12315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2000-07-11 平成12年7月11日区民文教常任委員会−07月11日

理事説明を求めます。 ○指導室長高橋良祐氏) 昨日、朝日中学校2年平賀かおるさんが殺害されたことについて、報告を申し上げたいと思います。  昨日、7月10日月曜日、朝日中学校は三面談のため午前授業になっておりました。1時半ごろ学校を出たかおるさんは、その後、2時近くに帰宅したと思われます。その直後、母親がかおるさんを刃物で殺害したと警察の方に110番通報いたしました。

港区議会 2000-07-10 平成12年7月10日保健福祉常任委員会−07月10日

それから、事業の方は、あの方たちが5カ所全部回って、同じメンバーがずっと担当されていくということですよね。ちょっとその辺のところをもう少し詳しくご説明いただきたいと思います。 ○介護支援課長内野高男君) 株式会社なのはなの担当きょうおりました小山内主任を初め、森主任、それから看護婦川島、同じが回っております。

港区議会 2000-07-10 平成12年7月10日区民文教常任委員会−07月10日

ただ、新しいJASの法律では生産側で一定の義務を課しまして、生産側において制御しようというような立場の趣旨に立っておられるようですので、その生産をどのように選択していくかという方法を、これもまた難しい問題でございますけれども、そういう形の中でいろいろ工夫をすればある程度といいましょうか、若干の部分は少し可能性があるかな。しかし、全般的にはやはり相当難しい問題だという考えでおります。

港区議会 2000-07-07 平成12年7月7日区民文教常任委員会−07月07日

1番は均等割でありますが、改正前、改正後に記載されておりますとおり、控除対象配偶または扶養親族を有する場合の加算額を18万円から19万円に引き上げたものであります。  それから、4番のほうでございますが、こちらは所得割であります。これも同様に控除対象配偶または扶養親族を有する場合の加算額を、31万円から32万円に引き上げたものでございます。

港区議会 2000-07-07 平成12年7月7日保健福祉常任委員会−07月07日

ここが基本になっていて、区民税非課税の場合は0、それぞれ3%、10%という所得状況になっているわけですが、ホームヘルパーの場合には家事援助サービスで、ここでは生活保護所得税非課税とその他ということで3段階に分かれているわけですが、同じような高齢福祉のそれぞれの区民負担あり方の中で住民税非課税で分けている方法と、所得税非課税で分けている方法と2種類とられているわけですが、これは何か

港区議会 2000-07-06 平成12年第2回定例会−07月06日-07号

現在、区政運営効率化を目的として、民間委託により実施している事業はありますが、この方式は区の財源を充て、区の責任において委託契約を結んだ事業が、区の代わりにサービス供給を行うものです。それ対し民営化は、サービス供給内容方法等事業が自ら決定し、事業責任において運営していくものです。東京都や他区では、高齢障害福祉施設民営化を既に実施しております。

港区議会 2000-07-05 平成12年第2回定例会−07月05日-06号

高齢の多くは、元気な方々です。このため、元気な高齢が、ともに集い交流し、いきいきと過ごせるまちづくりが必要です。高齢障害が安心して外に出かけられるよう、バリアフリーのまちづくりを進めます。  本年四月、介護保険制度導入により、高齢介護地域社会全体の問題として捉え、介護の必要な高齢やその家族を社会全体で支え合う仕組みが創設されました。

大田区議会 2000-07-05 平成12年 第2回 定例会-07月05日-01号

我々議員に対する問いかけは、行政とは何か、政治とは何か、そして何よりも指導の果断であります。今回、石原都知事に組織の上に立つの姿をありありと見ることができました。折から都議会の第2回定例会が6月28日開会し、石原知事所信表明演説を行い、火山活動によって住民避難している三宅島が万一噴火した場合には、国、警察、消防などと緊密に連携をとりながら、全力を尽くして対応をしたいと述べました。

足立区議会 2000-06-29 平成12年 第2回 定例会-06月29日-01号

しかし、介護保険制度は、従来の介護制度を根本から変えた極めて大きな改革であり、サービスを受給する高齢方々にも、また事業にも、まだまだ不明な点や戸惑いがあると考えられます。したがって、介護保険制度を定着させていくため、保険である区は、引き続き高齢事業の実情を把握するとともに、PRや支援を続けていく必要があります。  そこで、まず苦情について伺います。  

練馬区議会 2000-06-28 06月28日-03号

介護保険導入に伴い、介護保険対象施設における区加算措置を3か年で廃止自立高齢への支援事業実施に当たって、利用負担導入デイサービス用送迎バス委託廃止ホームヘルパー養成講座あり方の見直しなどを進めることは、高齢福祉の一部分である介護保険実施を口実に、これまでの高齢障害福祉の基礎を切り捨てるものであります。

港区議会 2000-06-27 平成12年6月27日防衛庁跡地等調査特別委員会−06月27日

施行につきましては、現行の計画では住宅・都市整備公団東京都住宅供給公社、東京都、いわゆる住建というもののほかに特定施行これは主として民間事業を想定しているものでございますが、こちらでもって施行の主体を構成しようということで考えてきたわけでございます。

練馬区議会 2000-06-27 06月27日-02号

利用事業との契約に基づきサービス利用する介護保険制度においては、このような利用事業を選ぶためのわかりやすい情報提供が重要であり、今後一層の充実が望まれるのではないでしょうか。区長のお考えをお聞かせください。 第4に、事業への支援であります。 4月分の介護報酬が、国民健康保険団体連合会から6月23日に各事業の口座へ振り込まれたと聞いております。

港区議会 2000-06-26 平成12年6月26日保健福祉常任委員会−06月26日

(「どのぐらいですか」と呼ぶあり) ○委員長山越明君) やはり3時ぐらいまではやったほうがいいと思いますので、ぜひそのぐらいまでご協力いただければと思いますが、よろしいでしょうか。                (「結構です」と呼ぶあり) ○委員長山越明君) 定例会が始まってからは、そういうわけで議案がございませんので、残った場合はその報告事項をやらせていただくと。

港区議会 2000-06-26 平成12年6月26日区民文教常任委員会−06月26日

(「全国市町村ですか」と呼ぶあり)はい。 ○委員長沖島えみ子君) ほかにございますでしょうか。                 (「なし」と呼ぶあり) ○委員長沖島えみ子君) それでは、ないようでございますので、(1)については終わります。議案に関しての視察はよろしいですね。(「結構です」と呼ぶあり)  次に報告事項(2)「水位・雨量計の設置について」でございます。