大分市議会 > 2019-03-05 >
平成31年第1回定例会(第1号 3月 5日)
平成31年第1回定例会(第1号 3月 5日)

ツイート シェア
  1. 大分市議会 2019-03-05
    平成31年第1回定例会(第1号 3月 5日)


    取得元: 大分市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    平成31年第1回定例会(第1号 3月 5日)   第1回大分市議会定例会会議録 (第1号) ───―────―──────────── 平成31年3月5日 午前10時0分開会 ───―────―──────────── 出席議員   1番    穴 見 憲 昭   2番    小 野 仁 志   3番    松 木 大 輔   4番    倉 掛 賢 裕   5番    田 島 寛 信   6番    二 宮   博   7番    藤 田 敬 治   8番    安 部 剛 祐   9番    野 尻 哲 雄  10番    永 松 弘 基  11番    板 倉 永 紀  12番    足 立 義 弘  13番    仲 道 俊 寿
     14番    長 田 教 雄  15番    秦 野 恭 義  16番    阿 部 剛四郎  17番    高 松 大 樹  18番    松 本 充 浩  19番    堀   嘉 徳  20番    井手口 良 一  21番    福 間 健 治  22番    岩 崎 貴 博  23番    斉 藤 由美子  24番    馬見塚   剛  25番    甲 斐 高 之  26番    帆 秋 誠 悟  27番    松 下 清 高  28番    宮 邉 和 弘  29番    髙 野 博 幸  30番    安 東 房 吉  31番    日小田 良 二  32番    スカルリーパー・エイジ  33番    三 浦 由 紀  34番    衛 藤 延 洋  35番    大 石 祥 一  36番    仲 家 孝 治  37番    荻 本 正 直  38番    高 橋 弘 巳  39番    橋 本 敬 広  40番    川 邉 浩 子  41番    国 宗   浩  42番    泥 谷   郁  43番    佐 藤 和 彦  44番    今 山 裕 之 ───────────────────── 欠席議員  な し ───―────―──────────── 出席した事務局職員 局長  奈 良 英 治 総務課長  川 野 洋 史 議事課長  吉 野   宏 議事課参事  岡 村 吉 宏 議事課政策調査室長  斉 藤 淳 一 議事課議事担当班主査  河 井 保 政 ───―────―──────────── 説明のため出席した者の職氏名 市長  佐 藤 樹一郎 副市長  久 渡  晃 副市長  桑田 龍太郎 教育長  三 浦 享 二 上下水道事業管理者  三重野 小二郎 消防局長  針 宮 誠 司 総務部長  佐 藤 耕 三 企画部長  江 藤   郁 企画部審議監  縄 田 睦 子 財務部長  杉 﨑   悟 市民部長  西 田 充 男 福祉保健部長  小 畑 裕 之 子どもすこやか部長  重 石 多鶴子 環境部長  秦    希 明 商工労働観光部長  戸 田 美 和 農林水産部長  森 本   亨 土木建築部長  長 野 保 幸 都市計画部長  清 水   剛 教育部長  増 田 真由美 教育部教育監  佐 藤 雅 昭 上下水道部長  衞 藤  亥太見 市長室長  高 橋 賢 次 財政課長  吉 良 昌 昭 ───―────―────────────   議  事  日  程  第1号     平成31年3月5日午前10時開会 第1 会期の決定 第2 副議長の選挙 第3 議第1号から議第31号まで一括上程    (提案理由説明) ───―────―────────────   本日の会議に付した事件 日程第1 会期の決定 日程第2 副議長の選挙 日程第3 議第1号から議第31号まで一括上程      (提案理由説明)  ◇─────────────────◇ ○議長野尻哲雄) ただいまから平成31年第1回定例会を開会いたします。           午前10時0分開会 ○議長野尻哲雄) これより本日の会議を開きます。           午前10時0分開議 ○議長野尻哲雄) 日程に先立ちまして、諸般の報告を行います。  諸般の報告は、お手元に報告書を配付しておりますので、これにより御了承をお願いいたします。  次に、野中監査事務局長病気療養中のため、今定例会中欠席する旨の届け出がありましたので、御了承願います。  本日の議事は、お手元に配付の議事日程第1号により行います。  ◇─────────────────◇ ◎日程第1 会期の決定 ○議長野尻哲雄) 日程第1、会期の決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。  今期定例会の会期は、本日から19日までの15日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長野尻哲雄) 御異議なしと認めます。
     よって会期は、本日から19日までの15日間と決定いたしました。  次に参ります。  去る3月4日、髙野副議長から、一身上の都合により副議長を辞職したい旨の願い出があり、地方自治法第108条の規定により許可いたしましたので、御報告いたします。  ◇─────────────────◇ ◎日程第2 副議長の選挙 ○議長野尻哲雄) 日程第2、これより副議長の選挙を行います。  議場の閉鎖を命じます。      〔議場閉鎖〕 ○議長野尻哲雄) ただいまの出席議員は44名であります。  投票用紙を配付させます。      〔投票用紙配付〕 ○議長野尻哲雄) 投票用紙配付漏れはありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長野尻哲雄) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。      〔投票箱点検〕 ○議長野尻哲雄) 異状なしと認めます。  念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙の裏面に被選挙人の氏名を記載の上、議席順に順次投票願います。  それでは、議席順に投票をお願いいたします。      〔各員投票〕 ○議長野尻哲雄) 投票漏れはありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長野尻哲雄) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。      〔議場開鎖〕 ○議長野尻哲雄) これより開票を行います。  会議規則第32条第2項の規定により、開票立会人に、4番、倉掛賢裕議員、19番、堀嘉徳議員、35番、大石祥一議員、以上3名の方を指名いたします。  よって、3名の方は立ち会いをお願いいたします。      〔投票点検〕 ○議長野尻哲雄) 選挙の結果を報告いたします。   投票総数  44票  これは、先ほどの出席議員に符合いたします。  そのうち、    有効投票  44票    無効投票  0票   有効投票中    宮邉和弘 議員  39票    斉藤由美子 議員  3票    髙野博幸 議員  1票    高橋弘巳 議員  1票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は11票であります。  よって、宮邉和弘議員が副議長に当選いたしました。  ただいま副議長に当選されました宮邉和弘議員が議場におられますので、本席から会議規則第33条第2項の規定により告知いたします。  この際、新副議長に就任の御挨拶をお願いいたします。 ○副議長宮邉和弘)(登壇) 皆様、おはようございます。ただいま皆様の御推挙により副議長に御選任をいただきました宮邉和弘でございます。大変光栄に存じますとともに、その職責の重さに身の引き締まる思いでございます。この後は、議長をしっかり補佐をし、議会の円滑な運営、また大分市政の発展に向け、粉骨砕身努力してまいる所存でございます。  先輩、同僚議員皆様方には御迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、これまで以上に叱咤激励、御指導、御鞭撻いただきますことを心からお願いを申し上げまして、副議長就任の御挨拶にかえさせていただきます。ありがとうございました。よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長野尻哲雄) しばらく休憩いたします。           午前10時15分休憩  ◇─────────────────◇ ○議長野尻哲雄) 休憩前に続いて、会議を開きます。           午前10時30分再開  ◇─────────────────◇ ◎日程第3 議第1号から議第31号まで一括上程提案理由説明) ○議長野尻哲雄) 次に参ります。  日程第3、本日提出されました議第1号から議第31号までを一括上程いたします。  ───―────―────────────  議案  番号 件名  議第 1号 平成31年度大分一般会計予算  議第 2号 平成31年度大分国民健康保険特別会計予算  議第 3号 平成31年度大分市財産区特別会計予算  議第 4号 平成31年度大分土地取得特別会計予算  議第 5号 平成31年度大分公設地方卸売市場事業特別会計予算  議第 6号 平成31年度大分農業集落排水事業特別会計予算  議第 7号 平成31年度大分母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算  議第 8号 平成31年度大分介護保険特別会計予算  議第 9号 平成31年度大分後期高齢者医療特別会計予算  議第10号 平成31年度大分大分南土地区画整理清算事業特別会計予算  議第11号 平成31年度大分水道事業会計予算  議第12号 平成31年度大分公共下水道事業会計予算  議第13号 平成30年度大分一般会計補正予算(第3号)  議第14号 平成30年度大分介護保険特別会計補正予算(第2号)  議第15号 平成30年度大分公共下水道事業会計補正予算(第3号)  議第16号 大分幼稚園型認定こども園保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件を定める条例の制定について  議第17号 大分手数料条例の一部改正について  議第18号 大分市民生委員の定数を定める条例の一部改正について  議第19号 大分災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正について  議第20号 大分市が設置する一般廃棄物処理施設技術管理者の資格に関する条例の一部改正について  議第21号 大分介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議第22号 大分市水道の布設工事監督者及び水道技術管理者資格等に関する条例の一部改正について  議第23号 大分奨学資金に関する条例の一部改正について  議第24号 字の区域及びその名称の変更について  議第25号 字の区域及びその名称の変更について  議第26号 字の区域及びその名称の変更について  議第27号 公有水面埋立てについて  議第28号 市有財産の処分について  議第29号 特定事業契約の締結について(大分市立小学校空調設備整備PFI事業)  議第30号 包括外部監査契約の締結について  議第31号 市道路線の認定について  ───―────―────────────
    議長野尻哲雄) この際、提案理由の説明を求めます。  佐藤市長。 ○市長(佐藤樹一郎)(登壇) おはようございます。提案理由の説明に入ります前に、ただいま大分市議会議長に選出されました宮邉和弘議員に心からお慶びを申し上げます。今後、大所高所からの御指導、御鞭撻を賜りますようにお願いを申し上げます。  次に、先般、第91回選抜高等学校野球大会出場校が発表され、大分県下から大分高等学校明豊高等学校の2校がめでたく選出されました。特に、本市を地元とする高校の選抜出場は、平成21年の大分上野丘高等学校以来10年ぶりであり、さらに大分高等学校は選抜初出場ということで、大分市民にとりましてもまことに誇らしく、心からお慶びを申し上げる次第でございます。選手の皆さんには日ごろの練習の成果を十分に発揮され、チーム一丸となった粘り強い野球で勝利を重ね、大分旋風を巻き起こしていただくことを強く願っております。  それでは、提案理由説明に入らせていただきます。  本日ここに平成31年第1回大分市議会定例会が開会されるに当たりまして、提出いたしました諸議案の概要を御説明申し上げます。  まずその前に、今定例会が私にとりまして任期最後の議会となりますことから、提案理由の説明に先立ち、一言御挨拶を申し上げます。  4年前、多くの皆様の御支援をいただき、市長の重責を担わせていただいて以来、ふれあい市長室を初め、さまざまな行事で各地域にお伺いする中で、市民の皆様の御意見、御提言をお聞きしながら、大分総合計画に掲げる都市像、笑顔が輝き 夢と魅力あふれる 未来創造都市の実現に向けて、3つの創造と連携、実行を基本姿勢として市政運営に当たってまいりました。  この間、熊本・大分地震九州北部豪雨、相次ぐ台風の襲来、北朝鮮による弾道ミサイルの発射などに直面し、改めて市民の安全安心の確保こそが基礎自治体の最大の使命であると痛感し、防災・減災対策に最優先で取り組んでまいりました。あわせて、子育て教育環境の整備、特に課題となっておりました待機児童の解消に向けては、4年間で3,572人の定員拡大などに取り組んだ結果、待機児童数は大幅に減少し、昨年4月1日時点で13人となったところであります。また、高齢者障害者の皆様が住みなれた地域で安心して暮らし続けることができるよう福祉の充実を図るなど、誰もが安心して笑顔で暮らせる社会の創造に努めてまいりました。  そして、これらの施策を充実する上で基盤となる強い地域経済を実現するため、中小企業販路開拓人材育成などに対する支援を新設、拡充したほか、設備投資新規雇用に対する企業立地助成金を拡充し、県と連携して、将来的に市場の拡大が見込まれる医療やロボット、半導体関連成長産業を初めとする幅広い分野の産業集積を進めてまいりました。その結果、4年間で61件の立地、投資額は690億円となり、新規雇用1,396人の創出につながったところであります。  また、新規就農者農業参入企業に対する支援、農業塾の開校による多様な担い手の育成、農林水産物ブランド化などを推進し、産業力の強化による活力の創造に努めてきたところでございます。  さらに、本市の発展を持続的なものとしていくため、次なる時代を見据えた新たな魅力の創造にも取り組んでまいりました。まちのにぎわいの核となる中心市街地におきましては、中央通り歩行者天国大分城址公園仮想天守イルミネーションなどの実施により新たなにぎわいが生まれ、エンジン01文化戦略会議オープンカレッジ国民文化祭全国障害者芸術文化祭といった大型イベントには県内外から多くの方にお越しいただきました。  あわせて、ラグビーワールドカップ2019日本大会やその先も見据え、中心市街地回遊性滞留性がさらに高まるよう、仮称大分中心市街地祝祭の広場や大友氏遺跡の整備なども進めてきたところでございます。  また、昨年7月に市内全13地域から提言されました地域まちづくりビジョンにおきましては、策定の過程において、世代を超えた多くの市民の皆様に地域の将来像についての議論を深めていただきました。このことは、今後、市民との協働によるまちづくりを進めていく上で大きな原動力になるものと確信をしております。  そして、市政各分野の課題解決に当たりましては、国や県、関係自治体、企業など、あらゆる主体の皆様と連携を図ってまいりました。特に県との連携では、政策協議の場において議論を重ね、大分パスポートセンターやおおいた動物愛護センターの設置が実現するなど、共通する政策課題について解決が図られたところであります。  また、政策を効果的に推進するため組織を見直し、商工労働観光部農林水産部子どもすこやか部防災局上下水道局の設置など、時代の要請に応えた機動力のある体制を構築しながら、施策1つ1つを実行に移してまいりました。  これまで市政運営を着実に進めることができましたのは、ひとえに議員各位を初め、市民の皆様の御理解と御協力の賜物であり、改めてこの場をかりて厚く御礼を申し上げます。  さて、本年1月に発表されました大分県の人口推計報告によりますと、2018年10月1日時点の本市の人口は、前年から424人減少し、初めて減少に転じた2017年の減少数49人に比べ、さらに人口減少が進んでいることが明らかになりました。また、現在、国の第32次地方制度調査会におきましては、人口減少が深刻化し、高齢者人口がピークを迎える2040年ごろを見据えた新たな自治体行政のあり方について議論が進められております。さらに、昨年12月には、東京一極集中を是正するため、地域を支える拠点となる中枢中核都市に本市が選定されたところでもあります。  今後は、近隣自治体を含めた圏域全体を牽引する役割を果たしていくことが求められると同時に、本市がその拠点都市としてさらに魅力を高めていくことが大変重要であると考えております。そのためには、大分都市広域圏における住民サービスの向上に向けた取り組み、圏域全体の経済成長を目指した産業や観光分野での連携をさらに進めるとともに、中心市街地に位置する荷揚町小学校跡地JR大分駅東側の22街区と54街区などの大規模公有地の利活用を初め、開幕まで200日を切ったラグビーワールドカップに向けた準備、豊予海峡ルートを初めとする広域交通ネットワークの構築など、多岐にわたる課題にしっかりと取り組まなければなりません。加えて、地域住民の皆様の思いが込められた地域まちづくりビジョン具現化に向けた取り組みもより一層進めていく必要があります。  いよいよ30年余り続いた平成の時代が幕を閉じ、新たな時代を迎えようとしております。私は、この新しい時代を市民の皆様とともに切り開き、真の豊かさを実現できる大分市を実現するため、山積する課題に果敢にチャレンジしていきたいという思いを日々新たにしているところでございます。  それでは、予算議案について御説明を申し上げます。  平成31年度は4月に市長選挙がとり行われますことから、当初予算は人件費扶助費公債費などの義務的経費継続事業等を中心とした骨格予算として編成いたしました。したがいまして、新規事業政策的経費は選挙後の肉づけ補正予算に計上することとなりますが、防災力の向上などに関する事業を初め、子育て教育環境の改善、産業力の強化、祝祭の広場の整備やラグビーワールドカップなど早期に執行を要する経費や事業を効率的に進めるために必要と判断されるものは当初予算での計上としたところであります。  その結果、平成31年度の一般会計当初予算の規模は1,750億4,100万円となり、前年度の当初予算と比較いたしますと、3.2%との減となっております。  それでは、歳出の主なものについて御説明申し上げます。  総務費には、181億808万8,000円を計上いたしております。その主なものは、人件費情報システム改修費のほか、県知事、市長選挙等執行経費の計上であります。また、ラグビーワールドカップ関連として、負担金公認チームキャンプの受け入れに係る経費やシティドレッシング等おもてなしイベント開催費に加え、インバウンド対策の一環として、平和市民公園能楽堂などの文化施設における入場料等キャッシュレス化に係る経費のほか、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会関連として、各競技の事前キャンプ誘致活動を県とともに行うための負担金を計上いたしております。さらに、判田地区においてスポーツ施設を整備することでスポーツを地域で身近に行える環境を整えるほか、ラグビーワールドカップでは昭和電工ドーム大分試合会場となることから、大会期間中において一時的にJリーグの公式戦が開催できるよう、市営陸上競技場の改修を引き続き行ってまいります。このほか、地域まちづくりビジョンにつきましては、地域ごとフォローアップ会議を設置し、地域と行政が情報の共有と課題を整理しながら、地域の将来像の実現に向けて取り組んでまいります。  民生費には、784億4,549万9,000円を計上いたしております。その主なものは、生活保護費保育所運営費など扶助費のほか、児童福祉施設整備費の計上であります。また、子供の虐待やDVを防止するため、相談や支援に当たるケースワーカーを増員するなど、子ども家庭支援センター機能強化を図るほか、保育所児童育成クラブについても地域の実情に基づいた定員増を図るなど、子育て環境の充実に向けて引き続き取り組んでまいります。そのほか、東京2020パラリンピックの開催を契機に、スロープの設置や通路拡幅等ユニバーサルデザインの推進を目的とした改修に対する補助や、パラリンピアンとの交流事業を実施することで共生社会の実現を目指してまいります。  衛生費には、146億5,841万5,000円を計上いたしております。その主なものは、子ども医療助成費を初め、妊婦・乳幼児健康診査事業予防接種事業に係る経費のほか、ごみ処理施設等維持管理経費の計上であります。また、今年度に引き続き、市民が家庭用燃料電池などの再エネ、省エネ設備を設置する費用の一部への補助金を計上いたしております。さらに、中央保健センターと東部、西部の各保健福祉センター母子保健分野子育て支援分野にわたる情報提供などを行う相談コーナーを設置し、妊産婦や子育て中の方の各種相談相談者の状況に応じた個別の支援プランの作成などにより、妊娠初期から子育て期にわたり、切れ目のない支援を行ってまいります。  労働費には、2億4,041万1,000円を計上いたしております。その主なものは、中小企業勤労者向け融資預託金や知的、精神障害者雇用の促進に係る経費の計上であります。また、在宅就労の活用を推進するため、企業向けのセミナーを開催し、女性や障害者等の方々が多様な働き方ができる環境の整備や企業の人材確保を支援してまいります。  農林水産業費には、26億8,878万7,000円を計上いたしております。その主なものは、農林水産業担い手確保対策を初め、園芸振興対策畜産振興対策など農業者に対する各種補助金のほか、農道整備事業かんがい排水事業に係る経費の計上であります。また、大分ダム周辺交流拠点施設材料山跡地を利用した多目的広場等の整備につきましては新年度中に完了予定であり、野津原地区での新たな魅力による地域活性化農業振興につながるものと考えております。  商工費には、53億8,267万2,000円を計上いたしております。その主なものは、企業立地促進助成金中小企業者制度融資預託金など商工業の振興に係る経費のほか、高崎山自然動物園管理運営経費の計上であります。また、ラグビーワールドカップの開催に当たり、国内外から多くの方々に本市を訪れていただけるよう、海外メディアを活用した情報発信広域圏周遊コースについて、県などと連携した国内外でのプロモーション活動など、誘客の取り組みに対する経費を計上いたしております。さらに、中小企業の持続的な成長に向け、販路拡大業務効率化取り組み従業員技術力向上のための研修に対する補助の枠を拡大し、中小企業競争力強化を図ってまいります。このほか、消費税率引き上げに伴う対策として、プレミアム付き商品券の発行に係る事務費の一部を計上いたしております。  土木費には、150億2,303万9,000円を計上いたしております。その主なものは、滝尾中部等4地区の住環境整備事業小屋鶴住宅建設事業に係る経費のほか、市内一円の道路、公園の維持管理経費の計上であります。また、JR大分駅東側の日豊本線沿線鉄道残存敷につきましては、歩道や多目的広場等として活用するための整備費を引き続き計上するほか、低速電動バスによる自動運転の実証運行に係る経費を計上いたしております。さらに、ラグビーワールドカップ開催にあわせ整備を進めております、大分中心市街地祝祭広場整備事業に係る経費を計上いたしております。このほか、高城、大在、中判田、坂ノ市の各駅におけるバリアフリー化を行うほか、災害への備えとして、土砂災害ハザードマップと洪水ハザードマップの作成を進めてまいります。  消防費には、53億8,399万3,000円を計上いたしております。その主なものは、救助工作車、水槽つき消防ポンプ自動車など消防車両の更新のほか、消防団詰所の改修に係る経費の計上であります。また、傷病者の心電図等の情報や容態を救急現場から医療機関へ動画で転送する大分県遠隔画像伝送システムの導入に要する経費を計上いたしております。さらに、防災情報や避難情報などを多くの市民により早く確実に伝達するため、現在の防災メールに加え、新たに電話やファクシミリ、SNSに対応した情報伝達システムの整備を行ってまいります。  教育費には、145億1,869万7,000円を計上いたしております。その主なものは、舞鶴小学校と横瀬小学校の長寿命化改修や小中学校等の施設管理運営費のほか、大友氏遺跡保存整備費や公民館類似施設建設費補助金の計上であります。  また、高校生等を対象とした給付型の奨学資金である未来自分創造資金につきましては、高等学校等卒業時の給付金を5万円から10万円に増額し、卒業後の進学、就職を支援してまいります。このほか、いじめや不登校など、児童生徒の抱える課題の早期発見、解決を図るため、児童生徒やその保護者、教職員に対して行政や関係機関と連携した相談活動などを行うスクールソーシャルワーカーをさらに増員するとともに、肢体不自由や学習障害等により特別な支援を必要とする児童生徒に対しましても、在籍する小中学校に配置する補助教員を増員し、教育支援体制の強化を図ってまいります。  次に、特別会計の主なものについて御説明申し上げます。  国民健康保険特別会計には、526億7,400万円を計上いたしております。その主なものは、被保険者に係る保険給付費や大分県へ納付する国保事業費納付金の計上であります。  介護保険特別会計には、387億4,800万円を計上いたしております。その主なものは、居宅介護サービス給付費や施設介護サービス給付費の計上であります。  後期高齢者医療特別会計には、57億3,600万円を計上いたしております。その主なものは、大分県後期高齢者医療広域連合への負担金の計上であります。  水道事業会計には、180億3,700万円を計上いたしております。その主なものは、浄水場や配水管等水道施設の維持管理経費のほか、配水施設整備事業、第4次拡張事業に係る経費の計上であります。  公共下水道事業会計には、242億7,900万円を計上いたしております。その主なものは、下水道施設の維持管理経費のほか、管渠建設や水資源再生センターの設備更新に係る経費の計上であります。  次に、平成30年度一般会計補正予算について御説明を申し上げます。  今回の補正額は26億8,600万円で、これを既決予算と合わせますと、1,862億9,600万円となったところであります。その主なものは、県立スポーツ施設の建設に係る県工事負担金の追加計上のほか、国の補正予算に対応した幼稚園と小学校の空調設備の整備費プレミアム付き商品券発行に係る事務費の計上であります。  特別会計につきましては、介護保険特別会計で国庫負担金等精算返還金の追加計上であります。  また、公共下水道事業会計につきましては、消費税及び地方消費税の追加計上であります。  次に、一般議案の主なものについて御説明を申し上げます。  まず、議第16号は、大分幼稚園型認定こども園保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件を定める条例の制定についてであります。これは、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律、いわゆる第8次地方分権一括法による就学前の子供に関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部改正に伴い、幼稚園型認定こども園保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件を新たに定めようとするものであります。  議第19号は、大分災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正についてであります。これは、災害弔慰金支給等に関する法律及び災害弔慰金支給等に関する法律施行令の一部改正等に伴い、災害援護資金の貸付利率を引き下げるなど、所要の改正をしようとするものであります。  議第29号は、特定事業契約の締結についてであります。これは、教育環境向上の一環として市立小学校に設置する空調設備の設計、施工、維持管理を業務とする大分市立小学校空調設備整備PFI事業について、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律に規定する特定事業の契約を締結しようとするものであります。  その他の議案につきましては、その都度、担当者より説明いたさせます。何とぞ慎重御審議の上、御決定賜りますようにお願いを申し上げます。  ◇─────────────────◇ ○議長野尻哲雄) 以上で、本日の日程を終了いたしました。  お諮りいたします。  あす6日から10日までの5日間は、議案考案等のため、本会議を休会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長野尻哲雄) 御異議なしと認めます。  よって、あすから10日までの5日間は、本会議を休会することに決定いたしました。  次の本会議は、11日午前10時に開きます。  本日は、これにて散会いたします。           午前10時53分散会 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する  平成31年3月5日 大分市議会  議  長  野 尻 哲 雄        署名議員  足 立 義 弘        署名議員  衛 藤 延 洋...