918件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2020-11-06 令和2年11月6日区民文教常任委員会-11月06日

区民コミュニティ活動に参加するために必要な情報を手軽に入手できるよう、広報みなと区ホームページケーブルテレビフェイスブックツイッターLINE等のSNS各種冊子、掲示板など、様々な情報媒体活用して分かりやすく提供してまいります。  次に、147ページを御覧ください。施策④コミュニティ活動の場の提供の主な取組を御覧ください。こちらは3つ目伝統文化交流館活用です。

渋谷区議会 2020-11-01 11月26日-17号

また、区民が行う手続については、ホームページに表形式で、担当部署申請書ダウンロード可否電子申請可否交付物受渡し方法項目として記載され、LINE活用した予約システム導入など、手続電子化が進み、利便性向上しました。 さて、十一月十三日に河野規制改革担当大臣は、行政手続に必要な認印を全廃すると発表いたしました。

渋谷区議会 2020-11-01 11月26日-17号

また、区民が行う手続については、ホームページに表形式で、担当部署申請書ダウンロード可否電子申請可否交付物受渡し方法項目として記載され、LINE活用した予約システム導入など、手続電子化が進み、利便性向上しました。 さて、十一月十三日に河野規制改革担当大臣は、行政手続に必要な認印を全廃すると発表いたしました。

台東区議会 2020-10-21 令和 2年 決算特別委員会-10月21日-01号

また、周知については、より広く知ってもらうため、LINE等のSNS活用するとともに区有施設周知用チラシを置くなど、あらゆる機会を捉え、必要とする情報を効果的に発信してまいります。 ○委員長 松村委員。 ◆松村智成 委員 ありがとうございました。力強いお言葉に、私、区議会議員として、ぜひ区民のためにまた役立っていければなというふうに思います。  

世田谷区議会 2020-10-16 令和 2年  9月 定例会−10月16日-05号

人権施策関連では、LGBT支援相談員に対し、相談に関わる各種支援策周知徹底が求められるとともに、来年四月の開設を目指す犯罪被害者相談支援窓口に関しては、心理的負担の軽減に資するLINE相談の実施や、性犯罪被害におけるワンストップ相談体制構築など、犯罪被害に苦しむ区民に真に寄り添った制度設計が切に望まれました。  

大田区議会 2020-10-15 令和 2年10月  健康福祉委員会−10月15日-01号

◆小川 委員 高齢者は割とITが苦手とかいろいろあるのですが、もし付き添いの人とかいるのなら、例えばLINE相談とかチャット相談みたいな。これだけ相談件数が多いということは、割と悩んでいる方も多いのかなというのもありますし、やはりプライバシーですから、人に聞きにくいとか、コロナ禍とかもありますので、対面の何かズームみたいな。

大田区議会 2020-10-15 令和 2年10月  まちづくり環境委員会−10月15日-01号

ホームページツイッターLINEなどで情報発信などを行ってございます。  6番、今回につきまして、大きな被害状況はございませんでした。 ◎石井 公園施設担当課長 私からは、都市基盤整備部資料番号17番、萩中公園水泳場の工事に伴う休場について、ご説明させていただきます。  萩中公園水泳場は、平成7年4月から営業を開始し、既に25年が経過しております。

板橋区議会 2020-10-15 令和2年10月15日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月15日-01号

続いて、主要施策の成果の10ページなんですが、10ページの子育て支援事業の推進の中の子どもなんでも相談の中に、相談方法っていうのがあるんですが、相談方法に電話、面接、訪問等と書いてあるんですが、これLINEとかメールっていうのは使っているんでしょうか。 ◎子ども家庭支援センター所長   私ども、まだLINEとかメールとか、そういったものは活用はしていないところでございます。

足立区議会 2020-10-14 令和 2年決算特別委員会-10月14日-06号

募集に当たっては、LINE活用するなど、中高生に届く周知をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。 ◎地域調整課長 さの委員のおっしゃるとおり、ちょっと人数が減ってございます。これまで広報媒体としては基本的にホームページと、それからあだち広報中心にしておりましたが、SNS等活用も是非やらせていただきたいなというふうに考えてございます。 ◆さの智恵子 委員  お願いいたします。  

足立区議会 2020-10-13 令和 2年決算特別委員会-10月13日-05号

続きまして、足立区政の情報発信LINE活用に関して質問いたします。  現在、足立区においては、区民の皆様に、区政情報発信ツールA-メール中心に様々ありますが、9月14日から正式にLINE足立区の公式アカウント運用が開始されました。現在、このLINE、公式アカウントの最新の登録者数、また、ご登録されております方の属性について教えていただけますでしょうか。