604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江東区議会 2021-03-08 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文

誰でも簡単にできる運動ということで、高齢者方々には御自宅で、このような運動がしっかりとできるように、政策にぜひ盛り込んでいただき、例えばレインボータウンFM江東ケーブルテレビで、まずはオーラルフレイル予防の仕方を分かりやすく放送していただいて、毎日でも、自宅口腔機能のチェックとトレーニングができるようにしてはいかがでしょうか、区の見解を伺います。

足立区議会 2021-03-02 令和 3年予算特別委員会−03月02日-01号

また、それの発信をするために、FM放送を東京テレメッセージという会社のものがあるのですけれども、そういったところを導入するにもシステムを導入しなくてはいけないということで、そこでイニシャルコスト、それからランニングコストと掛かってまいりますので、そういった費用対効果も見ながら戸別受信機についてはちょっと難しいかなという判断でございます。

江戸川区議会 2021-02-26 令和3年予算特別委員会(第2日)-02月26日-02号

本多吉成 防災危機管理課長 自動起動FMラジオ販売ということでございますが、これ福祉部のほうで主体で行っているところでございますが、福祉作業所で、このラジオとほかの防災用品も含めてあっせん販売をしていくというところで取組みを進めているところです。3月からこれを開始したいというところで今調整をしているというふうに聞いております。

江東区議会 2021-02-25 2021-02-25 令和3年第1回定例会(第2号) 本文

1月17日、成人式後初めての日曜日に、私はレインボータウンFM区政情報番組ラジオこうとうに生出演し、今回の中止の経緯について、新成人及び全区民に対して説明おわびを申し上げ、新成人方々に対しては改めて祝意をお伝えいたしました。また、中止プレス発表の際や、2月1日付こうとう区報でも説明おわびを申し上げたところであります。  

台東区議会 2020-12-10 令和 2年12月文化・観光特別委員会-12月10日-01号

ホームページの動画だったりですとか、そういったフェイスブックツイッターなどのツールを、SNS活用するということで、そういった活用方法も充実させるためにも、例えばなんですけれども、地域ラジオ局鳥越アズーリFMとかご存じでしょうか。 ○委員長 文化振興課長。 ◎齊藤明美 文化振興課長 ホームページは拝見させていただいているところでございます。 ○委員長 中嶋委員

足立区議会 2020-12-03 令和 2年 第4回 定例会−12月03日-02号

区は、災害時に割当てられた周波数FM放送を行うとしていますが、これでは周波数を事前に周知できず、タイムリーな情報伝達ができません。他区のように平時から決められた周波数FM局を実現し、災害時に速やかに活用できるようにすべきではないか。  また、消防団の拠点となっている地域分団本部ごと情報共有のためのインターネット環境を整えるべきではないか。  

江戸川区議会 2020-11-27 令和2年 第4回 定例会-11月27日-03号

その中で、電源がオフになっていても、災害情報が出たときには自動的にFMえどがわが入り、江戸川区からの情報を受け取ることのできる「緊急告知受信機」を知らせていただきたいと要望いたしました。これは、その後、江戸川区が斡旋をし、購入できる仕組みをご検討いただいているとのことです。すぐに検討を始めてくださる姿勢は、区民の安心と信頼につながるものと感じております。  

江戸川区議会 2020-11-10 令和2年11月 生活振興環境委員会-11月10日-08号

5番の周知方法ですが、12月1日号の広報えどがわや私どもでかねてから情報誌としてお配りさせていただいているごみダイエットの11月下旬発行のものへの掲載、あるいは区のホームページSNSFMえどがわによる情報発信、あるいは区民課・各事務所での転入者への周知などを考えてございます。  

江東区議会 2020-10-23 2020-10-23 令和2年第3回定例会(第11号) 本文

一つレインボータウンFM放送番組ラジオこうとう認知度が低いが、認識は。 との質疑があり、理事者から、  さらなる認知度向上が必要である。今後は様々な媒体を活用して番組のPRに努める。 旨の答弁がありました。  一つ、不適格業者を排除するため、区内支店のみを置く業者実態調査を実施すべき。 との質疑があり、理事者から、  三、四年ごと区内の全支店に対して実態調査を行っている。

江戸川区議会 2020-09-29 令和2年決算特別委員会(第2日)-09月29日-02号

◆牧野けんじ 委員 聞きづらいところには庁用車をということで、コロナの緊急事態宣言の際にもそうした庁用車活用も行われましたけども、そういった努力もされてこられると思うんですが、今後やはりさらに改善を求めたいということで、同じく主要施策の成果については、平成30年から緊急告知FMラジオということで、これは全小中学校、各事務所、図書館、コミ館区立保育園ということで配備をされて、区内防災無線からの緊急放送

江東区議会 2020-09-25 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第9号) 本文

ラジオが届いた区民から、レインボータウンFM放送が聞こえないという声が上がっています。難聴地域を調査し中継アンテナを増設することや、災害時には現在の出力20ワットから100ワットに出力を上げて放送ができる臨時災害放送局開設、運用を検討するなど、災害情報が住民に伝わるよう改善を図るべきです。伺います。  大綱4点目、教育問題についてです。  

江戸川区議会 2020-09-24 令和2年 第3回 定例会-09月24日-03号

区民への情報共有でございますが、こちらは防災行政無線FMえどがわの割り込み放送ホームページツイッターあとNHKプッシュ放送だとか、様々な重層的なツールを使って区民の方に情報を流していくということでございます。  どちらにしましても大規模な地震や水害、こういった緊急事態においては、大きな混乱の中でたくさんの情報を集約して、適切な判断をしなければいけないというふうに思っています。

台東区議会 2020-09-23 令和 2年第3回定例会-09月23日-02号

それに伴い、令和3年4月よりデジタル化され、現在、台東区から貸与されている防災ラジオは、AMFMラジオ受信はできますが、防災行政無線受信できなくなります。ここで、災害時の防災情報発信方法として、コミュニティFMを開局し、FM電波を使い、普通のラジオから情報が得られる方法も大変に有効と思います。

江戸川区議会 2020-09-23 令和2年 第3回 定例会-09月23日-02号

このFMえどがわや、あるいは、地域ミニデイ、これはこれから再開をしていきたいというふうに思っています。そういう発信をしてきたのと同時に、あとは通いの場も徐々に感染防止対策をしっかりした上で、拡大をしていきたいというふうに思っております。そういった中で、フレイルの予防のセミナーなんかも、これから予定をしているところでございます。これからも安心して地域で活動できる環境整備を行ってまいります。