ツイート シェア
  1. 大分市議会 2019-09-20
    令和元年決算審査特別委員会( 9月20日 建設分科会)


    取得元: 大分市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和元年決算審査特別委員会( 9月20日 建設分科会)                   決算審査特別委員会 建設分科会記録 1.開催日時    令和元年9月20日(水)午前10時0分開議~午前10時21分散会 2.場所    第4委員会室 3.出席委員    分科会長  藤田 敬治   副分科会長 帆秋 誠悟    委  員  穴見 憲昭   委   員 足立 義弘    委  員  岩崎 貴博   委   員 日小田良二   欠席委員    な し 4.事務局出席者    書記 石山 滋 5.審査案件等
       ①分科会要望事項について    ②事務事業評価における分科会評価結果について                 会議の概要                              令和元年9月20日                              午前10時0分開議藤田分科会長   皆さん、おはようございます。ただいまより決算審査特別委員会建設分科会を開会いたします。  本日は、18日の建設分科会で出されました分科会要望及び事務事業評価結果についての協議を行います。  議事進行を円滑にするため、先日の当分科会委員皆さんから出された意見をもとに作成をいたしました、建設分科会要望事項及び分科会評価結果の正副分科会長案をお手元に配付しておりますので、御確認をお願いいたします。  まず、要望事項についてです。書記に読み上げさせます。 ○書記   建設分科会要望事項です。  分科会要望事項として、「ガードレールなどの安全施設法面等市道に面する危険箇所の改良を行うとともに、沿線の草刈り、土砂浚渫等により、市道の良好な環境維持し、市道全般に関する管理を徹底すること」。  ほかの分科会と関連する要望事項は、なしということでございます。 ○藤田分科会長   それでは、皆さん方からの御意見をお伺いします。 ○足立委員   これは、県の管理と市の管理のところでの境についてではないですよね。市に対してですね。 ○藤田分科会長   市に対してです。市道全般に対してということです。 ○帆秋分科会長   河川敷等も全て含めて。 ○日小田委員   河川敷は市の予算になりますか。 ○帆秋分科会長   市道であれば。市になります。 ○日小田委員   それであればいいですね、包含されますから。 ○藤田分科会長   そういう意味で、大きく全部かぶるような感じでしました。 ○日小田委員   市道の良好な環境維持し、これがいい、全て物語っています。 ○帆秋分科会長   土砂しゅんせつは、側溝も、路面の上も全てになります。 ○岩崎委員   路面しゅんせつと言うのですか。 ○帆秋分科会長   ごみなどを取るので。 ○日小田委員   ただ気になるのは、昔から議論にはなっていましたが、インフラ整備のときに路面を掘り、その後の修復をしますが、でこぼこが多くて、非常に走りづらい。後の計画があるかどうかは我々や地域人たちもわからないですが、こういったこともこの中に入れ、そういうふうに地域から言うとき、その辺も含めて、とにかく市道の良好な環境維持してほしいです。 ○足立委員   先日の千葉台風の例を見ると、やはり市道管理県道管理沿線樹木、あれが倒れたのがほとんど停電の原因だと思います。高圧線が倒れたのは致命的ですが、あとはほとんどが、千葉の人は台風に慣れていないから。だから、大分、九州、西日本あたりは、曲がった枝を切れとかいうことを言っていますが、やっぱりそれでも揉めているところもありますから。まあ、今後の課題ですが。 ○藤田分科会長   どうでしょうか。最後に、管理を徹底すること、ということで、強目の表現ですが、副分科会長と二人で話をしながら決めましたが、正副分科会長案のとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○藤田分科会長   それでは、そのようにいたします。  それでは、ただ今御協議いただきました分科会要望につきまして、本日、決算審査特別委員会分科会終了後に開催されます正副委員長・正副分科会長会議での協議を経て、25日の決算全体会において分科会長報告報告をいたします。  なお、他の分科会との関係もありますので、最終的な文言整理は正副分科会長に御一任いただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○藤田分科会長   それでは、そのようにいたします。  では次に、事務事業評価結果についてであります。  まず、災害対策ポンプ上料について、書記に読み上げさせます。 ○書記   評価区分拡充です。  理由を読み上げます。  「本事業は、過去の台風等による浸水状況などを考慮する中で、被害が想定される低地等において、大雨が予想される時点で仮設ポンプを借り上げることにより、浸水被害の軽減を図ることを目的としている。 大雨を想定して事前にポンプを借り上げるため、気象状況によってはポンプを稼働しない場合もあり、費用対効果が高いとは言えない。 しかしながら、局地的な豪雨に対する内水排除要望は増加しており、大雨による浸水被害から市民の生命・財産を守り、安全・安心を確保するために、集水桝釜場)の増設やポンプ能力の向上も含め、関連業者との体制強化を図り、高まる市民ニーズに応えていく必要があることから、拡充とした」。 ○藤田分科会長   以上でございますが、御意見があればお伺いします。 ○日小田委員   これは意見が分かれたところですね。 ○帆秋分科会長   この文章の観点からして、所管外のところも含めてということで、この内容でしたら穴見委員も納得できますか。 ○穴見委員   はい。 ○藤田分科会長   それでは、正副分科会長案のとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○藤田分科会長   それでは、そのようにいたします。  次に、住宅等ストック対策推進事業について書記に読み上げさせます。 ○書記   評価区分継続です。  理由を読み上げます。  本事業は、適切な管理がなされずに老朽化し、倒壊の恐れがあるなど、その周辺住環境を悪化させている危険な空き家除却することにより、市民の安全・安心の確保と住環境の改善及び良好な景観維持を図る。また、長期にわたり使用されていない空き家をリフォームし、大分市住み替え情報バンクに登録することで市場への流通を図り、利活用を促進することなどを目的としており、危険空き家除却に係る経費や、住み替え情報バンクに登録された空き家所有者等改修工事費に係る経費の補助を行っている。 国の調査によると、危険な空き家除却が進まない要因として経済的な問題が挙げられ、また、平成27年の大分空家等実態調査では、活用可能な空き家が全体の9割を超えているが、市場への流通は進んでいない状況であり、本事業必要性は高いと思われる。 今後は、広報の工夫により市民への周知を効果的に行うことなどで、本事業をさらに推進することを求め、継続とした」。 ○藤田分科会長   御意見があればお伺いします。 ○日小田委員   文章にすると、このぐらいにしかならないでしょうね。メーンはやはり、いかに広報周知などを充実させることが一番大事で、今回から法人対象になったという話になりましたので、例えばそういう意識のある法人が、地域のためにこういうことをやりたいということで使うことが可能になったから、それは非常にいいことだと思います。  本当は広報周知を強調したかったのですが、こうするしかないと思います。 ○藤田分科会長   それでは、正副分科会長案のとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○藤田分科会長   次に、大分いこい道協議会交付金について、書記に読み上げさせます。 ○書記   評価区分拡充であります。  理由について読み上げます。  「本事業は、大分いこい道広場市民が愛着を持って育て、さまざまな場面で利用される広場を目指し、景観保全にぎわいを創出するための活動及び広場維持管理運営を行う大分いこい道協議会に対し必要な経費に対する支援目的としている。その内容としては、芝刈りや草取り、ごみ拾いといった広場保全、芝生及び樹木維持を行う際に要する経費や、当該協議会大分いこい道広場で開催するイベント企画に要する経費協議会運営に必要な経費等であり、こうした維持管理イベントなどにボランティアサポーターとともに取り組んでいる。  広場は、市民憩いの場として広く利用され、中心市街地におけるにぎわいの創出に寄与している反面、芝の傷みが著しい場所もあり、その維持管理を日常的に行う必要があり、当該協議会への支援必要性は高い。 今後は、当該協議会設立背景に鑑み、周辺施設連携を図るなど、大分いこい道広場市民憩いの場及び交流の場として提供していくためには、当該協議会の安定的な運営が必要不可欠であることから、拡充とした」。 ○藤田分科会長   御意見をお願いいたします。 ○足立委員   一般の方が使用するときに申し込みはどこが受けるのでしょうか。 ○岩崎委員   まちなみ企画課ではないでしょうか。 ○藤田分科会長 
     と思いますね、受け付け業務はたしかやっていましたね、協議会としては。 ○足立委員   芝の痛みがひどいところは、大体同じような場所にテントを張らせて、同じようなところに出店させています。それで1週間、仮に前後で2週間ぐらい。それと食品を扱うときに、油が飛び散り、その油で一発で芝がだめになります。ですので、その辺のところを、例えば飲食のときはどういったものを扱うんですかと、場所も変えてもらって、その辺のところもまちなみ企画課のほうで誘導して、芝の養生を考えてから、一つ一つ使用要項を加えてもらう。評価理由文言は出てこないけど、それをまちなみ企画課に何らかの形で伝えておいてもらいたいです。  段ボールを敷くなど、いろいろしているけど、今度はかえって段ボールを敷いたことで芝が折れてしまう。 ○藤田分科会長   今、大分いこい道広場で県がやっているファンゾーン、あの関係は、ラグビーワールドカップが終わった後県が芝を全部やり直すと確認しています。 ○足立委員   先ほどの私の意見はどういう形で…、個人的に言いましょうか。 ○藤田分科会長   私からまちなみ企画課に伝えます。その辺は、やった方でないとなかなかわからないので、実際にこういう話が出てきましたよと。 ○日小田委員   J:COMホルトホール大分連携はしたほうがいいと思います。 ○帆秋分科会長   連携は成人の日ぐらいです。 ○日小田委員   ホルトホール大分市民ホール友の会というのがあり、年会費1,000円で、年3回ぐらい行事表を送ってきてくれます。会員になっていれば、歌手が来るなど何かイベントがあると入場料が安くなり優先席もあります。例えば、ボランティア皆さん友の会へ無料で入らせてあげるなどしてはどうでしょうか。そうしてあげればボランティアの方も喜ぶし情報も入るのでは。そういったことで連携を図れるのでは。 ○藤田分科会長   私が一度、館を全部借りて、1日イベントをやったことがあります。そうしたら、たまたま食のイベント大分いこい道広場でしていました。だからその辺が全く、J:COMホルトホール大分も市のほうも知らなかった。  だから、せっかくいっぱい人が来ているので、もっと連携がとれれば、互いのイベントの中でもいろいろと人の行き来ができますので。連携を図るのはいいことだと思います。 ○岩崎委員   帆秋分科会長が言われていた金銭面だけでなく、その視点が評価理由の中にもっとあってもいいと思います。 ○帆秋分科会長   ですので、周辺施設連携を図る中で、としています。そのかわり、拡充ですが、事業費を上げるので事業を拡大しなさいよ、という触れ方はあえてせずに、人件費的にボランティアを有償にするとかいうことも含めるけれども、そこも露骨に書かなくて、設立背景に鑑み、という形にして、これを包んで協議会がいいように話をして、今からの展開をしてほしいということにしています。 ○岩崎委員   下から4行目のところの、当該協議会への支援必要性は高いというところがあるじゃないですか。そこは、当協議会への金銭面だけでなく、運営人的支援必要性は高いと、評価理由にいれたほうが帆秋分科会長の言ったことがもっと反映されるかなと思いますが。 ○帆秋分科会長   そこはあえて具体的に書かずに、深く広く、協議会が動きやすいようにという皆さんの総意の中で。具体的に書くと、その部分だけの拡充になってしまいますので。  事業を拡大するよう要求すれば大分いこい道協議会が苦しむので、それも書かずに、どういうふうな使い勝手の中で拡充をどういうふうに受け取るかは、協議を十分にしてほしいという気持ちを込めて、こういう文章になりました。 ○日小田委員   新年度は当然、会計年度任用職員制度も入ってくるので、職員賃金交付金の中であわせて払う。750万円のままで、賃金をその中で食い潰していたら、ほかのことができなくなります。そうなれば交付金は必然的に上げざるを得ないので、それはいいのではないですか。状況によって考えればいい話ですので。 ○帆秋分科会長   拡充にしておけば、対象人員をふやすなり、協議会がその要望を出せばいいので。安い高いを言うと、最低以上の臨時賃金であって、安くはありません。 ○藤田分科会長   日小田委員、そういう意味合いで、余り金銭的な部分は触れずに。 ○帆秋分科会長   余り触れず、スポットを当てずに、大分いこい道協議会がやりやすい形でつくりました。 ○岩崎委員   それが一番、要望が高いと思います。 ○藤田分科会長   そういうことで、いかがでございましょうか、こういう内容で。  正副分科会長案のとおりでとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○藤田分科会長   それでは、そのようにいたします。  なお、最終的な文言整理につきましては、正副委員長一任とさせていただきたいと思いますが、御異議ありませんか。  〔「異議なし」の声〕 ○藤田分科会長   それでは、そのようにさせていただきます。  以上で本日の協議は終了しましたが、委員皆さん方から、そのほかとして何かありませんか。よろしいですか。  〔「なし」の声〕 ○藤田分科会長   それでは、これで建設分科会を閉会いたします。                              午前10時21分散会...