704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日区民委員会−06月27日-01号

◆へんみ圭二 委員  女性意見を伺うと、こうした意見も出てきますけれども、その一方で、恐らくこの陳情というのはLGBTの話にも関連しているんだと思いますが、LGBT方々の排除につながらないようにしていくということも一つ議論として重要な視点だと思いますから、その辺りをもう少し深く議論する必要があるということで、継続です。 ○佐々木まさひこ 委員長  それでは、採決いたします。  

足立区議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日総務委員会-06月24日-01号

次のページに行きますが、区民に対しては、出前講座ですとか、区民向け啓発講座を実施するほかSNSの発信ですとかLGBTに関する冊子配付なども行っているところでございます。  区内の各部の取組としましては、職員研修のほか、庁内連携を深めるため、有識者をお招きしての検討会なども行っているところでございます。  9ページをお開きください。  

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

さらに、足立区ではLGBTガイドラインとは別に、足立教職員向けLGBTマニュアルという学校生活施設利用課外活動などの場面ごと、さらには日常生活での具体的な相談事例を大変詳細に記載したものを作成しています。 北区でも、以前から避難所などのマニュアルが必要だということは指摘してまいりましたが、こうしたケースごと事例が記載されているようなマニュアル教育現場に必要ではないでしょうか。

板橋区議会 2022-05-18 令和4年5月18日企画総務委員会-05月18日-01号

ただ、こちらなんですけれども、詳細を見ていきますと、大阪市のこの3.3%というのが、LGBT、プラスAという、アセクシャルという誰にも恋愛感情を抱かない方も含めたパーセンテージが3.3%となっておりまして、それにクエスチョニングといいます性を決めたくないと思われている方がおりまして、そこまで入れると、8.2%だったという報告も出ているところでございます。  

足立区議会 2022-05-16 令和 4年 5月16日議会運営委員会−05月16日-01号

LGBTミニパンフレット冊子を作られたと思います。私も中身を拝見させていただいて、本当によくできて、当事者の方の声もしっかり生きているものだと思っていて、あれが本当により多くの方々に読んでいただけるかどうかというのは大事だなと思っているのですが、どのぐらい刷って、どのぐらい普及されているのか、その現状だけ教えてください。

足立区議会 2022-04-20 令和 4年 4月20日文教委員会−04月20日-01号

LGBTを知る本」の、あれ中身を実例で読んでいくと、正に学校のことが中心だなと、非常に体験談といいますか、そういうお子さんが入ってきて、それで、子どもさんが、正に子どもが先生だと思って一緒にみんなでこうやっていったんですよとか、そういう話であれを読んでいくと、例えば、制服を着るのに、女の子の制服が着れなくて、もうそれで具合が悪くなっちゃって不登校になった話とか、本当に心と体が違う中で、苦しんだ中で、

足立区議会 2022-04-14 令和 4年 4月14日総務委員会-04月14日-01号

例えば国が示してきた事項のほかに、ほかの自治体では、例えば支持政党についてとか、民族について、LGBTに関する事項遺伝子情報生活保護受給成年後見人、被保佐人、被補助人、一定の地域の出身などというふうに、具体的にどういった事項収集禁止なのかということが条例の中でも示されてきているのですけれども、これら今の足立区では、どういう取扱いになっているかをまずお聞かせください。

板橋区議会 2022-03-16 令和4年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

例えば、性的マイノリティに対する取組として必要と考えるものは何かですとか、性的マイノリティLGBTなどの言葉認知度性的マイノリティ当事者に対しては当事者であることが理由で経験したことや、行政は当事者のために何をすべきかと考えるかについても把握したいと思っております。

足立区議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日文教委員会-03月15日-01号

◆ぬかが和子 委員  恐らく、今、教育指導部長が気にされていたのは、多様な性というところで、いわゆるLGBT問題なんかは、足立区は、本当に乗り越えてきたという関係でなのかなと思っているのですけれども、人を好きになり、将来に子ども産むのは、またちょっと別かもしれない、子どもを育てていくということは、現状では、LGBTの人も共通項なんですよ。

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

以前、石川県立看護大学研究者が、東京、石川、静岡の一都二県の病院の看護部長に送ったアンケート調査の結果では、LGBTに関する看護職員向け研修は九二%が未実施である一方で、八〇%もの医療機関が全職種、全職員向け研修を希望しており、ニーズがあることは明らかでした。

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

調査内容につきましては、まだ現状で確定したものではございませんけれども、今のところ予定してございますのが性別や年齢、性的マイノリティ当事者であるかという質問に加えまして、性的マイノリティLGBTなどの言葉認知度ですとか、性的マイノリティについてのイメージ、あとは性的マイノリティに対する取組、施策として必要と考えるもの、その中にパートナーシップ制度ですとか、相談窓口啓発イベントですとか、複数

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

ワーク・ライフ・バランス推進認定企業の拡大に向け取り組む際には、LGBT当事者の方の人権の尊重とともに、公平かつ適切な対応を啓発するなど、認定の要件にジェンダー平等の項目を入れるべきと思いますが、伺います。  区は令和2年12月より、LGBT専門相談窓口を開設しており、そのうち相談者の年代は10代から30代の若い世代が約7割を占めている状況です。

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

LGBTだけでなく、以上のような視点での職員研修出前講座に発展させていくべきだがどうか。  コロナ禍における雇用情勢は、各都道府県労働局を通じての調査によると、解雇・契約解除などの累計数は十数万人、女性の非正規雇用者は100万人も減少しました。野村総研によるとシフトが5割減でも休業手当も支給されない「実質的失業者」が男性43万人、女性103万人と推計されています。  

板橋区議会 2022-02-24 令和4年2月24日インクルージョン推進調査特別委員会-02月24日-01号

小野田みか   先ほども中村委員から話があったんですけれども、SDGsの人権という観点から、LGBTとか性別、宗教とかいろんな差別があると思うんですけれども、そういうものについて子どもたちの意識がどんどん変わってきていると思うんですけれども、現状どんな印象を受けていらっしゃいますか。

足立区議会 2022-01-28 令和 4年 1月28日議会運営委員会−01月28日-01号

LGBT基礎知識というところを中心に、差別とはどういったものかというようなお話を地域方向けに、今しております。  同じように、引き続き、地域の方にも御理解いただけるような形で、そういう困っている方がいるというのを知っていただくきっかけづくりとして、続けていきたいというふうに考えております。

足立区議会 2022-01-27 令和 4年 1月27日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月27日-01号

改訂のポイントでございますが、放課後児童クラブ運営指針を基本にした内容に大幅に修正し、新たにLGBTに関する項目を追加させていただきました。また、事業の改善に向けた自己評価実地調査内容を追加したところでございます。  今後ですが、令和4年2月からマニュアル学習会を開催して、令和4年4月から改訂版の運用を開始するところでございます。  

足立区議会 2022-01-21 令和 4年 1月21日文教委員会-01月21日-01号

教育指導課長 今回のLGBTガイドライン教員用マニュアルを作成するときも、LGBT法連合会の方としっかり話をしながら監修していただいてつくり上げております。  今後も、そういう方たち連携をしながら、研修だったりいろいろなことで関わってまいりたいと思います。 ○かねだ正 委員長  その他に質疑はありませんか。       

足立区議会 2022-01-18 令和 4年 1月18日総務委員会−01月18日-01号

教育指導課長 以前からお知らせしておりましたLGBTガイドライン教員向けマニュアルが先ほどできまして、配付することになりました。いわゆる性の多様性に関する困り事対応マニュアルということで教員配付をしております。中身につきましては、文教委員会で御報告する予定でございます。 ○渡辺ひであき 委員長  何か質疑ございますか。