3370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

データヘルスICT利活用ナッジ理論などなど、近年の要素を取り入れながら取組推進してまいります。  右の列にお進みください。次期プラン策定に向けた調査の結果でございます。1の調査概要と2の調査結果については記載のとおりです。  主な調査結果を3に記載していまして、健康意識に関する質問です。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

教育総務部    部長          知久孝之    教育総務課長      井上徳広    学務課長        斉藤洋子    学校健康推進課長    山下裕光    教育環境課長      青木 徹    副参事         池田あゆみ   教育政策部    部長          小泉武士    学校職員課長      前島正輝    教育指導課長      毛利元一    教育ICT

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

例えばでございますけども、一つ目行財政改革推進による経費削減等取組、また、二つ目DX推進による業務効率化行政サービスの向上でございますけども、例えばAI、RPAなどICT活用した業務効率化という項目がございますけども、こちらを業務戦略に記載して推進するとともに、財政戦略にも明確に位置づけることで、ICTを使った経費削減を進めることというような戦略にしてございます。 

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

13番、学校ICT追加分無線アクセスポイント及び画像伝送装置等の購入(R4債務)についてでございます。こちらについては金額が5億6,300万円余となってございます。先議でお願いいたします。  14番でございます。足立区立郷土博物館条例の一部を改正する条例でございます。こちらは、博物館法の改正に伴う規定の整備でございます。  15番、足立印鑑条例の一部を改正する条例でございます。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

今後、ICT職としての採用に特化することで、そのあたりのミスマッチはなくなりまして、ICTで受ける方は当然自分ICT経験を生かしてほしいという方になりますので、ミスマッチが防げるようになるというふうに考えております。さらにもう1点、こちらも重要なんですけれども、試験内容を受験しやすい内容に変更して間口を広げる、こちらも大きな狙いです。

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

また、次のページの芸術文化活動では、ICT活用した新たな手法による講座開催や参加型・体験型の事業の充実など、今後芸術文化振興プランの改定に向けた基礎資料として活用してまいります。 最後のマンションに関しましては、分譲マンションセミナーの実施やコンサルタント派遣制度の拡充を検討するとともに、マンションの適正な維持管理を促すためのマンション管理適正化推進計画策定資料としてまいります。 

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

っているわけですけれども、是非そういったところも評価してほしいというところで、いろいろな財務上のことばかりになってしまうとは思うんですけれども、こういったところ、そういった気遣いというか、そういう人格者の方々だったりが多少多いというか、たまたま多いのか、そういうふうな方をしっかり置いてくれているのかといったところでは考慮してくれているので、それは引き続きということで、これは1回利用する方で、先ほどICT

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

2つ目が、不登校子どもたちに特化したICT活用による学習支援方法の共有でございます。3つ目が、三幸学園の有する通信制高校ですとか専門学校との連携を通じまして、不登校生徒職業体験活動ですとか若年者の学び直し支援でございます。詳細につきましては、別添資料1を御参照ください。  項番3、通学生徒への支援でございます。  

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

内田けんいちろう   私の今申していますのは、ICTに関心がある、ICTについて学ぶというよりも、そもそもその自治体DX推進という部分で、動画を使った学び、学びたいと思う人が積極的に自分から学べる環境をつくっていくことが板橋区の職員さんのスキルアップにつながるというところですので、今申した次第なんですけれども、いかがでしょうか。

板橋区議会 2022-12-07 令和4年12月7日議会運営委員会-12月07日-01号

このため、令和元年度から2年度にかけて設置しておりました議会ICT化及び情報公開検討部会で検討いたしましたタブレット端末使用基準案を基に、他区で運用している基準を参考にして、事務局で①持込み基準案を作成をいたしました。  ここで恐れ入りますが、別紙A4横の資料板橋議会パソコン等使用基準案をご覧ください。

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

学校ICT推進担当課長 教室数につきましては、今年度、6月補正予算で計上させていただきました特別教室等整備の分が500教室余、それからあと普通教室等で既にWi-Fi環境がある部屋のアクセスポイント追加ということで2,500室ということで計上させていただいています。 ◆ぬかが和子 委員  これ、私6月補正予算をやったときにやっぱり質疑させていただいたんです。

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

4のICTに不慣れな方等への支援スマートフォン講座についてですが、本年九月より各まちづくりセンターにおいて、高齢者向けスマートフォンの基本的な操作を習得していただく基礎講座及び個別の操作相談会を実施しているところです。講座は委託による講師のほか、大学生や社会福祉協議会地区サポーターなどによる受講生に対する支援など、地区の特徴を生かした運営を行っております。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

学力面では一定程度落ち込みを抑えられている一方、体力コミュニケーション能力の低下が懸念されますので、子どもたちが個々の目標を持って積極的に楽しめる体力づくりの工夫はもとより、授業での発表の機会ICT活用した対話の機会を意図的に増やすよう、学校に指導しているところです。  

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

あと、前向きな指摘でありましたのは、将来の交通イメージというところで、やはりICTの先進的な技術とか、自動運転とか、こうした新しい技術を取り込んでいって、新しい乗り物でできるところは対応して、公共交通にどうシームレスにつなげるのかというところが、まさにこれからの公共交通を考える上で大きな視点になるんだろうなというふうに思います。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

ところで、学校ICT推進担当課契約事務を監査したところ、児童生徒用タブレット等修繕契約について、契約決定日契約締結先修繕対象機器メーカー等が全て同一である50万円未満の案件が4件ありました。4件の予定価格を合計すると148万6,980円であるため、契約課を通して1件の契約とすべきであるにもかかわらず、分割して主管課契約を行っておりました。