182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

台東区議会 2019-02-19 平成31年 予算特別委員会-02月19日-01号

いわゆる部落解放同盟に対する補助金は別にあるわけですから、純粋に相談業務というふうに受けとめさせていただきますけれども、やはりそこで毎年500件ぐらいの相談があるんだというふうに聞いていますけれども、今年度というか、最近のデータとしてはどれぐらいの相談があって、なおかつ、その中でいわゆる人権問題というのはどれぐらいあるのかちょっと教えていただけますか。 ○委員長 人権男女共同参画課長

板橋区議会 2019-02-19 平成31年2月19日予算審査特別委員会 都市建設分科会−02月19日-01号

あとは使用料及び賃借料ということで、うちのほうの、オートキャドといって、土木とかそういった設計をする予定でいて、リースで考えてはいたんですけど、買い取りというところでありましたので、この部分について使用料及び賃借料を補正で全部落とさせていただいて、消耗品の中で消耗品をなるべく削減するようにして、消耗品費としてオートキャド買い取りで買った次第でございます。

江戸川区議会 2018-12-05 平成30年12月 総務委員会-12月05日-12号

それから、人権宣言については須賀委員と私も同じ意見で、部落差別、同和問題ということが乗っかっているんですけども、そういう案件が江戸川区内にはないというお話もあって、基本的にこれは私どもも解決している問題といいますか、やはり総合的な人権対策というか人権保障の中で図るべき課題だというふうに思っているわけなんですけども、そういう点どのように捉えてらっしゃるかということが二つ目です。  

大田区議会 2018-09-28 平成30年 9月  決算特別委員会−09月28日-01号

部落内外人口移動内外の格差などの是正が進み、進学や教育の面でもほぼ解決している。これ以上、誰が同和地区出身者などということは特定できなくなっている。もうこれ以上特別対策をすることは、かえって部落問題の最終的な解決の障害になる。だからもうやめましょう」ということで終え、「以後は一般行政で対応する」としたのです。以来、部落差別解消は進みこそすれ、差別が増えている事実はありません。  

大田区議会 2018-09-19 平成30年 9月  総務財政委員会-09月19日-01号

わからないということは、もうほとんどないように思うのですけれども、あえてこれを、部落問題を載せているというのは、どういった意図で載せているのでしょうか。 ◎元木 人権男女平等推進課長 委員おっしゃるところもあるとは思うのですけども、やはり部落差別を知らないというところが一番問題かなとも考えているところです。

大田区議会 2018-03-23 平成30年 3月  予算特別委員会−03月23日-01号

大田区は、1976年から42年間、部落解放同盟という団体にいまだに毎年同和相談事業を委託しています。2002年3月に、政府は同和対策特別措置法を終結させましたが、終わる理由を「同和行政史」にまとめました。  理由の一つに「経済成長に伴う産業構造変化都市化等によって大きな人口移動が起こり、同和関係者に対象を限定した施策を継続することは事実上困難になってきている」としたことです。

港区議会 2018-02-23 平成30年2月23日交通・環境等対策特別委員会−02月23日

国の方は、着陸しているときに落ちていることもあるから、全部落下ではありませんと言っているけれども、着脱物ということで見れば、落下している可能性ももちろんあるわけですから、落ちた物を見つけただけではなくて、その数字も示してもらいたい。 ○環境課長湯川康生君) 失礼しました。

台東区議会 2018-02-17 平成30年第1回定例会-02月17日-02号

一方、ネット上で大きな差別問題が生じ、その対策としての部落差別解消推進法平成28年12月に成立、施行され、部落差別は決して許されないとの強い意思が示されました。本区では、人権尊重教育推進校として現在小学校では5校、中学校では2校と推進をしていますが、児童・生徒は健やかに学んでおります。ぜひともこの人権教育青年層にも広げるべきと強く要望いたします。  

杉並区議会 2017-11-29 平成29年11月29日総務財政委員会−11月29日-01号

そうした中でも、区といたしましても、階高も全体で50センチ下げるとか、東側についても離隔を9メートルあけるとか、5階にありました東側武道場についても全部落として、東側階高については、現在あります校舎の4階建ての高さと同じということで、こちらも歩み寄れる範囲で努力をした形でございます。  

台東区議会 2017-10-05 平成29年 決算特別委員会-10月05日-01号

同和対策協議会連絡相談員ですけれども、この相談員に寄せられた相談件数、そして、それがいわゆる被差別部落問題と推定される、そういう相談件数について教えていただきたい。 ○委員長 人権男女共同参画課長。 ◎古屋和世 人権男女共同参画課長 同和対策協議会連絡相談員に寄せられた相談件数ですが、平成28年度は597件となっております。

大田区議会 2017-10-03 平成29年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

同和関連団体には、1、部落解放同盟、2、人権生活運動連合会等複数団体がありますが、大田区が相談事業を委託している団体は、1981年、昭和56年から36年間、各団体に公平に接すべきなのに、なぜか部落解放同盟のみという異常な不可解な関係を続けてきたという歴史があります。まず、そのことを指摘しておきます。  

大田区議会 2017-06-15 平成29年 第2回 定例会-06月15日-01号

昨年、差別偏見解消に向けた障害者差別解消法ヘイトスピーチ解消法部落差別解消推進法の3法が施行されました。区は、従前からの法律に加え、これら法の趣旨を踏まえ、マイノリティーの方を含め、全ての人が互いの個性を認め、誰もが活躍できる社会を目指して、引き続き、区民職員啓発活動を展開してまいります。  

杉並区議会 2017-05-31 平成29年第2回定例会−05月31日-11号

次に、区民に対する啓発等のお尋ねですが、区では、日常の活動に加え、毎年12月の人権週間に合わせて取り組みを強化し、性的マイノリティーに対する差別偏見配偶者暴力部落差別など、さまざまな人権問題についての相談窓口のPRやイベント等をお知らせするなど、区民の理解が深まるよう取り組んでおります。  

港区議会 2017-03-10 平成29年度予算特別委員会−03月10日

また、近年は、障害者差別解消法本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組推進に関する法律、いわゆるヘイトスピーチ法部落差別解消推進に関する法律等、個別の人権問題ごと法整備が進んでおります。そこで伺います。社会変化に伴い、人権問題もさまざまに変化しておりますが、区は、人権問題の変化にあわせて、職員区民への意識啓発にどのように取り組んでおられるのかお聞かせください。