補正予算(第6号)      〔承認〕         第1条 歳入歳出予算補正             歳出 第10款 教育費子どもすこやか部関係及び市民協働推                       進課関係を除く。)         第3条 債務負担行為補正 第3表中             ・大分美術館特別展開催負担金   【一般議案】    議第131号 大分市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部改正について         (教育部関係)                     〔承認〕    議第140号 大分市立小学校設置条例及び大分市立幼稚園条例の一部改正について         (教育部関係)                     〔承認〕    議第150号 教育用タブレット端末の購入について          〔承認〕                 会議の概要                              令和2年12月9日                              午前9時58分開議 ○安東委員長   おはようございます。ただいまより文教常任委員会を開会いたします。  本日は、傍聴者がいるようですので、遵守事項に従って静粛に傍聴いただきますようにお願いいたします。  審査に入る前に、委員会運営について2点確認しておきます。  1点目は、自由討議についてです。議会基本条例において、議会は議案等の審議または審査においては、議員相互の自由な討議により議論を尽くして合意形成を図るよう努めるものとするとされておりますことから、委員皆さんからの要求がある場合、または委員長が必要と認める場合には、原則として討論の前に自由討議の場を設けたいと思います。ただし、審査調査内容に応じ、自由討議の時期、執行部の方に退席を求めるか等については、委員会において決定したいと思います。  2点目は、本会議同様、委員会におきましても、委員の質問、政策提言等に関し、執行部は、委員長の許可を得て反問することができることとなっております。反問する場合は、反問する旨を発言してから反問するようお願いいたします。ただし、委員による新たな事業提案に対し、必要となる予算の組替えなどの数値的なものや統計的な事項についての反問は、原則としてその対象となりませんので、よろしくお願いいたします。  それでは、審査日程についてお諮りいたします。  お手元に配付しております日程案のとおり、委員会1日目は、陳情、予算議案一般議案について審査をし、2日目は、執行部からの報告事項を受け、3日目は、管内視察を行いたいと考えております。この日程案でよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   それでは、この日程に従い審査を行います。  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、説明員関係者のみの出席とし、マスク着用を認めております。また、30分に1回程度、換気のため休憩を行いますので御了承ください。  では、ここで、三浦教育長より発言を求められていますので、許可をいたします。 ○三浦教育長   改めましておはようございます。  委員会審査前の貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございます。  私からは、最近の取組の概要等につきまして2点の御報告と、教育委員会に係る予算議案の概要につきまして、御説明させていただきます。  まず、新型コロナウイルス感染症対策に係る現在の対応について、御報告いたします。  前定例会中の本委員会における報告以降も、大分市立小中学校の教職員及び児童生徒に感染が確認され、委員の方々をはじめ、市民の皆様に大変御心配をおかけいたしました。これまで、感染が確認された学校においては、大分市保健所と協議の上、臨時休業等を行う中で、感染経路の調査や濃厚接触者の特定、校内の消毒を実施し、感染拡大がないことを確認した上で学校を再開したところでございます。  現在は、不特定の小中学校陽性判定を受ける児童生徒が発生しておりますが、学校を介しての感染ではなく、全て家庭内感染であることが確認されております。  教育委員会では、学校の新しい生活様式の定着及び新型コロナウイルス感染症とインフルエンザとの同時流行に備えるため、11月に大分市立学校新型コロナウイルス感染症対策教育活動に関するガイドラインを策定したところであります。今後の感染症対策に万全を期すとともに、迅速かつ適切に対応してまいりたいと考えております。なお、本ガイドラインの詳細につきましては、明日の報告事項において体育保健課長より説明をさせます。  次に2点目、2学期以降のコロナ禍における学校の対応について、主なものを御説明申し上げます。  まず、運動会、体育大会についてであります。各学校では、カリキュラム及び学校行事等の再編成を行い、感染症対策を講じた上で、2学期以降、半日や学年ごとに時間をずらした分散型など、学校や地域の実情に応じて開催したところでございます。  また、今年度の修学旅行につきましては、宿泊を伴う県外旅行から、感染リスクの低い県内日帰り旅行に変更し、3つの密を避けるなど感染症対策を講じる中、市内小学校53校、中学校26校、義務教育学校1校全ての旅行が、12月11日をもって終了する予定でございます。大分県の魅力を再発見する別府地獄めぐりや、平和について学習する宇佐市の戦争遺構見学など、子供たちが自ら企画、立案し、行程を決定するなど、様々な制限がある中、少しでも思い出に残るよう、子供たちに寄り添った取組が行われていると考えております。子供たちからは、海地獄血の池地獄等を見学し、温泉の成分によって様々な色があることが分かった、戦争で多くの人が犠牲になったことを知り、自分たちの手で平和な世の中をつくっていかなければならないと思ったなどの声が届き、修学旅行教育的意義は達成できたのではないかと考えているところでございます。  続きまして、今回提案いたしております教育委員会に係る予算議案につきまして、その概要を説明させていただきます。  議第115号、令和2年度大分一般会計補正予算第6号、第1条歳入歳出予算補正、歳出第10款、教育費につきましては、補正額2,511万5,000円の減額で、補正後の額は216億3,405万8,000円となり、一般会計に占める構成比は8.4%となった次第でございます。このうち、教育委員会所管分補正額は7,969万4,000円の減額であり、主な内容といたしましては、人件費の調整及び学校臨時休業においてもICTの活用による学習を継続できる環境を実現するため、通信環境のない家庭に貸出し可能となるモバイルルーターの購入に係る経費を計上するものでございます。詳細につきましては、教育総務課長より後ほど御説明をいたします。  何とぞ慎重御審議の上、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 ○安東委員長   それでは、審査に入ります。  平成29年陳情第17号、大分市への科学館設置に関する陳情についてです。  まず、私から1点報告がございます。  意見陳述の際に資料に記載のあった防災学習体験コーナーの新設については、陳情には含まれていないことを改めて確認いたしましたので、御報告いたします。  それでは、執行部から補足説明があればお願いします。 ○村上教育部次長社会教育課長   平成29年陳情第17号、大分市への科学館設置に関する陳情については、今回、特段補足説明はございません。 ○安東委員長   委員から質疑等はありませんか。 ○安部委員   今まで我々も、科学館をたくさん見てきたんですけれども、デジタル化を中心としたような科学館、例えばタッチパネルを使っているというようなところが今あるんですか。 ○村上教育部次長社会教育課長   福岡市の科学館にそういったタッチパネルを使ったところがあります。 ○安東委員長   そのほかありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   それでは、討論はありませんか。 ○小野委員   これまでいろいろ見て来たりしたんですけれども、なかなか結論を出すに至る材料はないので、継続審査を希望します。 ○安東委員長   そのほかありませんか。 ○永松委員   継続審査です。 ○安東委員長   それでは、継続審査という御意見のようですが、平成29年陳情第17号は継続審査とすることに御異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   御異議なしと認め、平成29年陳情第17号は継続審査と決定いたします。  それでは、予算議案に入ります。  議第115号、令和2年度大分一般会計補正予算第6号、第1条歳入歳出予算補正、歳出第10款、子どもすこやか部及び市民協働推進課関係を除く教育費審査を行います。  執行部説明を求めます。 ○高田教育総務課長     〔説明書② 74ページ~ 第10款 子どもすこやか部関係及び市民協働推進課関係を除く教育費について説明〕 ○安東委員長   質疑はありませんか。
     〔「なし」の声〕 ○安東委員長   討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定してよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたします。  次に、第3条債務負担行為補正、第3表中、大分美術館特別展開催負担金審査を行います。  執行部説明を求めます。 ○高田教育総務課長     〔説明書② 100ページ 第3条債務負担行為補正のうち教育委員会所管分について説明〕 ○安東委員長   質疑はありませんか。 ○エイジ委員   これは、コロナ禍で開催できなかったり、集客ができなかったり、この1年間いろんなマイナスな面があって、今年度、集客見込みが相当低い水準になっていたと思うんですが、今後、どういうふうな取組をしていくとか、この現状を踏まえた取組はあるんですか。 ○長田大分美術館副館長兼美術振興課長   委員御指摘のとおり、今年度の観覧者及び利用者につきましては、直近3か年の平均と比べますと、約7割に押しなべて落ち込んでおります。そういう中、特に今年度前半、4月から6月にかけましては、当初予定をしておりました特別展は中止といたしまして、代替の展覧会を開催いたしました。10月からは当初の計画どおり展覧会を実施いたしまして、このコロナ禍においてはこれぐらいかなという人数が8,000人という想定をしておりましたが、ほぼそれを達成することができました。この8,000人といいますのは、実行委員会形式展覧会を行う際に、収益を見たときに8,000人が入れば足りる、赤字にはならないというところで見込んでおりましたところ、それは無事達成できたというところでございます。  来年度の特別展につきましても、当然、新型コロナウイルス感染症の影響は継続するだろうという前提の下に、観覧者数は、通常であれば、例えば1万5,000人ぐらいは入っていただけるだろうけれども、こういった状況だから少なめに見込んだ上で、かつ展覧会として、特に実行委員会実施する場合は、収益という部分が重要になってまいりますので、これぐらい落ち込んだというか、少なくなっても、収益としては成り立つという形で、今のところ、計画をしております。  今後、コロナ禍でさらなる影響が見込まれる場合は、中止という決断もどこかでする可能性もないことはございませんが、その際はその支出ができるだけ影響を及ぼさない段階で中止ということを徹底していきたいと考えております。 ○安東委員長   そのほかありませんか。 ○安部委員   大分美術館はどういう新型コロナウイルス感染症対策をやっていますか。 ○長田大分美術館副館長兼美術振興課長   大分美術館におきましては、まず、発熱、せき等、いわゆる新型コロナウイルス感染症の疑いがある症状をお持ちの方は入館を御遠慮いただいた上で、来館者につきましては、連絡先等の記載を求めております。実際、観覧する場合は、いわゆる3つの密を避けるようにということで、一定間隔を空けての観覧、また、会場に大勢の方が入るのを避けるということで入場制限、一定時間、約100人を目安といたしまして、100人を超える場合は入場制限をいたしますという形で運営をしております。かつサーモカメラを明日から設置をいたしまして、観覧者の方に検温していただいた上で入場、入館していただくという対策を取っております。これらにつきましては、大分美術館のホームページ上でお知らせをしております。ただ、先ほど申し上げました入場制限につきましては、幸いにもといいますか、再開以後、入場制限をかけた状況はございません。 ○安東委員長   そのほかありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定してよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたします。  それでは次に、一般議案審査を行います。  議第131号、大分市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部改正についてのうち、教育部関係審査を行います。  執行部説明を求めます。 ○高田教育総務課長   議案書は、議131の1ページから17ページでございますが、机上に配付しておりますA3横の資料に沿って説明させていただきます。  背景につきましては、大分市立認定こども園の設置に伴い、一部の保育士及び幼稚園教諭につきまして、来年度より認定こども園に勤務することとなります。  次に、現状についてでございますが、幼稚園教諭の給与及び休暇制度等は、現在、県の義務教育学校教育職員に適用される県条例等の規定に準じていることから、保育士と制度が異なっているところでございます。  次に、今後の保育士及び幼稚園教諭任用等についてでございますが、市立認定こども園の設置に伴い、現在の幼稚園教諭及び保育士につきましては、認定こども園に勤務する場合は保育教諭に名称を変更いたしまして、幼稚園教諭に適用される給料表等については、保育教諭等に適用される規定に統一することといたしております。  最後に、主な改正点のうち、本委員会に付託されております内容についてでございますが、1点目といたしまして、幼稚園教諭に適用されております給料表行政職給料表に統一しようとするものでございます。2点目といたしまして、幼稚園教諭の給料を施行日以降も保障する規定を経過措置として加えようとするものでございます。3点目といたしまして、幼稚園教諭各種手当につきまして、市職員の例により支給をしようとするものでございます。4点目といたしまして、幼稚園教諭の休暇について市職員の例により適用するものでございます。5点目といたしまして、幼稚園教諭に支給されております義務教育等教員特別手当につきまして、認定こども園に勤務する職員と同様に給料月額の1,000分の9を乗じた額を支給しようとするものでございます。なお、一番下の認定こども園等の部分につきましては、総務常任委員会の付託となっておりますので、ここでは説明を割愛させていただきます。 ○安東委員長   質疑等はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定してよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたします。  次に、議第140号、大分市立小学校設置条例及び大分市立幼稚園条例の一部改正についてのうち、教育部関係審査を行います。  執行部説明を求めます。 ○新納学校施設課長   議案書につきましては、一般議案議案書の議140の1及び議140の2を御覧ください。  本議案は大分市立豊小学校大分市立豊幼稚園につきまして、南大分地区住居表示の実施に伴い、大分市立豊小学校大分市立豊幼稚園条例記載の位置を新たな町名へ変更いたしたく、条例の一部を改正しようとするものでございます。  なお、施行期日につきましては、住居表示の実施により住所が変更されます令和3年1月16日といたしております。 ○安東委員長   質疑はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定してよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   それでは、本案は、原案のとおり承認することに決定いたします。  次に、議第150号、教育用タブレット端末の購入についての審査を行います。  執行部説明を求めます。 ○佐藤大分教育センター所長   議案書の議150の1ページを御覧ください。  本案は、令和2年度に、国のGIGAスクール構想の実現に向けた教育用ICT環境整備にて必要となる機器を購入しようとするものでございます。購入しようとする物品は、児童生徒用及び教員用端末3万4,000台のiPadでございます。購入金額は17億1,127万円、購入先ミカサ商事株式会社大分営業所でございます。  以上のことにつきまして、本委員会で御決定をいただき、御決定の上は速やかに購入を行おうとするものでございます。 ○安東委員長   質疑等はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定してよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○安東委員長   本案は、原案のとおり承認することに決定いたします。  以上で本日予定の付託議案審査を終了しましたが、執行部、その他として何かありませんか。  〔「ありません」の声〕 ○安東委員長   委員皆さんで、その他として何かありませんか。  〔「なし」の声〕 ○安東委員長   それでは、本日の委員会は終了いたします。                              午前10時25分散会...