289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

よく取り上げられる中小企業庁のデータなどから言いますと、実際には起業から五年で約半数が廃業するというふうに言われています。また、世田谷区内では起業する数以上に廃業が多いということも言われています。創業だけじゃなくて、事業継続支援する取組というのは重要と考えますので、中村委員からも質疑があるようですので、今後この事業の実績というのを注視していきたいと思います。  

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

委員会で、男女共同参画センターらぷらすで行う女性起業家ひろば起業ミニメッセ、女性のための働き方サポート、女性のための起業経営相談など、女性にスポットを当てた就労関係事業を委託しており、これらも事業統合に含まれるのか確認をしたところ、含むということでしたが、現在、来年四月から令和八年三月三十一日までの三年間の予定で事業選定が進んでいます。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

池尻でもいろんなプランニングがこれからされていくんだと思いますけれども、体育館、校庭をどう使っていくんだというときに、実証実験の場として活用を考えていますというようなことをよくおっしゃられますけれども、そこの入居起業者だけの利用ということになるとかなり狭いと思いますので、やっぱり私はもっとオープンな場にしていくべきだと思うんですが、今言ったような世田谷区も行政課題がたくさんあるわけですよ。

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

一つ区内起業創業者数年間十五社。第二に、入居者同士区内産業とのビジネスマッチング十件。第三に、大手企業新興企業に対して支援、出資を目的とした募集、年間百社。第四に、区内事業者売上増、四・四億円。第五に、地域内経済効果年間九・八億円など。達成率が七〇%を下回った場合には改善要求を出す、改善が見られなかった場合には契約解除を行う。区に確認します。  

世田谷区議会 2022-08-29 令和 4年  8月 福祉保健常任委員会-08月29日-01号

もう起業するみたいな時代になっているし、ましてや政府は、金融教育をこれから主体的にやっていくという時代なわけですよね。貯金するよりも投資しろみたいな感じの教育をするわけですよね。時代は変わっているじゃないですか。  もう昭和なんかのイメージとして、いい学校を出て、いい会社に入って、いい生活するみたいな、サザエさんみたいな生活形態というのはもう現実にない。

世田谷区議会 2022-06-16 令和 4年  6月 区民生活常任委員会-06月16日-01号

ページの下部、①のところですけれども、その機能として、一つが、既存産業活性化、九ページ目に移っていただきまして、真ん中より少し上の部分ですが、②として起業創業支援、③として産業と連携した学び支援、一〇ページ目に移っていただきまして、④として区民事業者に開かれた場ということで、これまで御説明してきた四つの機能を備えていくことを記載してございます。  

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

また、拠点起業、創業した事業者区内各地に展開し、町の新たな活力となることで、町全体の発展に寄与していくことを目指しています。その意味では、この施設実現することが、三軒茶屋の未来の実現に大きく寄与するとも言えると考えてございます。  引き続き、関係所管と連携を取りながら、新たな拠点での取組と併せ、三軒茶屋周辺まちづくりが区全体の発展につながるよう努めてまいります。  

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月21日-01号

これであれば、自分と同じような悩みを抱えている方や、あとおしゃれでウイッグを使っている方もいろんな髪型を楽しんでいただけるんじゃないかということで、これはビジネスになるんじゃないかということで起業してみたということです。これは当たりまして、起業家を集めたピッチイベントでも入賞したりとか、既にお客さんもついているという状況になっています。  

世田谷区議会 2022-03-29 令和 4年  3月 定例会-03月29日-05号

池尻中学校跡地活用に関しては、事業終了に伴い、ものづくり学校を退去する事業者に対し、区内での起業、創業を促す支援策が求められる一方、新たな運営事業者を公募するまでに、市場価値に見合った適正な賃料設定や、産業振興公社との役割分担明確化事業撤退基準の制定など、多岐にわたる課題を整理した上での議会との合意形成が強く求められました。  

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

特に、この二年間、東京商工リサーチの調査によりますと、介護事業者倒産も増えているんですけれども、起業も増えています。事業所数も増えています。そうした中で、やはり新しくできてきたところは競合になかなか勝てなかったりしまして、経営が悪化する、あるいは倒産をしてしまっている。

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

去年の三定ですと、「J―WAVEとのタイアップ放送や一流のプロ講師による起業支援などで知名度を全国的に高め、廃校活用事例として、当時まだ珍しかった先駆けとしての大きな役割を果たしたものと考えております」と、廃校を利用して知名度が上がればよかったんですかね。ではなくて、廃校活用して何が生み出されたかということだと思うんですよ。