大分市議会 > 2016-11-30 >
平成28年第4回定例会(第1号11月30日)
平成28年第4回定例会(第1号11月30日)

ツイート シェア
  1. 大分市議会 2016-11-30
    平成28年第4回定例会(第1号11月30日)


    取得元: 大分市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    平成28年第4回定例会(第1号11月30日)   第4回大分市議会定例会会議録 (第1号) ───―────―──────────── 平成28年11月30日 午前10時0分開会 ───―────―──────────── 出席議員   1番    松 木 大 輔   2番    倉 掛 賢 裕   3番    田 島 寛 信   4番    二 宮   博   5番    藤 田 敬 治   6番    安 部 剛 祐   7番    野 尻 哲 雄   8番    永 松 弘 基   9番    板 倉 永 紀  10番    足 立 義 弘  11番    仲 道 俊 寿  12番    長 田 教 雄  13番    秦 野 恭 義
     14番    阿 部 剛四郎  15番    松 本 充 浩  16番    堀   嘉 徳  17番    福 崎 智 幸  18番    井手口 良 一  19番    広 次 忠 彦  20番    斉 藤 由美子  21番    福 間 健 治  22番    帆 秋 誠 悟  23番    松 下 清 高  24番    宮 邉 和 弘  25番    髙 野 博 幸  26番    安 東 房 吉  27番    篠 田 良 行  28番    日小田 良 二  29番    指 原 健 一  30番    堤   智 通  31番    スカルリーパー・エイジ  32番    三 浦 由 紀  33番    大 石 祥 一  34番    仲 家 孝 治  35番    荻 本 正 直  36番    徳 丸   修  37番    河 内 正 直  38番    高 橋 弘 巳  39番    橋 本 敬 広  40番    川 邉 浩 子  41番    国 宗   浩  42番    泥 谷   郁  43番    佐 藤 和 彦  44番    今 山 裕 之 ───────────────────── 欠席議員  な し ───―────―──────────── 出席した事務局職員 局長  藤 澤   修 次長兼総務課長  奈 良 英 治 次長兼議事課長  板 井   隆 議事課参事  吉 野   宏 議事課参事政策調査室長  牧   浩 司 議事課議事担当班主査  後 藤 和 正 ───―────―──────────── 説明のため出席した者の職氏名 市長  佐 藤 樹一郎市長  久 渡  晃 副市長  桑田 龍太郎 教育長  三 浦 享 二 水道事業管理者  三重野 小二郎 消防局長  藤 井 博 文 総務部長  佐 藤 耕 三 総務部参事  野 中 昭 男 総務部参事防災危機管理課長  森   裕 英 企画部長  玉 衛 隆 見 企画部参事  増 田 真由美 企画部参事  縄 田 睦 子 財務部長  宮 本 玄 哲 市民部長  伊 藤 真由美 市民部参事  村 上 博 士 福祉保健部長  江 藤   郁 福祉保健部参事福祉事務所長  大 木 治 郎 環境部長  奈 須 寿 郎 商工労働観光部長  戸 田 美 和 農林水産部長  森 本   亨 土木建築部長  木 村 忠 孝 都市計画部長  長 野 保 幸 下水道部長  新 井 修 司 下水道部参事  伊 藤 憲 亮 監査事務局長  石 井 宏 治 教育部長  澁 谷 有 郎 教育部教育監  秦   希 明 水道局管理部長  倉 原   洋 市長室長  高 橋 賢 次 財務部次長財政課長  佐 藤   等 ───―────―────────────   議  事  日  程  第1号     平成28年11月30日午前10時開会 第1 会期の決定 第2 議第95号から議第128号まで一括上程市長提案理由説明) ───―────―────────────   本日の会議に付した事件 日程第1 会期の決定 日程第2 議第95号から議第128号まで一括上程市長提案理由説明)  ◇─────────────────◇ ○議長永松弘基) ただいまから平成28年第4回定例会を開会いたします。           午前10時0分開会 ○議長永松弘基) これより本日の会議を開きます。           午前10時0分開議 ○議長永松弘基) 日程に先立ちまして、諸般の報告を行います。  諸般の報告は、お手元に報告書を配付しておりますので、これにより御了承をお願いいたします。  本日の議事は、お手元に配付の議事日程第1号により行います。  ◇─────────────────◇ ◎日程第1 会期の決定 ○議長永松弘基) 日程第1、会期の決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。  今期定例会会期は、本日から12月14日までの15日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
         〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永松弘基) 御異議なしと認めます。  よって、会期は、本日から12月14日までの15日間と決定いたしました。  ◇─────────────────◇ ◎日程第2 議第95号から議第128号まで一括上程市長提案理由説明) ○議長永松弘基) 次に参ります。  日程第2、本日提出されました議第95号から議第128号までを一括上程いたします。  ───―────―────────────  議案  番  号    件  名  議第95号   平成28年度大分一般会計補正予算(第3号)  議第97号   平成28年度大分市財産区特別会計補正予算(第1号)  議第98号   平成28年度大分公設地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号)  議第99号   平成28年度大分母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算(第1号)  議第100号   平成28年度大分介護保険特別会計補正予算(第1号)  議第101号   平成28年度大分後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)  議第102号   大分教育に関する事務職務権限の特例に関する条例の制定について  議第103号   大分市支所及び出張所設置条例の一部改正について  議第104号   大分事務分掌条例等の一部改正について  議第105号   ホルトホール大分条例の一部改正について  議第106号   大分市営駐車場条例及び大分交通結節機能施設条例の一部改正について  議第107号   大分市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について  議第108号   大分常勤特別職給与に関する条例の一部改正について  議第109号   大分職員給与に関する条例及び大分一般職任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正について  議第110号   大分市立学校職員給与に関する条例の一部改正について  議第111号   大分職員退職手当支給条例の一部改正について  議第112号   大分税条例の一部改正について  議第113号   大分手数料条例の一部改正について  議第114号   大分国民健康保険税条例の一部改正について  議第115号   大分地域包括支援センター包括的支援事業を実施するために必要な基準を定める条例の一部改正について  議第116号   大分農業集落排水処理施設条例の一部改正について  議第117号   大分水道事業給水条例の一部改正について  議第118号   公の施設に係る指定管理者指定について  議第119号   公の施設に係る指定管理者指定について  議第120号   公の施設に係る指定管理者指定について  議第121号   公の施設に係る指定管理者指定について  議第122号   公の施設に係る指定管理者指定について  議第123号   大分市立碩田学園児童生徒用机及び椅子の購入について  議第124号   美術品の購入について  議第125号   土地買収について  議第126号   工事請負契約の締結について(大分市立碩田学園横断歩道橋設置上部工工事)  議第127号   工事委託契約の変更について(高崎山排水路整備工事)  議第128号   市道路線の認定及び廃止について  ───―────―──────────── ○議長永松弘基) この際、提案理由説明を求めます。  佐藤市長。 ○議長佐藤樹一郎)(登壇) おはようございます。本日ここに、平成28年第4回大分市議会定例会が開会されるに当たりまして、提出いたしました諸議案の概要を御説明申し上げます。  まず、その前に、このたび地方自治功労者として、大分県知事表彰を受けられました足立義弘議員に対し、市民を代表して、お喜びを申し上げますとともに、長年にわたり市政発展のために御尽力いただきました御功績に対し、心から敬意と感謝の意を表し、あわせて今後ともますます御壮健で御活躍されますよう御祈念申し上げます。  次に、市民栄誉賞の授与について御報告申し上げます。去る10月25日から30日までオーストリアで開催された第23回世界空手道選手権大会形競技女子団体におきまして、本市消防局職員大野ひかる選手が見事、世界一の栄冠に輝きました。  大野選手は、業務の傍ら、限られた時間の中で日々の鍛練を重ね、大会では気迫みなぎる演武で、並みいる強豪を破りました。この快挙は、多くの市民に勇気と希望を与えるものであり、その栄誉をたたえ、市民栄誉賞を授与いたしたところであります。  今回の優勝は、空手道競技正式種目として採用された2020年の東京オリンピックに向けて大きな弾みとなるものと確信しており、今後の世界を舞台としたさらなる活躍を期待するとともに、本市といたしましても積極的に応援してまいりたいと考えております。  次に、大分トリニータについてでありますが、去る11月20日、リーグ最終節の試合を勝利で飾り、目標としていたJ3での優勝と1年でのJ2復帰を果たしました。この優勝は、監督、選手、スタッフのみならず、サポーターを初めとした大分トリニータを愛する市民、県民が一つになり、最後まで諦めず戦い抜いた結果だと思います。改めまして、大分トリニータ関係者皆様に対し祝福を申し上げますとともに、チームを支えてこられました全ての方々に深く感謝する次第であります。来シーズンはJ1を目指す挑戦の場となりますが、市民にさらなる感動と歓喜をもたらしてくれることを期待しております。  次に、最近の市政の動きについて御報告申し上げます。  最初に、おおいた食と暮らしの祭典についてであります。  これまで、大分の秋の風物詩として親しまれてまいりました大分生活文化展は、時代の経過とともに市民のニーズやライフスタイルもさま変わりし、内容の見直しが求められておりました。そこで、50回目の節目を迎えることし、名称をおおいた食と暮らしの祭典とし、去る10月7日から16日までの間、新たな会場を含む全11会場で、装いも新たに開催いたしました。  この祭典では、これまでの催しに加え、産業用ロボットやドローン、次世代自動車等の展示と実演を行う成長産業展県内市町村の食と観光を紹介した県内市町村連携ブースの出展など、新たな取り組みも行ったところであり、市民はもとより、県内外皆様に豊かな食やすぐれた技術、歴史など、幅広い大分の魅力を感じていただくことができました。  また、最終日の10月16日には、中央通りにおきまして、近隣の商店街関係者などが中心となり、9年ぶりに歩行者天国が実施されました。当日は、開放された全6車線を利用し、はたらく車や職業体験コーナー設置など、ゾーンごとに幅広い年代の方が楽しめる趣向を凝らしたイベントが行われ、小雨の降るあいにくの天候にもかかわらず、多くの人出でにぎわったところであります。  今回の祭典には、10日間で延べ28万人もの方々においでいただきましたが、今後も出展団体商店街を初めとする関係者皆様と連携し、この祭典がさらに発展するよう内容の充実に努めてまいります。  次に、武漢市及び帯広市との交流についてであります。  去る10月17日から20日にかけまして、久渡副市長を団長、永松弘基市議会議長を顧問とする第19次大分友好訪問団一行が武漢市を訪問してまいりました。この友好訪問は、両市の交流の根幹をなすもので、今回は来年度の友好交流協議書への調印を初め、留学希望者を対象に県内の大学が参加する説明会大分県と合同で実施し、その中で本市のPRを行ったほか、美術館交流の一環として開催されたシンポジウムに出席するなど、友好都市大分情報発信に取り組んでまいりました。  一方、武漢市からは、去る10月22日、23日に行われたおおいた夢色音楽祭へミュージシャンや市民合唱団に参加いただいたほか、同月30日に開催された大分国際車いすマラソン大会へ選手に出場いただいたところです。  今後とも、さまざまな機会を活用し、幅広い分野での交流を図りながら、友好のきずなを深めてまいりたいと考えております。  また、国内では、帯広市との姉妹都市締結50周年を記念し、去る11月6日から8日までの間、桑田副市長を団長に、今山裕之市議会議長大分食生活改善推進協議会の会員から成る訪問団一行が帯広市を訪問してまいりました。現地では、大分郷土料理講習会を開催し、食を通じて交流を深めたところであります。  来年2月には、帯広市からの訪問団をお迎えすることとしており、今回の姉妹都市締結50周年を契機に、交流の輪がさらに広がることを期待をいたしております。  最後に、ラグビーワールドカップ2019へ向けた取り組みについてであります。  3年後の日本大会開催地の一つである本市では、本番に向け、機運の醸成を図るとともに、国内外から観戦に来られる方々へのおもてなし向上のための取り組みを開始したところであります。こうした中、去る10月25日にラグビーワールドカップ公認チームキャンプ地に応募いたしました。最終的に、出場チーム本市キャンプ地として決定した場合には、メディアや公式ホームページなどを通じて、本市の情報が発信され、地名度が向上することとなり、観光振興地域活性化にもつながるものと考えております。  さらに、私は去る11月6日から9日までの日程で、ラグビーワールドカップ東京オリンピックにおけるキャンプ誘致を目的として、ラグビー強豪国であるフィジー共和国を訪問してまいりました。現地では、ラグビー連盟や国の関係機関を訪れ、本市をアピールし、キャンプの実施をお願いするとともに、スポーツ文化交流についても協議を行ったところであります。  今後も引き続き、ラグビーワールドカップ大分開催の成功に向け、準備を進めるとともに、キャンプ誘致につきましても、その実現を目指し、積極的な活動を展開してまいります。  それでは、予算議案について、御説明を申し上げます。  まず、一般会計補正予算についてでありますが、今回の補正予算は、退職手当等人件費の調整や平成27年度の事業費の確定に伴う国庫負担金等精算返還金のほか、経済対策に係る国の補正予算に対応した臨時福祉給付金などを中心に編成いたしました。  また、債務負担行為として、指定期間満了に伴う市営住宅コンパルホール等指定管理業務委託料や、年度当初から工事に着手するための道路舗装等に係る工事請負費などを計上しております。  その結果、補正額は36億2,200万円となり、補正後の一般会計予算総額は1,831億2,300万円となったところであります。  歳出の主なものについてでありますが、民生費には28億999万円を計上いたしております。その主なものは、国の補正予算に伴う臨時福祉給付金私立認可保育所等防犯カメラなどの設置に対して助成する防犯対策強化事業補助金のほか、生活保護費等国庫負担金等精算返還金の計上であります。  教育費については、3億1,169万8,000円を計上いたしております。その主なものは、国の補正予算に伴う碩田学園施設整備に係る経費のほか、ラグビーワールドカップ公認チームキャンプ地の応募に伴う駄原総合運動公園球技場の改修に係る設計等委託料の計上であります。  商工費には、1億2,826万7,000円を計上いたしております。その主なものは、企業立地促進助成金ふるさと大分応援寄附金の増額に伴う経費の追加計上のほか、城址公園田ノ浦ビーチなどへの無料Wi-Fi設備設置に係る経費の計上であります。  次に、歳入についてでありますが、今回の補正予算の主な財源といたしましては、国庫支出金18億6,940万1,000円、繰越金12億779万3,000円、市債3億4,770万円を計上いたしております。  続きまして、特別会計補正予算についてでありますが、国民健康保険特別会計介護保険特別会計には、主に国庫負担金等精算返還金の追加として、3億4,900万円を計上いたしております。  その他の特別会計につきましては、平成27年度決算の確定に伴う事業費等の調整が主なもので、その補正額は7,200万円となっております。  次に、一般議案の主なものについて御説明申し上げます。  まず、議第102号は、大分教育に関する事務職務権限の特例に関する条例の制定についてであります。これは、スポーツ関連事業の連携を図るとともに、より専門性を追求し、迅速で広範な対応を可能とするため、教育委員会管理及び執行しておりますスポーツに関する事務について、学校における体育に関することを除き、市長管理及び執行することとしようとするものであります。  議第103号は、大分市支所及び出張所設置条例の一部改正についてであります。これは明野出張所を新たに支所と位置づけ、地域コミュニティー活動市民とともにさらに推進し、地域課題解決活性化に効果的に取り組む体制を確立しようとするものであります。  議第104号は、大分事務分掌条例等の一部改正についてであります。これは、子ども子育て支援に関する施策について、総合的かつ計画的に企画、調整を行うとともに、幼稚園保育所に係る窓口の一元化を図るため、子どもすこやか部を新設するほか、学校における体育を除くスポーツに関することを企画部分掌事務とするなど、所要の改正をしようとするものであります。  議第109号は、大分職員給与に関する条例及び大分一般職任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正についてであります。これは国及び大分県に準じ、一般職職員の給料及び勤勉手当支給月数などを改定しようとするものであります。  議第110号は、大分市立学校職員給与に関する条例の一部改正についてであります。これは、義務教育学校教育職員に準じ、市立幼稚園教諭の給料及び勤勉手当支給月数を改定しようとするものであります。  議第116号は、大分農業集落排水処理施設条例の一部改正についてであります。これは、過疎化高齢化といった地域の実情を踏まえ、農業集落排水処理施設使用料について、平成29年4月から基本料金引き下げなどを行い、施設ごとに定める使用料を全ての施設において同一の料金に改定しようとするものであります。  議第117号は、大分水道事業給水条例の一部改正についてであります。これは、社会環境の変化に伴い、水道利用者使用実態に合わせて料金体系を見直す必要があることから、基本水量引き下げ従量料金逓増度の緩和を行うなど、平成29年4月から水道料金を改定しようとするものであります。  その他の議案につきましては、その都度、担当者から説明いたさせます。  何とぞ慎重御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。  以上、提案理由説明をいたしましたが、議員各位におかれましては、今任期最後定例会となりますので、この機会に一言御礼の御挨拶を申し上げたいと存じます。  顧みますと、この4年間は、我が国では急速に少子高齢化が進み、本格的な人口減少社会を迎える中、生産年齢人口の減少による地域経済の停滞や地域コミュニティー弱体化などが懸念されることとなったほか、グローバル化高度情報化社会の進展などにより、社会経済情勢が大きく変化し、地方自治体においては、地域の特徴を最大限に生かしながら、効果的な施策をスピード感を持って展開していくことが求められる時代となってまいりました。  こうした中、本市では、福祉、環境、教育などの重要課題はもとより、防災・減災対策についても取り組みが着実に進行するとともに、平成25年のホルトホール大分大分いこい道北側広場の完成に続き、昨年の春には、大分府内中央口広場やJRおおいたシティ、大分県立美術館がオープンするなど、にぎわい創出の核であります中心市街地が大きく変貌し、100年に一度の大事業となる県都のまちづくりが大きく前進することとなりました。  また、私は昨年の4月に市長に就任し、市政を担ってまいりましたが、これまで、文化・芸術、歴史、スポーツ、産業など本市の特色を生かしたまちづくりに取り組むとともに、本年6月には、「笑顔が輝き 夢と魅力あふれる 未来創造都市」を新たな都市像とする大分総合計画、おおいた創造ビジョン2024を策定し、新たな時代にふさわしい大分市の創造に向け、スタートを切ることができたところであります。  これもひとえに、議員皆様市政に対する熱意と御協力のたまものであり、ここに48万大分市民を代表して敬意を表し、心から感謝を申し上げる次第でございます。  さて、今期をもって御勇退をされる議員皆様には、今日までの長年にわたる市政への御尽力に対しまして、改めて深く感謝を申し上げます。今後とも健康に十分御留意されまして、新たな視点から市政の推進に御指導、御協力を賜りますようにお願いを申し上げます。  また、引き続き来春の市議会議員選挙に臨まれる方々には、どうかくれぐれも御自愛の上、御健闘されまして、再びこの議場におきまして御活躍いただきますよう御祈念申し上げ、お礼の言葉とさせていただきます。まことにありがとうございました。  ◇─────────────────◇
    議長永松弘基) 以上で本日の日程を終了いたしました。  お諮りいたします。  あす12月1日から5日までの5日間は、議案考案等のため、本会議を休会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永松弘基) 御異議なしと認めます。  よって、あすから12月5日までは、本会議を休会することに決定いたしました。  次の本会議は、12月6日午前10時に開きます。  本日はこれにて散会いたします。           午前10時20分散会 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する  平成28年11月30日 大分市議会  議  長  永 松 弘 基        署名議員  広 次 忠 彦        署名議員  徳 丸   修...