241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宿区議会 2021-03-17 03月17日-04号

テナントに直接支援を求める事業の声に背を向け、店舗オーナーへの助成のみに固執し続ける姿勢は容認できません。 高齢いこいの家「清風園」の解体については、住民利用の合意は得られておらず、障害グループホーム建設はあえて困難な形状の土地で進めるのではなく、都営角アパート跡地などの活用を検討すべきです。 

新宿区議会 2021-02-18 02月18日-02号

第3に、無症状感染把握についてです。 新型コロナウイルス感染の難しい点は、感染の約4割が無症状と言われ、区長も以前答弁されたように、その無症状感染一定期間感染力があることです。この無症状感染という「感染源」が市中に放置されたままでは、一旦感染が減ったように見えても、人の動きが活発になればリバウンドしてしまいます。だからこそ、無症状感染把握が極めて重要です。

新宿区議会 2020-12-01 12月01日-14号

施設指定管理指定について 日程第14 第90号議案 公の施設指定管理指定について 日程第15 第91号議案 公の施設指定管理指定について 日程第16 第92号議案 公の施設指定管理指定について 日程第17 第93号議案 公の施設指定管理指定について 日程第18 第94号議案 公の施設指定管理指定について 日程第19 第95号議案 公の施設指定管理指定について

新宿区議会 2020-11-30 11月30日-13号

 第90号議案 公の施設指定管理指定について 15 第91号議案 公の施設指定管理指定について 16 第92号議案 公の施設指定管理指定について 17 第93号議案 公の施設指定管理指定について 18 第94号議案 公の施設指定管理指定について 19 第95号議案 公の施設指定管理指定について 20 第96号議案 公の施設指定管理指定について 21 第97号議案

新宿区議会 2020-09-15 09月15日-09号

また、民間宿泊施設等を使用する場合には、どのような避難を受け入れることを考えておられるのか。例えば高齢基礎疾患のある方、障害、妊産婦など優先的に避難させる人を事前に検討し、優先順位の考え方を事前に決めておく必要があります。御所見を伺います。 2点目は、分散避難の周知と意識啓発についてです。 避難指示が発令された場合、区民が一斉に避難所に移動することも想定しておく必要があります。

新宿区議会 2020-06-11 06月11日-06号

そのため、避難所での3密を回避するために、避難受入れについては、学校避難所のほか、在宅避難、親戚宅等への疎開避難や、ホテル等民間施設活用も含めた「避難分散化」を図ることが有効であるため、現在、都や関係機関と具体的な対策の協議を行っています。 また、避難所内での感染防止に必要な検温計手指消毒液マスク等の備蓄を進めているところです。 

新宿区議会 2020-02-19 02月19日-02号

昨年の台風15号と19号到来の際には新宿区においても様々な被害があり、避難指示伝達方法避難所の開設運営、帰宅困難受入れなど課題も多く残りました。 区長基本方針説明の中でも、「避難所運営体制充実を図る」とありましたが、風水害時の避難について具体的な取組などをお聞かせください。 次に、新宿災害受援応援計画の策定について伺います。 

新宿区議会 2020-02-14 02月14日-01号

このため、水害に対する防災意識啓発情報伝達手段検証地域防災活動の担い手の育成、高齢など配慮を要する方々への支援体制充実災害時の避難所運営物資運搬体制整備など、災害に強い体制づくりを推進します。 また、建築物耐震化の促進、ブロック塀外壁等安全化対策を進めるなど、逃げないで済む安全なまちづくりを目指します。 

新宿区議会 2019-11-29 11月29日-13号

次に、単身高齢等の救急搬送時における医療情報の提示についてです。 御指摘のように、今年度配付した「あんしん手帳」は、災害時に要配慮避難所などで適切な支援が受けられることを目的に作成しました。この手帳には、本人の心身の状況や服薬情報通院情報等が記載されており、ふだんから身につけていただくことで、救急搬送時でも最低限必要な医療情報が提供できるものと考えています。 

新宿区議会 2019-11-28 11月28日-12号

次に、自主避難所開設検証結果及び所見についてのお尋ねです。 今回10カ所の自主避難所には300名の方が避難され、その中には、要援護外国人のほか、区外在住や住所のない方もいらっしゃいました。 区は、自主避難所の開設に当たり、事前に各自主避難所へ毛布30枚を配備するとともに、必要に応じて、帰宅困難一時滞在施設として備蓄している飲料水等を提供しました。 

新宿区議会 2019-09-20 09月20日-10号

他の自治体の訓練では、不審の位置が確認されていない段階で、児童生徒を講堂や体育館に避難誘導している例も見られます。極めて危険で、児童生徒のリスクを高めるような誤った訓練だと専門家も指摘しています。 校内に悪意を持った不審が入ってきたらどう動くか、教職員だけでなく児童生徒にも避難する訓練をしておくべきだと考えています。 

新宿区議会 2019-09-19 09月19日-09号

規模災害が発生した場合、自宅にとどまることができない区民は、一次避難所である区立の小中学校等避難し、その後、高齢、障害、乳幼児親子など要配慮の方は、受け入れ態勢が整い次第、二次避難所である福祉避難所へ搬送・誘導するとのことですが、これに関して2点質問いたします。 1点目は、障害団体より、「一般の避難に迷惑がかかってしまうので一次避難所へは行かない」という声が聞かれました。

新宿区議会 2019-06-13 06月13日-07号

次に、高齢のいのちを守る施策についてのお尋ねです。 特別養護老人ホーム認知症高齢グループホーム建設見込みについてです。 高齢自宅で住み続けることが困難になっても、住みなれた地域で暮らし続けるためには、特別養護老人ホーム認知症高齢グループホーム整備がこれからも必要であると考えています。 

新宿区議会 2019-03-15 03月15日-04号

多子世帯への学校給食費助成や、国民健康保険料の18歳未満でかつ第三子以降の子どもの均等割無料化学童クラブ利用児童の2人目以降無料にする子育て支援高齢、障害プール利用料の減額、免除、精神障害1級の方へ障害福祉手当支給冷房機購入助成生活保護世帯への夏の見舞金支給がん検診無料化などの健康で安心して暮らせるための予算などの予算修正案を提出しました。